
ということで具体的行動の第一弾、隣県にある正規ディーラーまで行ってまいりました。
ここはフィアット・アルファロメオの他にも合計11メーカーのディーラーを運営している、地場の大手中古車屋さん経営のところですね。
会社は創業42年ということですし、そういえば私が高校生の時に読んでいたカーセンサーにもここの会社の広告はかなりのページ数で掲載されていたような。
(なぜか持っている昭和60年のカーセンサーを確認したら、10ページ掲載されていました)
そういう点では安心感ありますね。
で、当然見に行ったのはフイアット500であります。
いや、いいですね、実際見るととても魅力的なスタイリングでした。
全体が醸し出す雰囲気も素敵で、何というか遊び心というかオシャレな感じありますね。
フォルクスワーゲンUP ! のほうが、精巧な機械感というか工業製品らしいカッチリ感はあると思うのですが、セカンドカーですからね、多少の緩さもいいんじゃないかしら ?
とりあえず予算に合致しそうなのは以下の2台ですね。
まず1台目、これは2010年式、走行は約2.5万kmの個体。
このチャチャチャアズールという淡いブルーのカラーは人気があるようですね。
内外装の程度も多少の傷や劣化はあるものの充分に美車だと思います。
ユピテルのポータブルナビとETC付きです。
お次は2012年式の個体、これも走行は約2.5万kmです。
アイドリングストップ機能が付いたタイプです。
ただし、ETCもナビもなし、そして右ドアにちょっと目立つ傷あり。
もちろんそれ以外の程度は上々ですけど。
そうそう、グレードは両車とも一番ベーシックなPOPというモデルになります。
新車価格でも200万円しないくらいですね。
うーむ、両車とも車両本体価格は全く同じなんですよ。
車検も大体同じくらいなので、総支払額も同じくらい。
個人的には新しい方がいいなぁ、傷の直しはご相談できそうですし・・・
ちなみに両車ともにもちろん認定中古車ですから、1年間の保証が付きますし、認定中古車に値する品質を有しているということなのでそんなに心配することはないかしら。
もっとも、フィアットだからといって今はそうそう壊れることはないと担当の方も仰ってましたけどね。
あ、金額はばっくりで申し訳ないですけど、車両で100万前後+諸費用と思っていただければ。
嫁さんは総額100万円という心づもりでいたようですから、諸費用分は私のへそくりから出すことになりそうですけど。
それで嫁さんの意見は、どっちでも良いらしいです。
フィアット500のデザインは気に入っているようですし、ママ友さんの家にもありますから何度も見たことはあるようですしね。
装備的にも高速乗らないからETCいらない、近所しか走らないからナビいらない、だそうです。
絶対後で何かしら装着することになりそうですけどね。
と、何かその気になってますけど、いやいや早まるな。
だけど中古車は一期一会だからなぁ。
さあ、どうしましょ。
※追記です。
えー、赤いのに決めちゃいました。
個人的に気になっていたドアの傷の件もご相談できましたしね。
土曜日に現金持って契約に行ってきまーす。
しかし、私、なかなか腰を上げないくせに決めるときは結構電撃だよなぁ、なんて思ったりして(汗)
Posted at 2016/04/27 17:26:48 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記