• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

2月は毎年仕事あんまりしないんです。

本日は画像なし、かつ内容もなし(笑)
ただいま冬休み弟2弾を満喫中の私ですが、いや、もうオッサンなんで遊ぶのも疲れますね。
まあ、遊ぶといっても、普通に家族旅行でスノーボードやりに行ったり、飲み会という名目の実質は合コンそのものの催しをやったり(爆)、友人たちと寒い中アウトドアでバーベキューやったり、あ、昨日は函南まで母の様子を見に行きましたけど。
今日は一日中友人たちと、トラディショナルな中国語のゲームをやってヘロヘロになっております。
いや、頭使うんだよ、あれも。
ちなみに明日は嫁さんに強引に付き合わされて、何か洋服を買わされるらしいです(汗)
毎年2月はあまり仕事していない気がする私ですが、それもまた楽しからずや、でありますな。
明日はちゃんとブログ書きまーす。
Posted at 2017/02/18 21:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年02月17日 イイね!

雨の伊豆函南。

雨の伊豆函南。今日は久々に函南の家に来ております。
天候悪く富士山は見えませんが、ま、落ち着く場所ではあります。
今回、肺がんを患っている母が何度目かの抗がん剤治療のため1ヶ月ほど入院をしていたのですが、本日退院となりましたので伊豆長岡の順天堂病院まで迎えに行った次第です。
母本人は全く元気で、今のところボケの兆候も何らあらわれていませんので、まあ割と気楽なものではあります。
とはいえ後期高齢者ではありますから、ここからは今まで以上にケアも必要かもしれませんな。


さて、本日は首都高→東名→新東名→伊豆縦貫道→伊豆中央道というルートで伊豆長岡へ赴いたのですが、いやー失敗でした。
どの道もまんべんなく混んでおりまして、原因は事故であったり工事であったりいろいろですが、渋滞が意外に激しくて難儀しました。
さいたまの自宅から4時間ちょいかかってしまい、うーむ、というところであります。
自宅からは圏央道のインターも近いので、ああ、そっちにすればよかった。
後悔先にたたず、ではありますが確実性を優先しよう今後は。
折角の伊豆なのに走りを楽しめる要素はどこにもなかったのが寂しいところではありますが、次回に期待というところでありますね。
そうそう、風が強くて怖かったですよ、トンネル出た瞬間なんて思いっきりハンドル取られちゃったもんなぁ。
しかしスタッドレスのバタバタ感は、最近とみに大きくなってきたところは、もう割り切るしかありませんな。


もう一つ、いつもと違うことが。
ナビをI-Driveは使わずに、スマホのGoogleマップの経路探索機能を使ってみました。
結論として、ナビはこれでもう充分だと思いました。
バッテリーの消費が激しいところは対策を講じる必要がありそうですが、やはり最新の地図情報を参照出来るアドバンテージは大きいものがありますな。
これはひょっとしたら、ナビ専用にデータ通信契約だけしたスマホがあってもいいのかもしれませんね。
ところで函南の家と言えば温泉なわけですが、当然もう既に入っております。
温泉については、やはり自分の家(正確には親のだけど)のお風呂のほうが快適ですね。
母ががんになって3年は経過していると思いますが、外科手術の予後が悪くないのも、普通に日常生活を送れているのも、頭もしっかりしているのも、これは必然的に毎日湯治をしていることになっている、というところが多いんじゃないかしら?
温泉の効能は侮れないよなぁ。
帰りが眠くなってしまうのが難点ですけどね。
Posted at 2017/02/17 18:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年02月16日 イイね!

えー、ミトちゃんいいじゃん!

えー、ミトちゃんいいじゃん!日テレのミトちゃんも結構好きなタイプの私ですが、ここでいうミトちゃんとはアルファロメオMITOのことであります。
ディーラーの認定中古でも100万円台前半の物件も増えてきているようで、確か昨年はもう少し高かったような記憶もあるのですが、相場が急落したということでしょうか?
アルファロメオは個人的にはジウジアーロさんの手による、いわゆるブレラ顔が好みではあるのですが、やっぱり新しいモデルのほうが何かと安心ではありますよね。
それにこのお顔もじっくり見るとなかなか愛らしい気がしてきました。
画像は公式サイトの記事からなのですが、こうしたジャパニーズトラディショナルなシチュエーションにも違和感なく溶け込める佇まいも素敵ですね。


いや、我が家の嫁さんカーであるチンクちゃん、2012年式の認定中古を昨年購入したわけですが、5月が車検なんですよ。
特に不調は見受けられませんし、というか絶好調を維持しておりますし、何よりも嫁さんが大層気に入って乗り回してくれているので、ああ、良かったなぁ、というところではあるのですが。
ただ、何度も書かせていただいたように、結局私の趣味車としての役割は全然ないじゃーん、みたいな。
本日もママ友とランチだと言って先ほど乗って行ってしまいましたけど、本当に私が運転する機会がないのも何だかなぁ、であります。
もちろん気兼ねなく好きな時にF30ちゃんを乗ることが出来るというのはストレスがないというか、行動が制限されませんからその点では私的にもメリットはすごく大きいものがあることはあるんですけどね。
というわけでミトちゃんですよ。
チンクちゃんから乗り換える必然性は全くと言って良いほどありませんが、でもミトちゃんのほうが趣味車っぽいですよね、私が運転させてもらえる機会が少ないとしても。
チンクちゃんを購入したディーラーはアルファロメオのディーラーも同場所で展開しているので、そこで買い換えれば不義理ということもないでしょうしね。
チンクちゃんからプラス40cmくらいの全長は、まあ慣れればなんてことないでしょう。
適当な物件あったら見てみたいなぁ。


うーむ、追金っていくらぐらいになるのかしら。
チンクちゃんの車検を通さないことを考慮したら、その分を用意してあるお金も購入資金に組み込めますからね。
もっとも、あくまでも私の願望というかちょっと思いついたレベルのお話ですから、嫁さんに一蹴されてしまうことは想像に難くないのですが(笑)
ちょっとした妄想は楽しいよね、ということでオッケーでしょう。
ところで、今日は夜にまた送別会がありまして、最近飲み会続きで体重が・・・の私であります。
飲み会の場で飲み食いしないことくらい場を盛り下げることはないと思っている私ですから、どうしても勧められるままにモリモリ食べてしまう傾向があります。
こいつなら食べてくれるだろうという、変な期待感を感じることもあるんですよね(汗)
お酒は弱い私ですし、さすがにこの年になると無理やり飲まされるようなことはありませんから、それは良いのですが、ええ、全く減量計画が進んでおりません。
最高体重99kgから84kgまで落としたのですが、ここのところは87kg程度まで戻ってしまっております。
そもそもは高校時代は58kgなんてスリムな私でしたから、痩せる要素というか痩せられないはずはない、と思っているのですがどうなのでしょうか。
あ、身長は175cmですが、最近は175cmでは背が高いとは到底言えない時代になってきてしまいましたねぇ。
Posted at 2017/02/16 11:18:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2017年02月15日 イイね!

バレンタインの夜に中年のオッサン二人でタイ料理を食べに行ったら周りはカップルばっかりで完全にそっち系の人だと思われている雰囲気があった新宿の夜。

バレンタインの夜に中年のオッサン二人でタイ料理を食べに行ったら周りはカップルばっかりで完全にそっち系の人だと思われている雰囲気があった新宿の夜。まあ、新宿といってもここは二丁目ではなくて三丁目のお店ではありますが、やはりバレンタインの夜という状況の中では間違いなくアウェー感たっぷりであったことは否めません。
別にオシャレなお店でも何でもないタイ料理屋さんではありますが、昨晩はカップルが多かったですよね。
うーむ、49歳の中年男二人が向かい合って、料理が来るたびにはしゃぎながらスマホで写真を撮っているシチュエーションなんて、これはあまり美しくない光景ではありますな(汗)
いやー、でも美味しいな、タイ料理って。


で、何でバレンタインの夜にそんなムサいオッサン二人でタイ料理なんて食べに行ったのよ、ということですが、もちろん「BNK48」のデビュー記念であります。
ええ、第1期生のお披露目があったということで。



うーん、みんな可愛いですね、もっとも私のJKT48愛は揺るぎませんけど(爆)
BNK48、バンコクには私の勤務先もありますし、もし転勤になったら劇場に通いつめることにしよう !


というのも理由ではありましたが、実はもっと大きな理由としてここのお店で「2時間食べ飲み放題3,240円」という企画を期間限定でやっておりまして(勤務先の提携施設なので特別プランで)、たまたま予約が取れる日がここしかなかったというだけのことであります。
自分で料理を取りに行くのではなくてオーダーバイキング、というやつですね。
一緒に行ったのは入社は一期上だけど同い年の友人、食べ飲み放題は気を遣わない相手と行くのが一番でありますからね。
メニューはタイトル画像にアップしましたが、料理はデザートまで入れて25種類くらい ? 裏面にはドリンクメニューがあってたいていのものは記載されています。
あ、でもビールはシンハービールじゃなくて普通のみたいだったけど。
でも私はあまりビールを好みませんので問題なしです。
というわけで昨日のメニューをつらつらと貼っていきましょう。
しかし、私も歳を取ったのか全然食べられなくなってきたなぁ・・・



まずはかんぱーい、ってこれはマンゴーサワーであります。
昨晩は私はこれオンリーでしたが、甘いの好きなんで満足のお味でした。



まずは生春巻きから。
これはおつまみ代わりにその後も2回くらい頼みました。



お次は豚肉の香味揚げ。
うーん、うまい !



続いて海鮮辛味噌炒め。
辛くて汗が出るけどうまい !



お次はエビのすり身揚げ。
これをパンに挟んで食べても美味しそうだなぁ。



そして空芯菜の炒め物。
ああ、これ大好きなんですよ、私。



さつま揚げで少し辛さを和らげよう。
ホッとする味ですな。



鶏肉のローストも美味ですね。
皮がパリパリしていていい食感 !



あ、トムヤムクン頼むの忘れてた。
これは定番ですからね。



そろそろお腹もいっぱい。
それでもパッタイは外せんばい。



デザートにマンゴーアイスで締めよう。
ちなみにアイスもお代わりして、口の中をさっぱりさせましょう !


いやー、美味しかった。
ここのお店は何食べても美味しいんだよなぁ。
私、タイ料理大好きなので大満足ですよ。
これで税込3,240円だから、定価ベースで考えるとお得感ありますよね。
本当はガパオライスも食べたかったし、カオマンガイも食べたかったし、でももう入らなかったとですよ。
うーむ、自分の情けない胃袋が残念だな。
最初はメニュー上から全部制覇するぞ ! なんて意気込んでいたのに。
よし、リベンジだ ! なんて思っていたら、すでに期間中予約でいっぱいとのこと。
ま、そしたら次の機会も必ず行きますよ、今度こそ全メニュー制覇だ !
今回は二人でしたけど、例えば四人くらいで行けばもっと多くの種類を頼めますからね、シェアするわけですから。
ということで、昨晩からソルマック→胃薬→朝飯抜き→そろそろお昼だけどお腹空かない・・・の私でありました。
Posted at 2017/02/15 11:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2017年02月14日 イイね!

今日は特別スペシャルデー、って特別とスペシャルかぶってるじゃんかさー。

今日は特別スペシャルデー、って特別とスペシャルかぶってるじゃんかさー。まあ、毎年同じことを書いているような気もしますが、国生さゆりさんの名曲「バレンタイン・キッス」、どう考えても特別とスペシャルはかぶってるよなぁ。
いや、別によいのですが私もさすがに30年以上同じネタで通すのもツラくなってきたよ、ということであります。
必ずこのお話はするのですが、年々ウケなくなってきているような、というかもとより最初から失笑というか苦笑レベルの反応しかもらえていなかったような気もします。
あ、タイトル画像は渡り廊下走り隊7によるカバーバージョンのジャケット写真ですが、はるごん可愛いね。
で、今日は男子にとっては一日中ドキドキのバレンタインデーだよ、朝からそわそわだね、という状況かと思われますが皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。


私は結構ミーハーなのと、後は息子たちに多少は父親としての威厳を示さんといかんばい、ということで、もちろん義理チョコオンリーであることは当然とはいえども、やはり数個くらいは欲しいなぁ。
幸い例年それくらいはゲット出来てはいるのですが、今のオフィスには昨年異動してきたわけで、ここの場所におけるバレンタインの取り組み状況がイマイチ不明なところがありまして。
事前に聞くわけにもいきませんし、多分大丈夫だとは思うんだけど怖いわー。
ま、いずれにしても夜にでも結果は追記したいと思いますので、私のテンションが高いか低いか、ご確認いただけましたら幸いに存じます(笑)
ちなみに自分のことよりも気になるのは、やはり中一の長男と小四の次男の首尾についてだな。
特に長男にはそろそろ仲の良い女の子の一人や二人作って欲しいものですが、さあどうでしょう?
もっとも、そもそも学校にチョコを持ってきてはいけないのかもしれませんし、そうすると地元の中学でなく都内に通っているという条件は極めて不利かもしれませんけど。
でもママは絶対くれるから安心しろ。
というわけで、夜に追記アップいたしまーす。

追記です。
今年は結局義理チョコ7個でしたー。



ありがとうございます、感謝感激雨あられであります。
ちゃんと来月、お返しをさせていただきますのでー。
Posted at 2017/02/14 08:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation