
画像は毎週土曜日に入ってくる、地元の軽自動車の新古車専門店の折り込みチラシ。
以前もネタにしたことがありますが、現行型のアルトが59.9万円ならお買い得なのかしら ?
広告の下に小さく諸費用は諸々込みの「21万円パック」をお勧めします、なんて書いてありますが、別段高いようにも感じませんけどどうなのかな ?
いずれにしても、埼玉県地方(に限らないけど)ではセカンドカー需要は意外と旺盛にありますから、同様のお店は何店かありますけど、どこもそれなりの販売実績をあげているんじゃないかなぁ、というところではあります。
それでタイトルの件なんですけどね、私、今日はお仕事お休みなのですが、朝から中1の長男が友達と遊びに行くということで最寄り駅まで送ってきたんですよ。
あれっ、お前土曜日も授業あるよね ? あ、入試があるから在校生は休みなのね。
都内の中学に通っているのでどうしても電車で出かけて遊びに行くことが多く、今日は池袋にボウリングとカラオケに行くとのこと。
おお、池袋でボウリング ! じゃあ「ロサ会館」だね、西口のピンクの建物の !
え、違う ? ラウワン ? あ、そうなんだ。
でもロサ会館はまだあるみたいだし、パパも学生時代に何度も行ったところだから、そこでボウリングをするのも一興だぞ。
ちなみに外観も中も、メッチャ怪しい雰囲気だぞ ! 今は知らんが。
画像はウィキからですが、やっぱり池袋西口の主だよなぁ。
電車からでも池袋駅進入直前にちらっと見えますが、昔はもっとよく見えていたような気もするんだけどな。
まあ、昭和43年開業ということですから、私が遊びに行っていた昭和62年とか63年頃にはすでに老舗だったということですな。
で、長男よ、もしお昼食べるならトースト食べ放題の喫茶店があるぞ !
えーと、名前は確か・・・そうだ「蔵王」だ !
西口降りて割とすぐの場所、地下に入っていくお店なんだけどコーヒー頼めば確かトーストの他にゆで卵も食べられたはずだぞ。
ええ、調べたらもう閉業しているようですが、うーん懐かしいな「蔵王」、本当に。
狭いお店だったような気がしますが夜通しやっていたんじゃないかしら ? 飲み会後に始発待ちをした記憶がありますから。
そうそう、飲み会はよく「大都会」という居酒屋を使っていたのですが、こちらは検索したらまだあるようですね。
もっとも当時とは違う場所のような気もしますし、同じお店かどうかは自信ありませんけど。
駒大に通っていた私が何で池袋なの ? というところですが、私は平月期のアルバイトは渋谷の今のヒカリエの場所に建っていた東急文化会館の中にあるスーパーで働いていたんですよ、以前も書いた記憶がありますが。
そこのバイトもとても楽しかったのですが、夏休みだけは「としまえん」のプールでアルバイトしていまして、まあこれも既出ではありますがウォータースライダーのハイドロポリスの係員をやっていたとですよ。
同じくアルバイトで働いていた大学生仲間や女子高生、としまえんの若い女子社員なんかも含めて(あ、お客さんの女子大生に声かけられてなんてのもあったなー)、ザ・青春 ! という感じでマジで毎日が楽しかったわけですが、要するにとしまえんへは池袋から西武線に乗って通うわけで、勢いアルバイト終了後はほとんど毎日池袋で飲み会をやっていたというわけです。
バイト代はほとんど残らなかった記憶がありますが、いろいろムフフな体験もいっぱいしたしオッケーかな (笑)
で、その時の仲間に法政のT木君という、年中日焼けして真っ黒なヤツがいて、そいつがアルトに乗っていたよ、というお話であります。
多分これだったかな、ウィキの画像だけど、年式的にも合致していますし。
みんなで何台かクルマを出して、今よりは規模の小さかったディズニーランドに行ったり、あとは横浜に行ったり、その時は彼のこのアルトも大活躍だったよなぁ。
グレードは忘れましたけど、女性向けの特別仕様車だったような気がします。
このT木君、結局中退して保険代理業を営む、というところまでは消息が掴めていますが、今も元気でやっているのかなぁ。
当時のバイト仲間、リストというか住所録まで作ったのに今は誰とも交友関係はありません。
これだけSNS等も流行っている時代なのに、フェイスブックでヒットすることもありませんし、ま、いずれ同窓会的なものをやってみたいものではあります。
というわけで、タイトルとあまり関係がないような気がしないでもありませんが、スズキ・アルトと池袋の思い出でありました。
(ここまで書いて、あれっ、T木君のクルマ、アルトじゃなくてレックスだったかな汗 ? なんて不安が頭をよぎったのですが、いいや、このままで爆)
Posted at 2017/02/04 10:20:24 | |
トラックバック(0) |
昔話 | 日記