• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

やっぱり私は新幹線。

やっぱり私は新幹線。やっぱり日本人として新幹線には誇りを持っている私ではありますが、もちろん世界にはいろいろな高速鉄道があるわけでして。
クルマに限らず乗り物全般が大好きな私ですから、海外が苦手ではあるのですが興味はもちろんあるわけです。
で、画像のTGVですがスタイリッシュな雰囲気はさすがにトレビアーン、なんて思ったりするわけです。
これは昨年同僚がヨーロッパ出張に行ってきた際のものなんですが、おい、これオレに送ってよ、みたいな(笑)


本当は私が最近飛行機にハマりつつあることを聞き付けた同僚が、今年の出張ではザルツブルクからプロペラ機に乗ったよー、なんて言っていたのでデジカメを見せてもらったところ、ベルリンエアーのダッシュエイト!
その画像はまだスマホに落としていないので別途送ってもらうとして、とりあえずこのTGVやタリスの画像を貰った次第です。
しかしダッシュエイトいいなー、羽田では見られませんでしたよね?
ダッシュエイトに限らず、地方空港にしか就航していない機材も撮影したいものです。
話がそれましたがTGV、日本の新幹線とはまた違ったかっこよさがありますね。
もっと無機質な感じもありますが、ボディカラーのせいもあるかもしれません。
もっとも私はやっぱり新幹線のほうがイケてるように思えます、バリエーションも多いし。
その昔、仕事でお付き合いのあったフランス人に「Shinkansen is faster than TGV !」と言ってムッとされたこともあったなぁ(爆)


しかし、TGVの後ろにちょっと写っている電気機関車はカッコいいですね。
これぞフランス国鉄といったイメージです。
昔からこのゲンコツタイプって言うんですか、特徴的なフロントの電気機関車がヨーロッパ横断のTEEという今はなき特急列車を牽引していたのが、私の中でのヨーロッパの鉄道の印象なんですよね。
確か列車名はミストラルとかシザルパンとか、そんなんじゃなかったかしら?ってちょっとマニアックですな。
うーん、ヨーロッパの鉄道にも大いに心ひかれる部分はありますが、我がニッポンの鉄道だけでも一生楽しめそうですしね、趣味として。
鉄道大国の日本に生まれて良かったなー、楽しいなー、なんていうのも少々大げさなようにも思えますが、それだけ充実した環境であることに感謝しましょう。
というわけで次のお休みは東京駅で新幹線の撮影だ!なんてひとりで盛り上がっている私であります。
Posted at 2014/10/31 11:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年10月30日 イイね!

衝撃のタクシー、というかいろいろスゴいなぁ、と。※追記あり。

衝撃のタクシー、というかいろいろスゴいなぁ、と。※追記あり。いやー、久しぶりのタクシーカテゴリです。
1ヶ月半ぶりくらいでしょうか、まあ、以前京都に住んでいる時に個性的な個人タクシーを紹介するために開設したカテゴリだったりするわけなので、相対的には大人しい関東地方のタクシーはあまり紹介する機会がなかったりするんですよね。
でも、今日は久々にきましたよ、スゴいの。
一瞬目を疑いましたが間違いなく緑ナンバーだし、装備しているものもちゃんとしたタクシーのそれだもんなぁ。


というわけで、一体なんなんでしょう、このタクシー。
捕獲場所は銀座です、山野楽器の前というか三越の横というか。
いや、昨日築地で海鮮丼を食べた後、スイーツでも食いてぇなぁということで銀座まで移動したんですよ。
(おい、仕事はどうした?)
そこで視界の端を横切るどうにも怪しいオーラを放つクルマを発見。
うわー、なにこの派手なピンク色のクルマ、ってタクシーかよ!
nonchan超興奮というわけで、信号待ちで停車したこのタクシーをダッシュで追いかけ信号が変わる前に何とか一枚後ろから撮影したのがタイトル画像であります。
ちゃんと行灯も乗っけているし、初乗り730円のステッカーも貼ってあるし、クレジットカード使えますなんて表記もあるし、これはまごうことなき普通車のタクシーであります。
しかしこのピンクはスゴいなー、クラウンじゃなくて・・・えっ?BMW?E90?なんて一瞬思ってしまうホンダのアコードかインスパイアか、そこらへんですよね、これ。
見れば見るほど3シリーズに似ているのは以前もブログネタにした気がしますが、今回の主旨はもちろんそういうところじゃありませんけどね。


うーん、これは個人タクシーですよね。
行灯にも個人って書いてありますが、ひょっとして「あいのり」仕様?
ラブワゴンでしたっけ?そんな感じっぽいですよね。
リアのドアに貼られている女性も、あれは誰なんだろう、アーティストか誰かでしょうか。
しかし突っ込みどころ満載というか、果たしてこのタクシーを手を挙げて止める勇気があるお客さんがどれだけいらっしゃるだろうかということを考えると、気になって気になって夜も眠れんばい、ウソですけど。
というか、これだけ目立つタクシーであれば目撃証言等々がWeb上に上がっていそうなものなのですが、私の探し方がまずいのかあまり見つけられないんですよね。
どうやらラッピングでピンクにしているらしい、というところまでは掴んだのですが・・・
この運転手さん、個人のサイトとか持っていないんですかね?
予約主体でやれば固定のファンがつきそうな感じもしますし、案外商売になっているのかもしれませんけど。
今度見かけたらもうちょっと情報収集というか、ワンメーターだけでも乗車して取材でも試みてみようかしら(笑)
絶対に何かポリシーであったり、哲学であったり、ありそうですもんね。


※追記です。
こんな素敵なクルマも同じ場所で目撃。



エレガントな雰囲気が銀座の街にマッチしていました。
そういえばディオールで何かイベントがあったらしく、ハイヤーの大群やロールスロイスなんかも停まってましたね。
以前も同じような場面に遭遇した記憶もありますが、やはり私のホームグラウンドの大宮とは違うなぁ。
Posted at 2014/10/30 00:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2014年10月29日 イイね!

海鮮丼にとらわれている私・・・

海鮮丼にとらわれている私・・・今日はいい天気だなー。
こんな日は一日中机でパソコン画面に向き合っているのもツラいよね、ってことで超ゆっくり出勤にしてしまった私。
おいおい、お前そんなんで大丈夫?会社から見捨てられちゃうよ、みたいな懸念もありそうですが・・・
まあ、今のところまだ大丈夫そうですよ。
というわけでなんか飯食ってから行くべー、じゃあ近頃の気分はやっぱり海鮮丼だよなー、という結論に達した私、そうしたらここしかないよなぁ。


はい、やってきました築地市場、場外じゃなくて市場の中ですね。
実は来るのは初めてだったりするのですが、美味しい海鮮丼を食べさせてくれるお店も多いとのことで、祝初体験と相成りました。
事前にwebでも調べたところ、どうやら大江戸というお店の評判が高そうでしたから、そこに決定!
ウヒョー、楽しみ~(笑)
で、地下鉄を築地でおりて、なんかカッコいい本願寺を左手に見ながら市場へ向かいます。



ちょっとアジアンっぽくもあり、中近東っぽくもあり、ヨーロッパっぽくもありますな。
そのまま場外を抜けて市場の中に入りお目当てのお店を発見。
それがタイトル画像であります。
おおっ、メニューからして魅力的だ!


もちろん11時半くらいの時点ですでに混んでいまして、40分くらいは待ったでしょうか。
ちなみにやはり海外からのお客さんは多いです。
アジア系の方が一番多そうですが、欧米系の方々も決して少なくありません。
案内してくれるお兄さんも英語ペラペラで、やはり英語はどんな場合においても必要なんだよなー、と全く喋れない私は改めて恥じ入ってしまう次第です(汗)
あ、肝心の海鮮丼は「中落ちT丼」というネーミングのものにしました。
メニューはそれこそ30種類くらいはありそうでしたが、バランスが良さそうだったので。



えーと、まぐろの中落ちとサーモンといくらとうに、ですね。
私的にはこれでは全然量は足りませんが、さすがに美味しかったでーす!
お値段は税込み2,500円ですから、ま、少々昼からぜいたくしちゃったかな、という感じもありますけどね。
さあ、お仕事頑張りますか!
でもまだ満腹じゃないから、なんか美味しいラーメン探して食べてから行こーっと(爆)
Posted at 2014/10/29 13:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2014年10月28日 イイね!

ベッドに入ってくるんです。

ベッドに入ってくるんです。まあ、ワンコのことなんですけどね。
我が家の愛犬さつま、日中は家の中でフリーにしているのですが夜はケージに入れているんですよ、寝る時は。
でも最近ケージでは寝ないようになってしまい、いつまでたっても「クゥーン、ワンワン!」みたいな。
これはたまに泊まりに行く嫁の実家で、義理の父がいつもさつまに添い寝しているらしいことが原因だな、間違いなく。
困るんですよね、と言ってみたところでクセがついてしまったみたいで、こうなるともう無理みたい(汗)


というわけで、最近は私が寝るのをお迎えしてくれるというか、ベッドの上で丸まって寝息をたてております。
私がベッドに入ると起き上がってうれしそうにフトンに潜り込んでくるさまは、もちろん可愛くはあるんですけどね。
腕まくらが大好きで、私の腕に前脚をかけて顎を乗せてみたいな感じ。
まあ、粗相はしない子なのでその点は安心なのですが、寝相の悪い私が90kgの体重で潰しちゃったりしたらどうしよう?なんて心配はありそうです。
ま、我が子と同じというか、我が家の三男坊だと思っていますから決してイヤではないのですが、動物と一緒には寝れんばい、という方も多いのではないかと思います。
毛が抜けなくて臭いの少ないトイプーだから出来る、ってこともありそうですけどね。
あ、画像は全日本ワンちゃんゲーマー選手権に出場するために私と特訓中のさつまです。
嫁の実家での撮影ですね。
夏の頃の画像ですが、私もなんかイケてないね(笑)
Posted at 2014/10/28 15:48:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年10月27日 イイね!

マジで安い!

マジで安い!いやー、今日もちかれたびー、ってことで帰宅中の私ですが、さすがに通用しなくなってきましたよ、ちかれたびー。
まあ、別にいいんだけど、nonchanのギャグって全然わかんなーい、と虐げられている私ではあります(汗)
最近の若者は昭和を軽んじていてけしからん!と怒ってみたところで、所詮は多勢に無勢というものです。
うーむ、かつての自分が一番なりたくなかったウザイおやじに最近なりつつあるような気がしますが、多分気のせいでしょう。
歳を取ると図々しくもなりますからね(笑)


で、本題なんですが、昨晩の夜ご飯は画像の海鮮丼を食べました。
お店のじゃなくて自家製なのですが、マグロにサーモンに鯛にイカにハマチにアジに貝みたいなのも入っていたかな?
満腹満足でありました。
それでこれなんですが、タイトルの通りメチャ安なんですよ。
近所に角上魚類というお店がありまして、そちらでこんな感じで販売されているんですよ。



刺身切り落としという名で、いろんな魚の切れ端の部分だけ集めたわけなのですが、なんと1パック500円!なんですよ。
それぞれ内容は異なりますし、日によっても多少の中身の変動はあるのですが、どう考えてもお得だなぁ。
もちろん大人気なので売場にない時も多いんですけどね。


そしてもうひとつお買得なモノをゲットしました。
オフィスの近くのセブンイレブンで見つけたこのムック本、昭和42年生まれの私には全てがドンピシャというか、懐かしい内容です。
表紙にカウンタックが載っていますが、もちろんスーパーカーもバッチリです。



この本は結構ネタの宝庫っぽいので、いずれまたご紹介することもありそうですが、内容充実で710円!です。
ファッションやホビーや音楽や、あとはバイクネタもかなりのボリュームです。
発行元はネコパブですが、さすがにこういうのは手慣れている感じですね。
家に帰ってじっくり読むのが楽しみですが、明日も当然お仕事なのでほどほどにしておこうと思います。
Posted at 2014/10/27 22:58:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation