• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ようやく五月人形を出しましたが、本来使い回しはダメなの?(汗)

ようやく五月人形を出しましたが、本来使い回しはダメなの?(汗)今日は4月の最終日、皆さん充実したGWをお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
サービス業の私はもちろんこの期間に連休を取ることは原則出来ないのですが、それでも今日はお休みだったのでタイトルの通り、やっと五月人形を出した次第です。
画像は神妙な顔つきの我が家の三男坊さつま君でありますが、まあ、こういうのはちゃんとやっておいたほうがよいですからね、日本古来の伝統ですしね。
正直陳列するのも面倒くさいなぁ、というところはあるのですが、これも親の務めのひとつではあります。


で、タイトルの使い回し不可の件ですが、五月人形って本来は人につくらしいです、効果・効能とかって。
つまりこの人形でいえばご利益があるのは私だけらしいんですよね、WEBでちょっと見かけた記事によると。
えー、うち長男も次男も、そして三男さつま君も全部この人形で済ましているんですけどダメ?(汗)
正式には兄弟分だけ人形がないといけないらしいです。
うーん、本当かなぁ、それはツラいなぁ。
この五月人形、将来自分の息子達に男子が誕生したら、つまり私にとっての男の子の孫が出来たら引き継いでもらおうと思っていたのに(笑)
いや、もう至るところがボロボロ状態なんですけどね、でも改めて買うとそれなりの金額しそうじゃないですか。
というか、「父さん、ちゃんと新しいの買ってくれよ、じいさんの義務として」なんて言われてしまいそうなところではあります。
そうしたらエコの観点からも古いのを大切に使おう、と言ってやろうと思います。
ま、いずれにしても、反抗期かつ思春期の長男も、能天気で天然な次男も、キュートで私の癒しになっている三男も(犬だけど)、みんな健康で元気に過ごしていることは何よりであります。


ところで話は全く変わりますが、今日は午前中はお墓参りに行っておりました。
一応お墓の管理は一族の祭祀継承者になっている私の役目なので、中に入っている方の命日が近づくとお花とお線香をあげに行くという感じなのですが、宗派は違えど私も仏教系大学の出身ですから(駒大ね)そういうことは重要だよなぁ、なんて思っております。
それでですね、道中まずは首都高大宮線を使うのですが、走行車線を走るマイF30ちゃんのドアミラーに何かカッコいいクルマのシルエットが。
追い越し車線を疾走するのは、おおっ、ポルシェ356だ!
真っ赤なポルシェ356、もちろん写真は撮れませんでしたけどいいもの見せていただきました。
(ドラレコのSDカードから取り出してみようかしら、356の勇姿)
やはりGWですからいろんなイベントなんかもあるんですかね。
いいなぁ、そういうの見に行ってみたいです。
そして、首都高から外環を経て一般道に降りた三郷市内で、今度は真っ赤な古いアルフアロメオを目撃!
GTVというのでしょうか、大きな丸目二灯がイケていたなぁ。
そして松戸市内ではアイロンテールのビートルを目撃、右ハンドルですから当時のヤナセの正規輸入車かしら。
ああ、今日は名車をたくさん見ることが出来て幸せな一日だったなぁ、ということで!
Posted at 2017/04/30 19:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年04月29日 イイね!

BMWコラボTシャツ、ま、お約束ですからね(笑)

BMWコラボTシャツ、ま、お約束ですからね(笑)というわけで、ユニクロのBMWコラボTシャツです。
お馴染みとなったユニクロといろんな企業の取り組みのTシャツ、結構魅力的なブランドがいっぱいあります。
クルマ関係でいえばミシュランとかね。
あ、去年はフィアットコラボTシャツも購入しましたが、BMWが出たからには買っておかないとなぁ、と。
だけど人気があるのか、私がいつも行くユニクロでは在庫がなく・・・よし、ここはユニクロオンラインだな、ということで昨日到着した次第です。
水曜夕方発注で金曜到着ですから、なかなか優秀な物流体制ですね。


さて、購入したのは2枚、「BMW700」ともう1枚は私も大好きな「2002」であります。
個人的にはやっぱりマルニのほうにより心魅かれる部分があるなぁ。
実はもう一種類戦前のBMWと思しき車種のデザインがあったのですが、ま、それはいいかな。
あとはBMW700のほうにはもう一色、ホワイトのTシャツもあったのですがおデブな私に白は似合いませんのでね(汗)
しかし、これ、1枚990円ですからお安いですよね、かといって今やユニクロの製品のクオリティは決して低くなく、海外のファストファッションブランドの製品に比べると相対的には品質もいいぜ ! というところかと思っております。
実際のところこのTシャツ1枚で外出するような機会はあまりなさそうではあるのですが、パジャマ的な用途だけだともったいないですし、私、本当にTシャツがサマにならない体型なので困ったなぁ、というところではあります。
オッサンになると単純に体重だけ落としても腹は出たまま、なんてこともありますから、ダイエットにしても筋トレなんかもやりつつバランスよく、ということが必要になってくるのでしょう。
腹筋割りたい、なんて高望みまではしませんけど(爆)、このままではヤバイという自覚はあります。
ふとした瞬間に、鏡だとかガラスに映った自分のシルエットを見て愕然とする、なんてことはしょっちゅうですから。


ところで今日からゴールデンウィークなんですね。
サービス業に従事する私は、まあ当然のごとくこのタイミングで連休を取ったりは出来ません。
もっとも、こういう生活を四半世紀以上も続けていると特に何とも思わなくなってくる、というのは言い過ぎですが、電車空いてるしいいかなぁ、くらいには思えるようになってきております。
会社全体でそんな感じですから、周囲を見て羨む、なんてこともありませんからね。
5月末にゴールデンウィークの代替というわけでもありませんが、一応6連休ほど取得する予定なのでそれを励みに頑張ることにいたしましょう。
特にどこに出かける予定はないのですが、その期間中に中学生の長男、小学生の次男ともに運動会が予定されていますからちゃんと応援してこようと思っております。
今は親子でお昼休みに一緒にお弁当を食べる、なんてことはありませんので、いろいろな配慮からのことなんでしょうけど昔に比べると少々残念だなぁ、という感じではあります。
写真も撮らなきゃね、たいていの場合は撮りっぱなしでパソコンのHDDに放り込んだままだったりするんですけどね(笑)
こまめにバックアップしないと、とは思っているのですが最近それもサボり気味なので、後で泣かないためにもちゃんとやらないとなぁ。
でもそういう面倒くさいこと、一番苦手なんですよね。
Posted at 2017/04/29 06:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2017年04月28日 イイね!

腕時計終了のお知らせorz

腕時計終了のお知らせorzええ、チュードルのサブマリーナちゃん終了いたしましたorz
自動巻の時計ですが、現在うんともすんとも状態であります。
まあ、仕方ないか、自分の過去ブログで確認するとオーバーホールも8年間やってなかったようですし、それに7年前に転倒した際にヒビが入ったガラスもそのままにしていましたからね。
20年以上前に海外で購入しましたが、ロレックス社でオーバーホールを受け付けてくれたので間違いなく本物ではあります(笑)


これ、改めてオーバーホールに出すと多分最低でも数万円はしちゃいますよね。
それにガラスを交換すると2010年時点の見積りで8万円との記録がありますから、そうすると最低13万円から?
いやー、厳しいわー(涙)
やっぱり定期的に適切なメンテナンスを施しておくことが、結果的には一番リーズナブルに上がるということですね。
もちろんクルマについても同じことが言えますが、なかなかそれが出来ないんですよね。
いざ事件が発生して初めて後悔してしまうというか、ま、そういう方のほうが多いとは思いますけど。
うーん、もうすぐ自動車税も二台分来ますし、来月はチンクちゃんの車検もありますし、チュードルちゃんはしばらく放置決定かな(汗)
だけどここで放置決定しちゃったら、二度と復活しないような気もしますし。
少し考えるようにしましょうかね。
しかし、時計、私も人並みには興味はあるのですが、欲しいなぁ、なんて思うのはやはりそれなりにお値段もしますからショボーンなところではあります。


腕時計も本当はシーンによって、その日の気分によっていくつかのバリエーションを持っておくほうがカッコいいですよね。
私はどうしてもそのへんの意識が弱いというか、オンの時はこれ、オフの時はこれ、みたいに固定しちゃうんですよね。
最近は全く時計も購入していませんから、久しぶりに何か買っちゃおうかしら?
とはいえ、勤務先業績不振につき、夏の某ナース様が前年6掛けくらいになってしまいそうな現状の中では何を言ってやがるんだ、というところではありますが。
でも例えばBMWに似合う腕時計、フィアットに似合う腕時計って何かありますかね。
公式スポンサーみたいな時計メーカーもひょっとしたらあったりするのかしら、あるいは何かコラボしていたりとか。
いずれにしても昨日のブログの内容じゃないけど、ちょっとはお小遣いを増やすための努力をしないといけないなぁ。
ちなみに昨日から始めたロボアドバイザー投資、今日見たらポートフォリオが出来ていました!
今後の首尾についてはご報告もしていきたいと思います。
Posted at 2017/04/28 12:44:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年04月27日 イイね!

ロボアドバイザー投資デビュー、まあ将来のクルマ購入資金の足しにでもなれば・・・ ※さらに追記あり。

ロボアドバイザー投資デビュー、まあ将来のクルマ購入資金の足しにでもなれば・・・ ※さらに追記あり。というわけで、最近話題になっているロボアドバイザー投資を始めてみました。
ロボアドバイザー投資って? というところもあろうかと思いますが、要するに「人工知能に全てお任せで、放ったらかしでも勝手に資産運用してくれる投資サービス」ですな。
つまり投資や資産運用のプロに頼ることもなく、ある程度の方向性だけ最初に簡単なアンケートで決めておけばあとは極端な話、何もしなくても良いという。
とりあえず自分のへそくりから50万円だけ入金しておきましたが、明日以降どんな感じのところに投資しているのだとか、ちょっと楽しみでありますね。


まあ、今は銀行に預けていたってほとんど利子もつきませんし、とりあえず使う予定のないお金をわざわざ銀行に置いておく必要もありませんからね。
もちろん元本割れの可能性だってあるわけですが、10年後に何かクルマを購入する際にワンランクグレードアップ出来るくらいに増えていればよいかなぁ、と。
イニシャルで50万入れて、毎月1万ずつ積立てにしようかな、なんて思っていますから、10年間の元金が170万円、これを300万円にするのが目標ですかね、当面の。
一応シミュレーションでは23%の確率で達成可能とでましたが、さあどうでしょう(笑)
ロボアドバイザー投資サービスは今では結構な数の企業がサービスを行っていますし、状況や評判を考慮しながら他のもやってみようかなぁ、なんて思っております。
ちなみにこれも放ったらかしにしている、3階建て年金制度の3階部分である確定拠出年金のマイページを見に行ったら、ちょっとだけ増えていました。
これも加入以来一度も投資先を変えていないんですけどね。
でも、確定拠出年金は自分で投資の内容を変えられるわけですから、もし今回のロボアドバイザー投資がうまくいってくれれば、その内容を参考に投資先を見直してみるのもいいかもしれません。
いずれにしてもロボアドバイザー投資、私のようなお金のない万年びんぼっちゃまサラリーマンでも小額から気軽に始められるのはうれしいところでありますね。


さて、本日はようやくスタッドレスを夏タイヤに変えてきました。
いつものスーパーオートバックスですが、若いスタッフの態度も良く、安心して任せられます。
今日も待ち時間が多くて萎え〜、ではありましたが、自宅からは10分といったところですから一度戻ってお昼寝をしておりました。
作業中はマンガが充実している広い待合スペースでゆっくりコーヒーを飲んでいれば良いわけですし、以前も書きましたけど数あるカー用品店の中でもオートバックス系列が一番なんじゃないかしら、なんて思う次第です。
やはりこういうのって業界トップ企業が結果的には一番良い、というところがありますからね、例えばコンビニだってセブンイレブンがダントツですし。
そうそう、スタッドレス、処分してもらおうと思ったんですよ、さすがに5シーズン使いましたからね。
でも溝もまだたっぷりありますし、ゴムの硬化は見られますがまだまだ使えるかも、というニュアンスと理解しました。
ピレリって長持ちすると聞いていましたが、どうやら本当なのかもしれません。
豪雪地帯には向かないのかもしれませんが、年に数度のスノーボード旅行、それも除雪がしっかりしている湯沢近辺へ行くことがほとんどの我が家の用途にはピッタリだったということでしょう。
お値段も安かったし、まずは良いお買い物だった、ということで !


※追記です。
ロボアドバイザー、こんな感じでしたー。



まだ全然わかりませんけど、相場が下落した段階で少しずつ買い増ししていきたいと思いまーす!
で、さらに追記なのですが、もうひとつ今話題の「THEO(テオ)」というロボアドバイザー投資にも口座申請してみました。
こちらは10万円から出来るみたいなので、それくらいから始めてみたいと思いまーす !
Posted at 2017/04/27 17:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年04月26日 イイね!

知っとうや?男とラーメンは九州ぜー!

知っとうや?男とラーメンは九州ぜー!というわけで、最近なんとなくクルマネタが多かったのですが、それも私らしくないよね、ってことで。
久々の物産展カテゴリでありますが、先週の土曜日に毛が三本しかないデパートの福岡物産展でラーメン食べてきました!
あぁ、このネタもつまらないなorz
毛が三本→オバQ→小田急の三段活用でありますが、もちろん会社で披露しても皆さん失笑するだけだという(汗)
とりあえず適当に相手しておいてやるか、という態度が見え隠れするのが一番堪えますな。


まあ、そんなことはどうでもよいのですが、私は面白くもないギャグを得々として話しまくる迷惑な昭和のオッサンとしてこれからもやっていこう。
やはり一人くらいはそういう人がいないと寂しいでしょ、オフィスでも、というところであります。
話が逸れましたが小田急デパートの福岡物産展、今回のラーメンのイートインは「博多純情らーめん shin shin」というお店です。
画像は私がオーダーしたトッピングを全部乗せたラーメン、お値段1,080円だったかな、ええ美味しかったです。
私はグルメでもありませんし味にうるさいわけでもありませんから、よっぽど苦手なメニュー以外はいつも美味しくいただくのですが、今回のこのラーメンもとんこつ臭さもなく一口でペロリと食べてしまった次第です。
でもこういう場所での提供の宿命で、替え玉の用意がないのは極めて残念というか、惜しいよなぁ。
だけど本当の博多ラーメンは麺が極細であるということを改めて認識したというか、私がヘビロテしているTOKYO豚骨BASEのラーメンは、あれは厳密には博多ラーメンではないんですね、一風堂コラボといっても。
麺がやや太めですからね。


ところで今日はもうヒトネタ。
私のブログの中でアクセスが多いエントリーのひとつに、ポニーのスニーカーの記事があるんですよ。
大昔、中学でバスケ部に入っていた時にポニーのバッシュを履いている先輩が一人だけいて、軽く皆にバカにされていたよ、という内容だったのですが、いやいや今見るとポニーって渋いじゃーん、みたいな。
で、今魅力的な出品があるんですよ、ヤフオクで。



うひょー、カッコいい~!
デッドストックの新品ということですが、まあそのへんは経年劣化もあるでしょうから過大な期待は禁物だと思います。
だけどそれでも非常に心魅かれるわー、ドライビングシューズにもピッタリだしサイズも私にはジャストだな。
よし!入札するぞ!現在価格はいくらよ?
え、開始価格39,800円?ガーン、むーりー(笑)
Posted at 2017/04/26 09:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物産展 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation