
いやー、私、今月は9日間しか働かなかったようです(汗)
もちろん弔事休暇もあったんですけどね、それでも月の1/3も働いていないとは。
月初に1月末からの連休が継続して入っていたのと、あと弔休後にももともと連休予定がありましたからね。
私が勤める会社は自分で勤務管理システムを開いて入力していくんですけどね、改めて全然仕事してねぇなぁ、と。
これで給料はフルに貰えるわけですから、もちろんありがたくはありますが、来月以降いろいろ頑張ろうなんてね。
と、お昼休憩中にたまには真面目なことをちょっとだけ考えている私です。
(もっとも、使ってない有休はたっぷりと残っていますが)
しかし、私も45歳、60歳定年のままだとあと15年かぁ、社会人でいられるのも。
一応65歳までは希望者全員を再雇用してくれるのですが、まあ、契約社員っぽい働き方、待遇になりますからね。
大学を出て就職して、もうすぐ丸22年になるのかな?
バブル期の超売り手市場の中で全く苦労することなく希望の会社に就職できて、それなりに紆余曲折はありましたが決して波乱万丈というほどのことはなく、基本的にはのほほんと過ごしてきた気がします。
でもそろそろ将来のことを真剣に考えなくてはならない時期に来ているのかもしれませんね。
って、遅いよ!という感じではありますけど。
あ、私は例えば転職だとか、早期退職だとかは全く考えないタイプであります。
だってこれといった資格も特技もない私、間違いなく今の会社で定年まで勤め上げるのが一番有利ですからね、いろいろな点で(笑)
ここでやっと本題なんですが、将来のことを真剣に考えるにあたり、その将来のことというのは次の愛車を何にしようかという内容だったりするのですが、要するに今から計画を立てていかなくてはならないだろう、というお話です。
E90ちゃんは先月車検を通しましたから、2015年1月をリミットとして買い換えるクルマの将来像をしっかりと把握しないとね。
2年後は私のE90ちゃんの下取り、買取り金額なんて、恐らく次車購入の際の諸費用レベルにしかならないような気もしますし、お金の問題が一番重要なんですけどね。
これからの我が家の家計を考えた場合、収入は増えなさそうですけど支出は間違いなく増えそうなわけで、かなり厳しい環境でしょう、2年後も。
あー、月々5万円、ボーナス月25万円なんてカーローンを組んでいた独身時代(ゲレンデに乗ってた頃)が懐かしいぜ(涙)
中古でもいいからBMW、F30とかF10とか、そんな風に思ってますけど今度はちょっと無理かもしれないなぁ。
買えないことはないと思いますけど心理的にね。
うーん、あるいは中古のF30あたりを買う金額で、エコカーの新車なんかに行ってしまうかもしれません。
息子たちも独立して、自分も定年退職するまでBMWはお預け、みたいな。
プリウスがちょうどモデルチェンジの時期ですかね、2015年初頭あたりって。
あるいは電チャリ乗りの私としては完全電気自動車でもいいな。
リーフはフルモデルチェンジするのかな?
遠出するときは日産レンタカーが半額で借りられたりもするみたいだし。
各種補助金は継続しているでしょうしね、電気自動車に対する。
リーフと中古の軽の2台持ちという手もあるな。
別にネガティブな気分になっているわけではないんですけど、F30のアクティブハイブリッドは絶対に買えないだろうしなぁ、よっぽどの覚悟をしない限りは。
というわけで、今回もオチのない話で申し訳ございませんです・・・
Posted at 2013/02/27 12:22:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記