
私、安物買いが好きなんですけどね、得体の知れないブツをよくヤフオクあたりで落としたりしているわけなんですよ。
大体の場合においては結果的に安物買いの銭失いになってしまうわけですが、ごくたまに価格を遥かに上回る出来映えであったり、有用性であったり、まあ、大当たりってこともあるわけでして。
確率はメチャメチャ低いんですけど、その際の快感が忘られない、ってやつです。
ああ、何て私ってお買い物上手なんだろう、という(笑)
過去のブログでもそのあたりのことをネタにもしていたりするんですけどね。
ま、しかし今回は想像通り(悪いほうにね)大失敗だったな。
何日か前のブログでネタにしたリアバンパー下部の装飾品、つまり私のF30ちゃんはスタンダードグレードに付きデザインラインでは標準となっているメッキモールがありませんので代用品というか。
あ、関連URLを参照で。
台湾製で送料込み8000円の商品ではありますが、買ってみちゃう?
というわけで落札後3日間でフェデックスにて到着、うーんなかなか早いじゃん。
で、梱包を開けてブツを見てみると・・・
ああ、やっぱりダメだな、これじゃ。
もちろん純正レベルのフィニッシュを期待しているわけではありませんが、はっきりいって製品として流通するレベルには達していないですね。
まず製品全体に微妙なRがついているのですが、そこがまず一定でなく歪んでいる。
エッジの部分も切りっぱなしで加工がされているわけではなく、ボディに傷がつくこと必至です、というよりもボディ側のフラットな部分にはこのままではどうやっても装着出来ないことでしょう。
しかもこの両面テープの位置、写真じゃわかりづらいかもしれませんが、ここに貼ってあってもボディ面に接するわけはないじゃーん、みたいな。
うむ、今回は大失敗なのだ。
もっとも、こんなものだよなー、なんて思っている部分もあり別に怒ったりはしていないんですけどね。
むしろブログネタになったじゃん、くらいのものです。
自分の責任で落札しているわけで、例えば返品だとか返金だとか、そういうことはしたくないんですよね、というか返品理由としても認められないだろうし。
こういった失敗の積み重ねが後の大成功につながるとも言えるわけで、ということは絶対になさそうだな(爆)
一応この製品もRの部分を全部幅広で厚みのある両面テープを利用して、それで内側の部分をフラットにすれば、何とかなるかもしれません。
説明が下手で申し訳ないですけど。
嫁には内緒にしておこうと思ったのですが、残念ながらヤツが受取り。
適当にごまかしておきましたが、価格を問われたら500円だったよー、と言っておきましょう(笑)
もともと対象顧客の範囲が異常に狭い製品ではありますが、とりあえずこんな感じでしたよー、と報告はしておきます。
うーん、でも何か少し手を加えたいなー、マイスタンダードF30ちゃん。
マフラーでも検討しようかなー、2本出しのタイプに。
Posted at 2014/01/29 15:18:52 | |
トラックバック(0) |
BMW F30 | 日記