
超久々の通勤快速ネタなのですが、ええ、自宅から3km離れた最寄り駅までの通勤手段のお話です。
ブログのカテゴリを原チャリにしたのは、以前私は電動スクーターをアシにしておりまして、そうですね5年以上は乗っていたのかな、計2台の電チャリで。
結果的には今の日本における電チャリを取り巻く環境というか、全く盛り上がっていない状況の中では難しいよね、ということで降りてしまったわけです。
その辺のお話については、私の過去ブログの原チャリカテゴリをご覧いただけましたら幸いです。
いや、結構ツラいものもあったんですよ(笑)
というわけで、もうすっかりバス便利用が身についてしまった私ではありますが、だけど本数も決して多くはないバスの時間に縛られるのもなぁ。
まあ電チャリはもうないよね、あれは降りる時にもお金かかるからね。
特殊な存在ゆえどこでも処分してもらえずに、自治体に適正処理困難物として万単位の料金でお願いするしかなく。
しかもその際には、もう次はやめてくださいね、なんてやんわりと忠告までされてしまうという。
かといって普通の原チャリはなー、一度電動に乗ってしまった身としては潔くないよね、みたいな。
そうすると選択肢に上がってくるのは、やっぱり電動アシスト自転車かしら。
いかにもママチャリといった雰囲気のは避けたいですが、我が家にも嫁さんがまさにそんな感じのブリヂストンに乗っているので、まあ性能、機能的な部分はそういうベーシックな製品でも充分ということはわかっておりまして。
タイトル画像の「パナソニックベロスター」なんかは中身はベーシック寄りですが、見た目を少しスポーツタイプのようにしていますし、まあまあカッコよいかしら?
希望小売価格で税抜き95,000円ならリーズナブルですかね、もっと本格的なタイプは10万円以下で買えるのなんてありませんし。
だけど値引きないんですよね、あんまり。
調べた限り一番安かった近所のホームセンターの在庫処分でも、確か85,800円。
うーん、もう一声!
はい、もう少し何とかならないかいろいろあたってみましたよ、私。
結果的には自分の勤務先の関係から社員販売的なルートを使うのが一番お得っぽいぞ?
希望小売価格で13万円以下の製品は「2万円引き」、そこから更に「10%オフ」との条件提示。
そうすると、(95,000-20,000)×0.9×1.08=72,900円!
いいじゃん、もうこれにしちゃう?
だけど今月中の申し込みで引き取り場所は新宿なのか。
新宿から走ってこれないことはないし、キツければゴルフヴァリアントちゃんに積めそうだな。
問題は今月中の申し込みかぁ、ディスカウントとはいえ安くはない買い物ですからね、ちょっとは悩みたいですし嫁さんがどう言うか?
バスはICカード利用で片道175円、月に20日間乗るとして一ヶ月で7,000円計算、だとすると10ヶ月半も乗れば元は取れるわけですか。
うーん、どうしよう。
通販とかだと中国製の電動アシスト自転車でカッコよいのが爆安で売られていますけど、少々不安な感じもありますからね、偏見があるわけではありませんが。
いずれにしてもこの「パナソニックベロスター」、インプレなんかがアップされていないか検索してみましょう。
Posted at 2019/02/25 08:38:48 | |
トラックバック(0) |
原チャリ | 日記