
最近ちょっとお仕事が忙しい私、まあ、あくまでも私基準なので実際はそんなにたいしたことないのかもしれませんけど。
とはいえ個人的には12月入ってからはそれなりにストレスも溜まり、ちょっと疲弊気味ばい、ということで、今朝は今までたっぷり寝ておりました。
やば、もうこんな時間じゃん、ということでブログアップする次第です。
で、今日のネタは我が家にある四半世紀前の「Car Ex」誌からであります。
タイトル画像は1996年発行の号からになりますが、その当時でも少しネオクラシック領域に入りつつあった80年代の名車を再評価、的な特集からの1枚です。
うーん、このタイトルというかキャッチがいいですね「アルファロメオHandling byポルシェ⁉ スッド再評価宣言」というやつ。
私の大好きなイスズピアッツァ、それのハンドリングバイロータス的なものとして捉えればよいのかしら。
本文を読むとギアボックスの設計や走行テストをポルシェに頼んだ、とそういうことらしいですが、なるほど、このアルファスッドはエンジンも水平対向なんですね。
フラット4というやつなのか。
もっとも、私が心魅かれたのはむしろそのスタイリングで、いや、これまさに私好みじゃん?的な。
これって、もしかして・・・と確認してみたら、やはりジウジアーロさんの作品だったようです。
ジウジアーロさんのデザインするクルマのスタイリング最高!と思っている私ですから、興味を持つのは当然でありますね。
(117クーペとピアッツァに自分でも乗っておりましたし)
いいなー、これ。
25年前のこの雑誌には相場が50万円から200万円、掲載の個体は148万円という表記がありますが、今だとおいくら万円くらいなのかしら?
1台だけ掲載車両がありましたけど、価格応談になっていますね。
つまりそれなりの金額になってしまうということなのでしょう。
(あ、これはクーペ版のスッド・スプリントだから厳密には違うクルマなのか)
うーむ、こういうクルマで大黒行ったり旧車のイベント行ったりしたら楽しいだろうなー、なんて妄想に努める私です。
個人的にアルファロメオというブランドは好きでして、昨年くらいまではジュリア買うぜ!なんて頻繁に申しておりましたからねぇ。
ジウジアーロさんのアルファブレラにも結構本気になった時もありましたし。
ま、いずれにしてもまだまだクルマ趣味においては守りに入ったらいけないよね、と改めて強く感じたということでしょうか。
もちろん、今のコペンちゃんとMスポちゃんの組み合わせだって、割と趣味的な観点からのクルマ選びだとは思いますが。
そうですね、あと一台、何かイベント専用車みたいなもっと純粋な趣味車が欲しいところです。
だけどガレージもないような環境ではやっぱりダメかしら。
さて、それでは今日も「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告をささっとやってしまいましょう。
昨日は142日目、実は昨日は結構ハードな会議でいろいろと責められて?攻められて?たりもしておりまして、ヘロヘロ状態で15時過ぎにこちらのお店に入店。
以前から気になっておりました御茶ノ水の「キッチンカロリー」、メニューが学生向きでボリュームがありそうなところが良いなぁ、と。
店名からしてイカしてますよね。
(公式サイトはないのかな?)
オーダーしたのは、チキンカツとエビフライと魚フライの「スペシャル定食」だったかな、この内容で税込860円というリーズナブルさがうれしいです。
サービスのアイスコーヒーも飲んで少し元気が回復しました(笑)
こうした大人のお子様ランチ的なメニューはいいよなぁ、と心から思う私です。
さて、今日は夜はささやかなクリスマスパーティ、というのは大げさですが、多少はクリスマス気分を味わおうと思っております。
さあ、コペンちゃんに乗ってチキンとケーキを取りに行かなきゃ!
皆様も良いクリスマスをお過ごしください、って、本来なら昨日言うべきだったかしら(汗)
Posted at 2021/12/25 11:48:05 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記