• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

本年もお世話になりました、って最後この画像?

本年もお世話になりました、って最後この画像?いやー、大晦日ですねぇ。
ただいま本年最後のお仕事に向かう電車の中で打っております。
今年もあと1日、皆さまには何かとお世話になりまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで1日1ブログ、365日皆勤で2014年を終えることが出来ました。
これもひとえにみん友さんを始め、ご覧いただいている全ての方々のお陰と感謝しております。
改めて御礼申し上げる次第です。


で、最後のブログに載せているのがなんでこんな画像なのよ?ということなのですが、やはり今年の私と愛車F30ちゃんにとっては一番大きな出来事であったことは間違いありませんからね。
忘れもしない2月の関東地方の大雪、2週続いた週末の積雪に耐えかねたカーポートが倒壊。
建ててからわずか1ヶ月のことでありました。
幸いカーポートは火災保険で、クルマは車両保険で、いずれも申請額の満額が下りましたが、まあ、いろいろショックではありました。
ネタの提供という観点ではアリかな、なんて一瞬思いましたけど、やっぱりナシですね、こういうの(汗)
正直ずいぶんブログネタにさせてはいただきましたけど。
とりあえず再建築はまだかなっておりませんが、柱を立てていた穴の後が、見た目痛々しいものですから、このあたりは来年の課題ですね。
いずれにしても、このカーポートアタック以外にも何かと落下物の被害を被ることが多かったマイF30ちゃん、今年でこういうのは終わりにして来年は穏やかな日々が待っていることを願いたいと思っております。


うーん、来年は年男なんですよねぇ。
どう考えても世間一般の48歳と比較した場合、成熟していないというか、おこちゃまというか、大人としてそれはどうなのよ?的なところが多いであろうことは自覚もしておりますので、来年はもう少し将来のことを考えて過ごしたいと思います。
ていうか、おせーよ(笑)
だけど干支があと一回りしたら定年ですからね、将来設計もそろそろしないと。
何にせよ自分に残された時間は少なくはないけど、決して多くもないよ、ということを意識しながら毎日を過ごしていくという感じですかね。
皆さまにおかれましては、来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
明日には新年最初のブログアップをする予定ではありますけど。
さあ、初日の出はどうなんでしょう?
全国的には荒れ模様という予報もあるようですが、オールで初詣に行かれる方がいらっしゃいましたら、暖かくしてお風邪など召しませんようご注意くださいませ。
よし、最後の一日頑張るぞー!
Posted at 2014/12/31 09:27:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年12月30日 イイね!

キーホルダーどんなの使ってる?

キーホルダーどんなの使ってる?大晦日イブですねぇ、そんな言葉があるかはわからないですけど。
明日までしっかりお仕事の私ですが、当然やる気はイマイチですので省エネモードで乗りきりたいと思います。
まあ、サービス業に従事する宿命として新年も2日から出勤ですから、特に年末年始と言えどもそんなに感慨はないというのが実状でしょうか。
私、後方部門なので現場にも出ないですしね。
もちろんそっちはてんやわんやなんでしょうけど。


さて、今日はクルマのキーを付けているキーホルダーのお話なんですけどね、皆さんどんなのを使ってらっしゃいますか?
先日会社でランチタイムにそういう話題が出たものですから、そういえばその辺のことはネタにしたことなかったかな、なんて思いまして。
もっともスマートキーになってからは人前でカギを出すことは少なくなりましたが、昔は結構重要だったような気がします、特に女子に対しては。
そのあたりのお話は別の機会にするとして、とりあえず私が今使用しているのはこんなのですよ。
これはイタリアのバニャーラというブランドの製品でそんなに高くはないのですが、なかなかかっこいいんじゃない?なんて気に入っております。
京都赴任から戻る際に友人からプレゼントされたものですが、シンプルで大人が持っていて恥ずかしくないデザインだと思います。
このバニャーラ、関東では高島屋や伊東屋で取扱いがあるようですよ。


ということで私がF30ちゃんのキーを付けているバニャーラのキーホルダーのご紹介だったわけですが、キーホルダーといえばそういえばちょっとした思い出がありますね。
あれはもう16年くらい前のことでしょうか、クリスマスの時に当時はまだ結婚していなかった時の嫁からプレゼントを貰ったんですよ。
メインのプレゼント(もう忘れちゃったけど)の他に、お菓子が入ったクリスマスブーツを貰ったのですが、メッセージに「ひとつだけ食べられないものが入ってるよ!」みたいなことが書いてありまして。
お菓子の中から出てきたのはスリーポインテッドスターのキーホルダー!
当時ゲレンデに乗っていた私のために、わざわざヤナセまで行って買ってきてくれたそうですが、これはちょっとうれしいサプライズでしたね。
うーん、今の嫁を見ていると、ヤツにもそんな時代もあったんだなぁ、と感慨深いものがありますな。
嫁がこのエピソードを覚えているかは定かではありませんが、単純に昔はよかった・・・ということですかね(笑)
Posted at 2014/12/30 09:29:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年12月29日 イイね!

ラスト3日頑張ろう・・・

ラスト3日頑張ろう・・・さあ、本年も残り今日を入れて3日間。
土日休みをいただいていた私、大晦日まで最後のラストスパートです、って最後とラストかぶってるな(汗)
まあ、いつもの通り今日はお昼からフレックスにしましたので自宅でブログを打っているわけなのですが、雨降っててイヤだなぁ、仕事行きたくないなぁ。
あ、画像は先日ボードに行った際に新雪にハマって身動きが取れなくなった私と次男ですが、体力のない47歳ゆえこうなってしまうと自力で起き上がれないところが悲しいところであります。
何事にも鍛錬は必要ということですな。


さて、本日の内容はタイトル画像とは全く関係ないのですが、今までの12月29日に一体どんなネタを上げていたのかしら私、ということで過去を振り返ってみようと思います。
2009年の3月にみんカラ始めて、ほぼ毎日1ブログアップしているはずですから多分過去5年間の12月29日の記録が残っているはずですよ。
いや、別に何の意味もないのですが、新年を迎える前に自分を振り返っておこうということで。
なんのこっちゃ。

では2009年12月29日から・・・



おお、これはまだ京都赴任中だった時だな。
借上社宅のマンションの狭い玄関を独占するブツは、これは当時乗っていたE39ちゃんに履かせるために通販で購入した18インチのタイヤ&ホイールセットであります。
アルミはシュニッツァーのなんちゃって品、タイヤはインドネシア製ということでトータルで8万円程度という超格安だった記憶がありますねぇ。
でもカッコ良かったですよ。
E39ちゃん、いいクルマでした。

お次は2010年12月29日・・・



この渋いローレルは代車ですな。
E39ちゃんを18万円で買取り屋さんに売却して、つなぎに借りていたんですよね、このクルマを。
次のクルマはE90ちゃんのわけですが、納車まで結構な期間このローレルに乗っていたような気がします。
18万円で売ったE39ちゃんがなぜか108万円で九州地方で販売されていたお話は何度かネタにもしましたが、まだそれだけの需要があったということは有り難くもあり、というところですかね。
ちなみにこの時はもう帰任してきております。

さて、2011年12月29日にいきましょう。



この年は箱根駅伝ネタですか。
駒大卒の私にとって、箱根駅伝は数少ない自己主張のチャンスというか、母校を誇らしく思う新年の風物詩であります。
最近完全優勝からは遠ざかっておりますが、来年こそは優勝間違いないでしょう。
死角が全くありませんからね!
楽しみですなぁ。

続いて2012年12月29日。



初めてのE90ちゃんでの雪道ドライブ。
買ったばかりのスタッドレス(今も履いているけど)で岩原へ初滑りに出かけた時のネタをアップしております。
FRだってバランスに優れたE90ちゃんは全くスノードライブも問題ないよ、という内容なのですが、本当にスキー場まで行くくらいなら4WDは必要ないよなぁ、必ずしも、と改めて思いました。
もちろん無理は禁物ですが、そもそもがビビリの私はかなりの安全マージンを取って運転しますので大丈夫でしょう!

ということで昨年2013年12月29日。



奇しくも前年と同じような場所での撮影、というかほぼ同じ場所ですね、岩原の駐車場。
F30ちゃんも当然問題ないっすよ、雪道、というお話でした。
本当は今年も同じようなネタにすれば良かったなぁ、なんてこれを書いていて思いましたが、ま、定点観測的にまた岩原の駐車場で撮影してみたいと思います。
それがどうした、といわれてしまえばそれだけなのですが、自己満足でもいいじゃーん、みたいな。


はい、何だかまとまりがないというか意味のない内容を本日も上げてしまった気がしておりますが、何とぞご容赦いただければ、と。
あー、会社行くの面倒だなぁ・・・
だけど電車は空いてそうだな、ひょっとしたら座れるかもしれません。
スピリッツとヤンマガは・・・今日は出ないのか、残念。
はあ、やる気は全くありませんがとりあえず顔洗ってきまーす。
Posted at 2014/12/29 09:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年12月28日 イイね!

スマン、言い過ぎた。

スマン、言い過ぎた。いやー、嫁がまたキレやがりました(汗)
先日のミラー擦り事件のことをちょっと冗談っぽく言ったんですけどね、さすがにしつこいと。
まあ、確かにクルマに乗る度に、あーあ、みたいに私も言っていたものですから、堪忍袋の緒が切れたというところなのでしょう。
ホントに小さい男だ、とまで言われてしまいましたが、ここで反論、あるいは反撃しても後々面倒ですから極めて低姿勢でゴメンね、ゴメンねー、みたいな。
もちろん反省はしていませんけど(笑)


嫁曰くそんなにクルマが大事なら、私が乗るクルマを買ってよ!なんてことも言っておりましたが、それは「え?いいの?ラッキー!」ってなもんです。
しかし実際には我が家の状況においては全く非効率というか意味がありません、F30ちゃんを温存して嫁の日常使いのクルマを用意するということは。
そもそも経済性抜群のF30ちゃんこそ日々酷使すべきであり、それこそがディーゼル車の使命でもあるわけです。
なので私よりも嫁が乗ることが多い現状においては、多少は割りきらないといけないなぁ、なんて思うところではあります、というか、そう思い込むように努力したいと思っております。
ちなみに、嫁が擦ったミラーは今のところはそのままであります。
目立たないとはいえ、年が明けたらレンズ部分だけは耐水ペーパーでゴシゴシやりたいとは考えておりますけど。
だけど今の時点でまだ何も行動に移していない私が、新年を迎えたからといってアクションを起こすとは思えませんが。


さて、ここからは妄想。
要するに嫁がF30ちゃんに狼藉を働いても、私が心穏やかに過ごすためには、これは私の意識が他に向く存在があれば良いわけです。
つまり私のおもちゃ、というか、そんな感じ。
よーし、車両20万円以内で面白そうなのないかなー。
思う存分振り回せて、見た目もそんなに古く見えなくて、何となくこだわりを感じられるような、探せば結構ありそうですよ。
こういう場合、ロードスターの古いのあたりが定番だと思いますけど、私セダン推しだからなぁ。
うーん、そろそろアルファロメオでも乗ってみたいなー、どう考えてもイタリアンな伊達男にはなれそうもない私ですが、やっぱり憧れはありますからね。
というわけで見つけちゃいましたよ、いつもの中古車検索で。
ジウジアーロ顔の156セダン、まだまだイケてますよね、走行はかなり多目の10万kmですが車両で18万円、車検を2年取って総額37万円は魅力だわー。
あくまでも妄想ですが、グラッと来るわー。
Posted at 2014/12/28 21:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年12月27日 イイね!

こんなものを発掘しました。

こんなものを発掘しました。今日は一応自分の部屋の大掃除、年末の。
まあ、私は整理整頓が大の苦手なので、とりあえず目に触れない場所に全部一緒くたにして突っ込むだけだったりしますけど。
あとは古雑誌の整理をしようとして読みふけってしまう、というのもお約束であります。
私、オフィスの自分の机も汚ないんですよね。
机まわりがごちゃごちゃしているヤツは例外なく仕事が出来ない、なんてこともよく言われますが、あれは事実ですね(汗)


そんなこんなで全く進んでいないというか、一体どこを掃除したの?という自室ではありますが、こんなものを発掘してしまいましたよ、ということで。
これは3Mのカーボンシートですね、裏に糊がついているシール状のものです。
以前オークションで落札したものなのですが、当時の愛車E90ちゃんのベタベタ内装を隠すために購入したんですね。
E90ちゃんに限らないでしょうけれど、ちょっと古めのドイツ車の内装パーツって樹脂部分が溶けてベタベタになってしまうじゃないですか。
あれは超みっともないなぁ、ということでどうにかしようとしていろいろ調べていましたら、カーボンシールを貼るといいんじゃない、なんて結論に達したわけです。
関連情報にその時のブログのアドレスを載せましたが、ま、お手軽にアラ隠しが出来てまずは良かったじゃん、というところだったようです。
その後ピラー部分にも貼ってみたりしていたようですが、もともと不器用な私ゆえ出来映えというか見栄えはイマイチだったかもしれません。
で、その時に使い切れずに残ってしまった部分が本日サルベージされたというわけです。
よかった、よかった。


うーむ、何かに使えるかな、これ。
サイズ的には1m×30cmくらいのものですから、大物は無理ですね。
帯に短したすきに長し、というくらいの中途半端な大きさですが捨てるのももったいないですし何かに活用しましょう。
だけど3年前の製品ですけどまだ使えるかな?
シールの粘着力が弱くなっていたりしたら使い物になりませんが、後ほど確認してみたいと思います。
どこに使おうかということについて、すぐに思い浮かんだのが例えばステアリングのところのワンポイントとか、シフトゲートまわりとかでしょうか。
私のF30ちゃんはスタンダードグレードなので全体的にあっさりした雰囲気の内外装ですから、そのあたりを補うような使い方が出来ればよいかなぁ、と。
もっとも自分で寸法を測ったりするのは面倒ですし苦手ですし、さてどうしましょう、という感じではありますね。
さあ、これからまた大掃除の続きをやらなくては。
ある程度はやらないと、しびれを切らした嫁が強制的に断捨離に来ますから、ヤバいブツを見つけられても困りますからね。
以前Vがつく薬を発見された時は結構大変でしたからねぇ(笑)
Posted at 2014/12/27 16:38:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation