• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

サラリーマンだからね。

サラリーマンだからね。言わずとしれたスタバのマンゴーパッションティーフラペチーノ、好物のこいつを飲んでちょっとリセットしましょう。
いや、今日もお仕事なんですけど、まあいつにも増してピリッとしねーなぁ、みたいな。
ええ、わかってますよ、私が悪いんですよ、全て私の責任でございます、なんていじけてみたり。
ま、でもランチは陳麻婆豆腐で大汗とともに心の中の老廃物を排出してきたので、今はとってもピュアな穢れのない私です(笑)
さあ、午後も頑張っていきまっしょい!


しかし、サラリーマン生活も23年目の私、これまで何度もやめてやるー、なんて気持ちを起こしたこともありますが、正直この年齢になるとそんな気持ちもなくなってきますね。
もともと案外保守的な人間なものですから、よらば大樹のなんとか、ってやつでして、安定が一番だよなー、なんて。
本音は別にあっても、それをそのまま口にするのが良いかというと、それはまた別のお話ですからね。
というわけで、サラリーマンたるものイヤなことがあったとしても、それが給料になるんだからさぁ、と思えば腹も立たないってことで。 
あれっ、私ってつまらないヤツですか?(爆)
でもバブル入社組って結構しぶといですからね、これからもJRの185系のような存在を目指して生き残るべく根回しに努めましょう(謎)
目配り、気配り、心配り、それと金配り、最後のは少々アレですけど、それでもだいたいこんな感じのことが大事なんだよなぁ、なんてね。
えーと、とにかくお仕事頑張りまーす!
Posted at 2013/08/31 14:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年08月30日 イイね!

サイバーなバス発見!

サイバーなバス発見!いやー、これって定期便に使われている車両なんでしょうか?
ウィラートラベルのバスのようですが、これはなかなかサイバーな雰囲気ですね。
西新宿の住友三角ビルのところに発着所があるので、ウィラーのバスはよく見るのですが、このカラーリングのは初めて目撃したかもしれません。
そういえばウィラートラベルのバス、昔はDAEWOOばっかりだったイメージがありますけど、最近は日野が多いようですね。


ところで、高速バスも規制によっていろいろ大変なようではありますよね。
あまり詳しくはないのですが、いわゆるツアーバスの形態をとっているものがダメになったんですよね?
まあ、乗客の安全を第一に考えたら、いろんな縛りがあって然るべきだとは思いますし、例え超格安なバスがなくなったとしても料金的にはまだまだ鉄道なんかに比べてアドバンテージがあるでしょうから、今回の状況は歓迎すべきことなのかなぁ、なんて考えております。
ま、私自身は京都に赴任している時に一往復だけJRのドリーム号を利用しただけなんですよ、高速バスって。
新幹線よりはもちろん安かったのですが、やっぱりちょっと寝づらかった印象しか残っていないなぁ。
もちろん時間を有効に使えるメリットは、場合によってはなにものにも代え難い部分はあるんでしょうけどね。
最近の設備のグレードが高いバスは、新幹線のグリーン車も及ばないくらいに快適だというお話も聞きますから、それは体験してみたい気持ちはありますけど。


あ、だけど夜行バスということで言えば、学生時代はスキーバスは死ぬほど利用した覚えがありますね。
志賀高原や白馬方面、あとは蔵王あたりに何度も滑りに行きましたからね。
汐留貨物駅跡地から出発した記憶もありますけど、もう四半世紀前のお話です。
あの頃のスキーバス、結構運行形態もアバウトで、例えば何かの手違いで定員以上の乗車があった時なんて、ツアー会社間で普通に空いているバスを融通しあってましたもんね。
私も確か蔵王からの帰途にもともと利用する予定のバスが満員だったらしく、一番安い最低グレードのツアーだったにも関わらず、ラウンジがあるような超ゆったりバスに振り分けられた経験があります。
OLのお姉さまと仲良くなったんだよなぁ、確かあの時は…と、遠い目をしてしまう私です。
ほら、最低グレードのスキーバスなんて、私たちみたいな貧乏男子大学生しかいませんでしたからね(笑)
うーん、若いというだけで、それが充分なアピールポイントになったあの頃が懐かしいぜ!
あの時のお姉さま、もうアラフィフ以上なんだよなぁ、しかし(爆)
Posted at 2013/08/30 22:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年08月29日 イイね!

臨時収入!

臨時収入!先日のブログネタにもした、折りたたみ自転車のリコール件、本日販売元から現金書留で返金がありました。
購入価格以外に、購入後にこちらで用意したカゴやライトのお金も含めて返してもらえるのは良心的ですね。
画像の通り15,853円が手もとに戻ってきましたが、もともとオートバックスのポイントでゲットした自転車ですから、なんとなく得した気分が味わえますね。
カゴなんかの金額、特にこちらから提示したわけではありませんから、ちゃんと市場価格を調べたっぽいですけど、結構手間もかかるだろうなぁ、とちょっと気の毒にも思ったりして。


さて、ほとんど乗っていなかったこの折りたたみ自転車ですから、返金があったとしても特に代替の自転車を買う必要はありません。
ま、ちょっとしたお小遣い、臨時収入といった感じでしょうか。
しかも、これもちょっと前のブログに書きましたが、沖縄旅行の際のシーカヤック体験の写真データロスト事件に伴う半額返金分11,600円も振込がありましたから、合計27,453円が労せずして手に入ったわけで、やっぱりラッキーだなぁ。
シーカヤックの際の写真も、自前のデジカメでも撮影していましたからね、残念ではありますが致命的な問題ではないわけで、なんとなく申し訳なくはあったのですが(汗)
いずれにしても無駄遣いしてしまうにはもったいない程度の金額ではありますから、ちゃんと予定を立てて使うことにいたしましょう。
なーんて、一瞬思っていたんですけど、よくよく考えてみたら電チャリの修理代の一部として飛んでいってしまいそうですね。
今度の土曜日にショップの方が引き取りに来てくれるのですが、我がスクーテックちゃん、軽症であることを祈るばかりではあります。


実は今日はお仕事はお休みだったので、ひょっとしたら何かの拍子に直ってしまっているのではなかろうかとの淡い期待の下、近所のコンビニまで乗ってみたんですよ。
ですが・・・やはり100mも行かないうちにモーター停止、2〜3分でまた動くようになってその後は止まりませんでしたけど、どう考えてもどこかがおかしいのは確実となりましたね。
うーん、早く原因がわかって戻ってきてくれないと日常生活が不便で仕方ありませんからね。
代車なんかは特にないようですし、かと言って今さら自転車で駅まで行くのもなぁ、なんて思いますし。
万一乗り換えたほうが安い、ということになっても、次も電チャリにするつもりではありますが、冷静に考えたらちょっと萎え~な状況ではありますな。
もちろんそんな状況下でも、次はリチウムイオンバッテリーのにしようかなー、とか、インホイールモーターじゃなくてCVT仕様のがいいかなー、なんて妄想するのは楽しいんですけどね。
最近妄想のネタ?タネ?が多くてうれしいな、と前向きにとらえていきましょう!
Posted at 2013/08/29 20:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年08月28日 イイね!

ワンコと革シートって。

ワンコと革シートって。いやー、昨日のネタで上げた電チャリの突然ストップの件、どうやら症状からすると軽症ではないようです。
まいったなぁ、バッテリー交換だと少なくとも数万円レベルのようですし、まだまだ信頼性はガソリン原チャの域には達していない感じでしょうか。
あ、でも私は乗り続けますよ、電チャリ。
普及活動に努めるのが私の務め、って思ってますからね。
今回のトラブルだって、偽りのない現状を報告出来るし、オッケーってなもんですよ!(笑)


さて、今日の本題なんですが、タイトルの通りではあるのですが、一体どんなもんだろう、と。
我が家の愛犬、さつまくんですが、2年半前に家族の一員になりましたから、クルマは今のE90ちゃんしかしらないんですよ。
つまりファブリックシートにおけるワンコを乗せた状況はわかっているのですが、本革シートだとどうなるのかな、ということでして。
やっぱり爪でひっかかれてしまって傷だらけ、なんてことも考えられますかね?
比較的お行儀の良いさつまくんではありますが、ケージから出て、ということもあるものですから。
トイプーは抜け毛もないですし、臭いも少ないですから、問題は爪だけだよなぁ、なんて思ってます。
いや、別に革シートのクルマを具体的に検討しているとかそういうわけではありませんが、内装がカッコいい色味のクルマはたいていは革シートだったりしますからね。


しかし、ペットショップで一目惚れして、半ば衝動買いしてしまったさつまくんですが、もう我が家に欠かせない大切な三男坊です。
私も実家ではワンコを飼っていましたけど、いわゆる外犬でしたので、室内で常に私や家族に寄り添ってくる姿は新鮮ですね。
一日の仕事を終えて帰宅した時に、尻尾を全力で振りながら二足歩行状態でお迎えしてくれると、どんなに疲れていてもしばらくは構ってあげたくなっちゃいますからねぇ。
あー、なんか四男も欲しくなってきちゃいました。
もちろん嫁には全力で反対されるであろうことは目に見えてますが、黒いトイプーちゃんとか良いよなぁ。
名前は産まれた地域からつけようと思ってますから、例えば宮崎のブリーダーさんだと「ひゅうが」、大阪だと「なにわ」になるのかな?
そうすると我が埼玉県産まれだと「むさし」?
いいじゃん、なかなかカッコいいですよね!
Posted at 2013/08/28 12:18:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年08月27日 イイね!

初めての大トラブル!※追記あり。

初めての大トラブル!※追記あり。いやー、ついに納車1年7ヶ月にして初めて路上で止まってしまいました。
いつものように最寄り駅までスクーテックちゃんに乗って颯爽と出掛けたのですが、数百メートル走ったところでいきなりのモーター停止。
いくらスロットルを回してみても、みるみるうちにスピードが落ちてきてしまい、とりあえず安全な場所で停止は出来たのですが、うーん、これは困りましたねぇ。
どうしたんだ、ヘイヘイベイビー、バッテリーはビンビンだぜ!なんですけど(汗)


しばらく放置してみたり、手応えのないスロットルをブレーキを握りながら回してみたり、カギをいったん抜いて入れ直してみたり…
ダメだ、うごかないや。
仕方なく家まで押して帰ります。
スロットルを軽く開けながらしばらく行くと、いきなりのモーター復活。
一瞬置いていかれそうになりましたが、なんとかこらえて、それからは自宅まで止まることはありませんでした。
でもこれはやっぱりヤバいよなぁ、ということで今朝は嫁に送ってもらいました。
まあ電車にも間に合いましたし、ショップにもメールを入れましたが、なんか大トラブルの予感がしますねぇ。
今まで灯火類が消えてしまったり等のトラブルはありましたけど、全く走れなくなってしまったのは初めての経験ですからね。
ショップからの返信はまだありませんが、国道122号経由で25km程度は離れていますから、ちょっと自走は無理ですね。
途中でいきなり止まってしまったら、冗談抜きで身に危険が及びそうです。


修理代いくらぐらいかなぁ。
保証期間は1年間ですから、当然とっくのとうに切れてますし、最悪モーター載せ換えなんてことになったらショックです。
ロボパーみたいに壊れてしまいそうです。
もっとも、以前、より出力の高いモーターへの換装を勧められたことがありまして、その時は中古モーターなら4万円との提示でしたから、それくらいで何とか収まらないかなぁ、というところではあります。
ちなみに現在の走行距離は2950kmくらいでしょうか。
年間2000km弱くらいの計算だとすると、結構乗っている感じですよね。
クルマだってもっと走行距離が少ないの、たくさんありそうですもんね。
普通の国産の原チャリだったら、これぐらいの期間で不具合が出ることってないですか?
いずれにしてもまずはちゃんと診てもらわないといけませんね。
ついでにちょっと曇ってきたヘッドライトカバーも新品を発注しましょう。


※ショップから連絡がきました。
恐らくコントローラーという部品か、バッテリーの劣化が疑われるということです。
もし交換等が必要な状況だったとすると、コントローラーで部品代2~3万円、バッテリーだと3~5万円程度だそうです(汗)
それに交換工賃と自宅からの引き上げ代金もかかりますから、これはちょっとヒョエーって感じになりそうな予感。
私のスクーテックちゃん、新車ではありますけど年式落ちをお買い得価格で購入しておりますので、仮にバッテリー交換で工賃込みで7万円なんて金額が提示されると・・・迷うなぁ。
調整レベルで完治することを願います(涙)
Posted at 2013/08/27 21:00:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation