
助手席側のドアロック不調でディーラーに入庫していたマイF30ちゃん、昨日引き取りに行ってまいりました。
モーターの劣化ということで保証修理となったのですが、やはりこういう場合は延長保証に入っていてよかったなぁ、と思いますね。
一度も保証を使わなかったとしても、安心料としてエクストラコストを払うのは決して無駄ではありませんしね。
今年の9月で保証期間が終わりますから、その前に不具合あれば出尽くして欲しいところです(笑)
基本絶好調なのですが。
さて、マイF30ちゃん、代車でお借りしていた218iも楽しかったですけど、やはり自分のクルマは落ち着きます。
最近スタッドレスのバタバタ感が急に強くなってきたような気もしておりますが、それを差し引いてもF30ちゃんのほうが走りの高品質感はあるような気がしないでもない、と言ったら大げさかもしれませんけどね。
サービスの方に218iはどうでしたか?ということも聞かれましたので、先日の私のブログにも書いたような感想をお伝えしておきました。
もちろんとてもいいクルマだと思います、ということが前提です。
ところで、マイF30ちゃんについて、もうひとつチェックをお願いしていたオートライトの件、なかなか消灯しないのですが、という部分は特に問題なく正常ということでしたから、そう仰っていただければ私も安心であります。
ちなみに先日ネタにした「私のF30ちゃんって修復歴ありっすよね?」という件、サービスの方に確認もしましたがやはりフレームの修正も入っていますし、そこは残念ながら(汗)
ただ、BMW専門の工場で本当に精度高く直しているので、不具合が生じるようなことはないとの心強いお言葉をいただきました。
もちろん私も修理後の走りについて違和感であったり、そういうものを感じたとこは一度もありませんから、これはあまり気にしないことにしましょう。
こまめにディーラーでの点検も受けていますし、ちゃんとしたメンテナンスが施されてきたクルマだと思っていますしね。
というわけで、次車選定についてはこのあたりのこともしっかり踏まえないといけませんね。
で、それが今回のタイトルにも関連してくるのですが・・・
ええ、ニュー5シリーズ、G30ちゃんのお話です。
ニュー5シリーズのG30ちゃん、まだ正式デビューにはなっていないんですよね。
来週末あたりからお披露目なんでしょうか、各ディーラーにおいては。
で、私がお邪魔しているディーラーにも来ていました、1台。
まだ来たばっかりのホヤホヤ状態のようですが、私は嫌いじゃないなぁ、F30ちゃんに似た雰囲気もありますし、ヘッドライトのあたりとか。
写真もいくつか撮らせていただきましたが、まだ発表前ですからアップするのは控えます。
なのでタイトル画像はBMWの公式サイトからでありますが、この私が赤丸を付けた部分、要するに4WSということですよね。
サービスの方も、これがあるので思った以上に取り回しはいいです!と仰ってましたので、全長4.9m超、全幅1.86m超のG30ちゃんでも、持て余すということはないのかしら?
我が家に置き換えた場合、駐車スペース的には問題ないのですが自宅周辺の狭い道、3m~4m幅の生活道路がたくさんありますので、それを気にしていたのですが慣れてしまえばどうということもないのかもしれません。
そうすると、今年の9月にF30ちゃんは2度目の車検を通さないで、その時点でG30ちゃんにする、という手もあるのだろうか。
私が次は欲しいと思っている各種安全装備も標準装着ですし、素の523dがどれくらいの見積りになるかという部分はあるのですが。
あ、でも少なくとも半年後以降にデモカー上がり狙いではありますけどね。(出るかな?)
F30ちゃんを売却した金額を頭金で入れて、ローンは5年乗るつもりで60回にすれば全く展望が開けない話ではないかもしれません。
いや、冷静に生活のことを考えたらやめておいたほうがいいよ、というお話なのでしょうけど。
いずれにしてもフェアが始まったら見に行きたいと思います!
Posted at 2017/02/02 13:00:46 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記