
というわけで、昨日3回目のワクチン接種でモデルナを打った私、過去2回のファイザーの時は全く何も副反応出ませんでしたのでちょっと甘く見ていたのですが。
接種当日の昨日はなんともなかったんですよ。
ただ、今日は少々寒気と倦怠感が感じられるばい、頭痛はほんのちょっとだけですけど。
熱はないんですよね、実は今日はVリーグの試合を見に行っていたのですが入り口の検温でも問題なかったですし。
(さっき測ったら36.7℃でしたから、まあ平熱ですよね)
うーん、今日のヤフーニュースにも、1回目と2回目がファイザーで3回目がモデルナの人に一番副反応が強くみられる、なんて記事もありましたね。
これは今日は早めに寝たほうが良いかしら?
じゃあ今日は小ネタをいくつかサクサクと書いてみましょう。
ひとつめは177日目を迎えた「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告、昨日はワクチン接種を終えた後、大宮駅ナカの「大宮横丁」というフードコートで画像のようなメニューを。
ナポリタンの上にトンカツがトッピングされた「大宮ナポカツ」、美味しかったけどこれで税込1,480円はちょっとお値段お高めかしら。
日本全国のご当地グルメが、昭和風のしつらえのフードコートで食べられる、というのが売りのようですが1,000円以下で食べられる定食なんてほとんどなさそうでしたし。
メニュー的には心魅かれるモノがあったりはしたんですけどね。
ふたつめは、昨日の新幹線帰宅はビジネス車両というのに乗ってみたというお話です。
JR東日本の新幹線の8号車に原則設定されているようなのですが、スマホでの会話もWEB会議も、要するにガンガンお仕事しちゃって下さいね、というコンセプトなのかしら。
なるほど、確かにスマホで喋っている人もいましたけど、でもさすがにWEB会議をしている人はいませんでした。
冷静に考えたら結構勇気いりますよね。
このビジネス車両、あくまでもビジネスに付随する通話や会話ならOKということでしょうから、おばさま方の井戸端会議用に作られたわけではないところには注意が必要でしょうか(笑)
最後、みっつめの小ネタは冒頭にも書きました、Vリーグ観戦のお話です。
今日は我が埼玉上尾メディックスは日立Astemoリヴァーレとの対戦。
結論から申し上げるとフルセットまでもつれ込んで、最後競りに競っての敗戦ということでかなりショボーンであります。
日立はコロナがなければ、その筋では有名なおじさん応援団を見るという楽しみがあるのですが、もちろんそれもなし。
昭和の実業団スポーツの雰囲気を色濃く残しているんですよね、日立は応援とかも。
YouTubeとかにもいろいろ上がっていますけど、楽しいですよ、日立のおじさん応援団。
来週も見に行くのですが、現在2位の東レアローズとの対戦だから厳しいかな?
Posted at 2022/02/19 17:12:05 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記