• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

今年もありがとうございました。いやー、しかし早いですね、1年過ぎるのって。
今年ももうすぐ終わってしまいますが、まあ、何とか無事に一年を終えることが出来そうで、それだけで満足ですかね。
この一年の私のみんカラ的なトピックスとしては、やはりE90からF30への乗り換えでしょうか。
いささか衝動買いに近いものはありましたが、もちろん大満足です。
この満足度は想像以上だったというか、予想していたよりずっと自分とのマッチングが良かったです。


というわけで、本日は柄にもなく洗車なんぞをした私、面倒なのでボディを水洗いしただけですけど。
それでも純正のコーティングも施していますし、充分にキレイになった感じです。
E90ちゃんの時も同じことを言ってましたけど、F30ちゃん、カッコいいなぁ。
見た目も走りも、全てにおいて高いレベルでバランスが取れているんじゃないかと、ま、相変わらずの自車自賛ぶりではあります(笑)
さて、今年も私のくだらないブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
父が亡くなった2月に数日お休みいただきましたが、それ以外は一日一ブログを達成出来たのも、ひとえに皆さんのおかげです。
コメント、いいね、大変励みになりました!
来年も引き続き変わらぬご愛顧を賜りたく、何とぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/12/31 19:32:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年12月30日 イイね!

本年最後の新宿ランチ。

本年最後の新宿ランチ。明日は入社23年目にして初めての大晦日お休みだ!
まあ、新年は2日からお仕事ですから、ゆっくり出来るレベルではありませんけど毎年のことですからね。
でもそれでも紅白は最初から見ることが出来るでしょうし、いや、一種の憧れでしたから、マジで。
お酒は超弱い私ですから、ノンアルコールのチューハイとおつまみを用意して日本人の年末を堪能したいと思います。
しかし、こうなるとやはり新築時に掘りごたつを作っておくべきだった、なんて思っちゃいますね。


さて広い意味でのサービス業に従事する私、おかげさまで確実に景気は好転しているようですし、それをいろんな部分で実感出来る今日この頃ではあります。
自分の身にはあまり関係がないような気もしますけど、何というかお金を使える立場にある人の購買意欲というか、結構そのへんが盛り上がっていますよ。
このままの状況が続いて次の段階に突入、つまりプチバブル的な時代がやってくる可能性だってなくはないかと、そんな気すらしています。
もちろん消費税増税はありますけど、あれは本来的には非常に公平な税金ですから、本心から反対している人は案外少ないように感じているのですが、どうでしょうか。
ま、そういうお話もみんカラっぽくないので置いておいて、画像は本年最後の新宿ランチです。
今日はなぜか「かつ鍋」が食べたい気分で、迷わず和幸へ。
チェーン店じゃないとんかつ屋さんも新宿にはたくさんありますが、和幸には安定感がありますからね。
お値段は1400円弱ですが、充分納得のコストパフォーマンスです!
来年もたくさんとんかつ食べるぞー、と心に決めている私であります(笑)
Posted at 2013/12/30 22:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2013年12月29日 イイね!

F30ちゃんでの雪道、当然何の問題もございません。

F30ちゃんでの雪道、当然何の問題もございません。今日もまだまだお仕事の私、まあ、昨日は存分に今季初滑りを楽しみましたし、今日明日と頑張ることにいたしましょう。
それに今年は入社23年目にして初めて大晦日にお休みできそうですしね。
もっとも、本来は私も商人でありますから、他の皆さんがお休みしているときにこそ頑張って働くのが当然、という考えは持っております。
いわゆる稼ぎ時、ってやつですからね。
でもやっぱり大晦日休めるのはうれしいなー(笑)


さて、昨日はF30ちゃんに乗り換えてから初めての雪道走行だったわけですが、当たり前と言えば当たり前ですけど全く問題なかったです。
前車E90ちゃんから引き継いだ2シーズン目のピレリウインターアイスコントロールも、まだまだその性能をしっかり発揮してくれているようですし。
安全マージンをとっても道路ごとの規定された速度で走ることはたやすい感じです。
ちょっと坂道になっているところの信号待ちの際に一瞬ズリッという感じがありましたが、それもほんの一瞬だけのことで何も意識することなくクルマが勝手に収めて何事もなかったように発進。
ま、よほど山奥にあるスキー場に行かなければ、そもそもバランスの良いBMWのFR+スタッドレスの組み合わせで問題が生じることはないだろうと実感した次第です。
もちろん過信は禁物ですけど。
しかし、最近はノーマルタイヤにチェーンってクルマは本当に減りましたね。
昨日は土樽からチェーン規制だったのですが、間違いなくスタッドレス装着車のほうが多かったです。


しかし、こうした状況の中で思い出すのは、私の過去の愚行というか、今考えればかなり危なかったんじゃね?みたいな経験なのですが・・・
私、かつてはクロカン4駆に乗っていたことがありまして、20代中盤から30代前半くらいまでの間に、ビッグホーン2台、ミューウィザード、ボロボロの中古ゲレンデバーゲン、それに実家になぜかあったジムニーのパノラミックルーフと、おお、結構な台数じゃないですか!
それでですね、私、当時からスキーやスノボにそこそこ行っていたのですが、4駆であることを理由にしてノーマルタイヤで、チェーンも携行せずに山の中腹にあるスキー場へも平気で出かけておりまして(汗)
標準装着のタイヤでも「M+S」規格ですから、チェーン規制はスルー出来ていたわけですが、新品バリバリのタイヤでもないですし、車重を考えると事故を起こさなかったのが不思議というか単にラッキーだっただけなのかもしれません。
別に4駆を過信していたわけでもなく、要するに知識不足だったわけですがゾッとします、今思うと。
あれっ、このネタ以前アップしたことあったかな?
Posted at 2013/12/29 11:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW F30 | 日記
2013年12月28日 イイね!

ああ、哀愁のビクトリアタワー。

ああ、哀愁のビクトリアタワー。本日は念願の今シーズン初滑りだったわけですが、天気予報とにらめっこした結果、結局はいつもの岩原に行ってまいりました。
早割リフト券も購入していましたし、直近の予報ではそんなに風も強くなさそうだし、ということでそれだったら慣れているところがいいと思いまして。
雪はずっと降っていましたが時折晴れ間ものぞくこともあって、まずまずのボード日和ではありました。
本日は結構な時間を滑っていたので、案外体力的に消耗してしまいましたのでF30ちゃんの雪道ドライブのお話は後日アップで(汗)


で、画像はお約束の定点観測、湯沢手前のビクトリアタワーを入れたショットです。
今日から9連休という方々も多くいらっしゃるでしょうし、別荘的に使われている方が今日あたりからはかなりいらっしゃるんじゃないでしょうか、ビクトリアタワーも。
なんて思っていたのですが、帰りがけに確認すると・・・
えーと、イチ、ニ、サン、ヨン、うーん多く見積もっても10室もないですよ、電気の点いているお部屋。
32階建ての高層マンションがこの状況というのはかなり寂しい気がします。
ある意味トップシーズンともいえるわけで、それでいてこの現実は厳しいのかなぁ、と。
ビクトリアタワーでこれですから、他にも数多くあるリゾートマンションの状況たるや推して知るべし、ですな。
現在は小さい部屋なら100万そこそこで購入出来るビクトリアタワーですが、管理費のことを考えるとハードルは高いですからね、我々普通のサラリーマンには。
多分、買ったとしても次に売るのはもう困難な気がしますから、自分が使わなくなったとしても大体においては極めて高価な管理費を払い続けなくてはいけないわけで、それはやっぱり無理がありますからね。
新築時の販売価格がいくらだったかは検索出来ませんでしたが、10年前にすでに300万円程度で売りに出されていたようですから、やはりすさまじい暴落なのでしょう。
私、リゾマンネタ、今までにも何度かアップしていますが、やっぱりいろいろと興味を魅かれる対象なんですよね。
Posted at 2013/12/28 22:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノーボード旅行 | 日記
2013年12月27日 イイね!

気力、体力、精神力!

気力、体力、精神力!いや、全部衰えていますから、気力、体力、精神力。
もう残っているのは食欲だけ!みたいな。
もちろん精力も弱まってますし、名誉欲はもともとありませんし(笑)
うーむ、まだまだ年内のお仕事は終わらない私、残っている食欲に全てをかけるべく、ご飯はモリモリ食べましょう。
ちなみに画像は昨日のサーロインステーキランチ1,380円。
まあ、値段なりではありますが決して美味しくなくはありませんよ。


あ、でも今年は多分入社23年目にして初めて大晦日にお休み出来そうです。
もっとも新年は2日が仕事始めなので、それでもせいぜい2日間だけのお休みなのですが(汗)
ま、電車も空いているしいいですけどね。
もう学生さんがいらっしゃらない、というのもあるんでしょうけど。
今朝の段階ですでにいつもの通勤電車もスペース的なゆとりはありましたから。
新宿に勤める私ですから、街は大賑わいではあるんですけどね。
しかし、大晦日なんて休んだことないので時間の過ごし方に困ってしまいそうな気もします。
家の大掃除なんてのは何とか回避して、やはり10月の納車以来一度も洗車していないF30ちゃんの洗車でもしようかな。
正直私の中の基準ではまだまだイケる、なんですが、明日はボードにも行くつもりですし、そのあたりも考えると水くらいかけておいても良いかな、ってところですかね。
でもコーティングを施している効果もあると思いますが、3メートル離れて眺める限りでは全く洗車の必要性感じないんですよね。
私だけみたいですけど、そう思っているの。
でもとりあえず紅白を最初から見ることが出来るのはかなりうれしいことかもしれません。


そういえば先日現地調査に来ていただいたカーポートの件、正式見積もりが出ました。
YKK APの一番シンプルだと思われるレイナポートグランという製品で、幅3メートル、長さ5,7メートルのタイプ。
工事費等モロモロ込みで16万2000円は格安かなぁ、と。
決して見た目も安っぽくはないですし、カラーもプラチナステンというシルバー系にすれば落ち着きも出そうですしね。
来月半ばまでには設置したいところであります。
本当はガレージが憧れですし、スペース的には何とかならなくもないのですが、やはり桁がひとつ違ってきてしまいますからね。
残念ながら分不相応というところでしょう。
あ、またまた話題は変わりまして明日のボードなのですが、新潟方面のみならず栃木方面も雪の予報になってしまいました(涙)
こうなったら高い晴天率を誇る中央道方面にしようかしら?
天気予報も晴れでしたし。
圏央道が一部開通して以来、埼玉からのアクセスが格段に改善されましたしね。
ふじてん、これって昔の天神山?
近いしここにしようかなー。
Posted at 2013/12/27 09:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | メタボ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation