• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

会社辞めちゃおっかなー。(ネタではない)

会社辞めちゃおっかなー。(ネタではない)まあ、タイトルの通りであります。
2020年4月に、それまで大卒後29年間勤務していた三〇伊〇丹を退職して、全く畑違いの業界に転職した私。
業界は違えども業務は近しいということで思い切って飛び込んだわけですが、丸2年を経過してやっぱりちょっと違うよね、みたいな。
この2年間でやはり私は小売りというか、一般消費者を対象としたお仕事がしたかったんだという思いが強くなってきたというか。
正直、今の会社は待遇も良いのでもったいない気がしないでもないのですが、そこだけで決めずにもっと業界研究や会社研究もすればよかったなー、と。
え、甘いですか?もちろん甘いとは思うんですけどね。


幸いにして、三〇伊〇丹を退職するときに貰った結構な額の割増退職金はまだほぼほぼ残っておりますので、今度大学生になる長男と高校生になる次男のまだまだかかる学費はすでに用意出来ていますし、住宅ローンの支払いも問題ありません。
今の会社も2年間の勤務だと金額多くはないけど退職金ありますし、失業保険もありますし、函南の家も安くすれば売れそうですし。
何よりももう今の会社から心が離れちゃってまして、なのでランチ企画や新幹線晩酌で心を紛らわせたりしていたわけですが。
一度転職したら転職に対するハードルも自分の心の中で下がりますし、どこにも転職出来ないということはなさそうな気もするのですが。
なんてことを悩んでいる連休最終日であります。
転職にあたっての環境的には恵まれているほうだと思いますし、残りの社会人生活は何というか楽しく過ごしたいもんなぁ。
嫁さんは反対しないと思いますし、息子たちにも経済的な根拠を示せば問題ないところでしょう。
さあ、どうする、どうなる。
勢いだけで会社を決めちゃいけないですよね、当時はいろいろ考えたつもりだったんですけどね(汗)
Posted at 2022/03/21 07:42:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2022年03月20日 イイね!

渋滞がなければ快適なオープンドライブ(汗)

渋滞がなければ快適なオープンドライブ(汗)三連休中日の日曜日、今日はお彼岸のお墓参りに午前中から行ってまいりました。
昔は面倒くさいだけだったお墓参りも、この年齢になると大事なものだと思うようになるというか、少なくともお盆と年末とお彼岸の時には行かないとなー、くらいは思うようになった私です。
我ながら大人になったものです。
我が家のお寺は千葉の松戸にありますので、コペンちゃんのちょうど良いドライブにもなるしね、みたいな。
いや、Mスポちゃんでも良いのですが。


今日は行きは岩槻で入って東北道経由外環、帰りは外環から首都高経由の新大宮というルートを選びましたが、まあ混んでいましたね。
家を出たのは10時頃でしたが、その時間でもレジャーに出かける人も多いのでしょう。
天気も良いですし家に篭っているのはもったいないですからね。
もちろん往復ともにオープンドライブ、大変快適に駆け抜けました、と言いたいところですが、ちょっと残念。
ま、渋滞中でもオープンの爽快さは充分に感じられますから、OKということにしておきましょう。
ちなみにコペン仲間もいろいろ目撃、往復合わせて4台はすれ違ったり高速で追い抜いたり、いやー、なんかイイですな。
さて、お墓参りそのものはちょっと掃除してお花を供えてお線香あげて、なんて感じですからせいぜい滞在時間は30分程度。
本当は本堂にお参りしたりしたほうが良いんでしょうけど。
そういえば、こんなのぼりがありました。



なるほど、弘法大師さん、今年で1250歳になるのね。
真言宗の開祖の空海さん、あまりピンとこない年齢ではありますが、すごいなー、と。
それだけ年月を経てもその教えが身近にあるというか、日本人の日常生活に溶け込んでいるというのは、やはり伝統の仏教というのはなくてはならない存在なのかなー、なんて思う次第です。
私、駒大卒なので大学でも座禅の授業があったり、そういう経験があるからそう思うのかもしれませんけど。
ま、駒大は曹洞宗ですが、トラディショナルな仏教という点では共通点もあるかと思いますし。
さあ、明日で三連休も最後、とはいえ日常のお買い物をするくらいで基本は家で過ごす予定です。
最近ちょっとお仕事的にバタバタしていることもありますので、ゆっくり休んで英気を養わないとね。
それに来週は長男と次男のそれぞれ高校卒業、中学卒業祝いの家族旅行に行く予定ですし。
韓国あたりに行ければ良かったのですがまだまだ状況は許されず、今回は奥湯河原の温泉料亭旅館に一泊してきます。
食事と温泉が楽しみ~
Posted at 2022/03/20 16:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年03月19日 イイね!

ゾロ目、そして10,000km。

ゾロ目、そして10,000km。今日は嫁さんにMスポちゃんの給油をお願いされまして、えー、面倒くさいなあ、なんて思いながらもいつものスタンドまで赴いた私ですが、あれっ、もうすぐ10,000kmじゃん。
(ちなみに今回は先日のボードの際に東北道を適度なペースで走れたので、今までの最高燃費を記録しました)
スタンドから自宅に戻ってきた時のオドメーターの数値はゾロ目の9,999km、まあ画像はこれでよいか。
10,000kmは次に嫁さんが乗る時に超えてしまうわけですが、さすがに私も写真を撮ってこいとは申しません(笑)


我が家のMスポちゃん、元BMW Tokyo Bayの試乗車だった個体らしいのですが、昨年のゴールデンウィーク明けに走行5,240kmで納車されているんですよ。
そうすると納車から約10ヶ月で4,760km、1ヶ月平均では476kmの走行という計算になりますね。
うーむ、あまり走っていませんね、嫁さん結構乗っている割には。
要するに完全なご近所クルマになっているから、ということなのですが、ちょっともったいない気がしないでもありませんね。
先日那須まで東北道を走ったわけですが、ひょっとして高速初体験だったかも?
さすがにそんなことはないだろうとも思いますが、私、Mスポちゃんで函南の家に行ったことも、松戸のお墓に行ったことも今まで一度もありませんからね。
Mスポちゃんもストレス溜まるだろうなあ。
でもまあ、嫁さん本人はMスポちゃんのことをとても気に入っているようですし、ま、いいか。
これからも安全運転で楽しんでもらいたいものです。
そういえばコペンちゃんは昨年8月末の納車からの約9ヶ月でまだ3,000kmにも達していませんから、もっと走っていないという。
こちらは遠出もしているんですけどね。


それではいつもの「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告、昨日は193日目かな?
東京駅の北町ダイニングにある「東京駅1923ハイボールバー」だったかな、というお店で下記のメニューを。





ハムカツ黒カレーの大サイズ、これが見た目よりボリュームがありまして、私でもかなり満腹になるサイズです。
美味しかったのですが、ルーがあまり熱くなかったのがちょっと残念ポイントかな。
お値段税込1,080円、ごちそうさまでした!
Posted at 2022/03/19 16:14:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW F40 | 日記
2022年03月18日 イイね!

こんなのロマンスカーじゃないやい。

こんなのロマンスカーじゃないやい。いえ、そんなことはございません。
これも小田急が誇る立派なロマンスカーであります。
MSE車でしたっけ?以前もネタにしたことがあったように思いますが、地下鉄直通運用もしている車両なのかしら。
私はクルマと同じくらい鉄道にも興味があるというか好きなのですが、さすがに昔ほど熱くはなれないというか、世間的にはいい歳して鉄道ファンです、なんて言いづらい状況、環境もありますからね。
というわけで、昨日はこのロマンスカーで30分間のショートトリップを楽しんだというお話です。


昨日は相模原に所用があり、じゃあここはロマンスカーしかないよな、みたいな。
時間的には快速急行と10分程度しか変わりませんが、せっかくですからね。
新宿駅に着いて最初に発車する列車は、えーと、JR御殿場行の「ふじさん」号なのね。
これって昔は「あさぎり」って呼ばれていた列車じゃなかったですか?違いましたっけ。





相模大野までの特急料金は420円なのね。
これが高いか安いかという話ですが、私が帰宅時に利用する新幹線の特急料金が880円、普通列車のグリーン料金が780円であることに比べるとリーズナブルな気がします。
車内販売のない特急でしたが、ちょっとした旅行気分を味わえてよかったです。
そういえば下車した相模大野、ちょっと前まで私の前職である伊◯丹があったんですよね。
確か私が新入社員の1991年かその翌年の1992年のオープンじゃなかったかしら。
デパート夏物語とその後の一連のドラマの舞台にもなったんだよなぁ、ああ懐かしい。


さて、それではいつもの参りましょう。
192日目の「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告は相模大野からお届けいたします。
岡田屋モアーズというちょっと微妙な感じのファッションビルのレストラン街にある「餃子房CHAINA DOLL」というお店にて、かなり多くのランチメニューの中からしばし悩んだ上、日替わりセットのBの餃子セットを注文。
税込850円でかなり満腹になりました。



ご飯が進む味付けの鶏肉の味噌炒めがメインですが、ライス、スープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐、コーヒー、中国茶は全ておかわりし放題でした。
ご飯は3杯目に行きたいところをグッとこらえて2杯で我慢しましたが、やっぱり中華はハズレが少ないよなー、なんて思った次第です。
ところで帰りの新幹線、私は前日に引き続き「あさま」で帰ってきたのですが、脱線があった東北新幹線はかなりのダメージが感じらました。
本数も間引かれ、全ての列車が那須塩原行の「なすの」号、しばらくの間は復旧しないとのことですが、この脱線による人的被害がなかったことが救いですね。
さあ、今日頑張れば三連休ですね。
あと1回くらい滑りに行きたい気持ちもありますが、せっかくですからダラダラ過ごすのではなく何らかの目的を持ちたいと思います。
函南も行かないとなー。
Posted at 2022/03/18 08:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年03月17日 イイね!

18分間で缶チューハイとお弁当を消化。

18分間で缶チューハイとお弁当を消化。昨晩の地震、久々に大きく揺れましたね。
体感的には3回揺れたと感じているのですが、特に2回目と3回目の間に、足下から地響きがするような感覚がありました。
しかも結構長かったですよね。
揺れている最中にスマホが鳴り出すのも、あれも何度体験しても心がざわついてイヤなものです。
震度4のさいたまでここまでの揺れを感じたわけですから、より震源に近い地域にお住まいの方はさぞご不安だったことと存じます。
皆さんに被害がないことを祈ります。


ところで東北新幹線もやまびこが脱線してしまったとのこと。
最近かなりの高頻度で上野大宮間で新幹線を利用しているからというわけでもありませんが、ちょっと気になるニュースです。
そういえば昨年の秋くらいでしたっけ、私も大阪日帰り出張の帰りにやはり地震で小田原の手前あたりで缶詰めになったことがあったな。
あの時は単に停車していただけでしたが、確か自宅にたどり着いたのが早朝4時くらいだったかと記憶しておりますが、いずれにしても今回の東北新幹線もとても気になるところですね。
それで、タイトルの件はこんなことであります。





18分間では厳しいかしら、なんて思ったりもしたのですが、全く問題ありませんでした。
右を走る埼京線の戸田公園駅を横目で見る頃には食べ終わっていましたから、まあ10分くらいで完食といったところでしょう。
もっとも、小ぶりなお弁当ですし成人男性の一食分としては少々物足りなさが残るところです。
缶チューハイのおつまみ代わりといったところでしょうか。
この短い時間が日々の癒しになっている部分も大きいですから、無駄遣いし過ぎのような気がしないでもないものの、今後も続けていく所存です。
もともとはコロナ対策で始めた新幹線利用なんですけどね。


さて、それではいつもの参りましょう。
有休と半休で2日間お休みした「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」191日目であります。
昨日は健康診断後にそのまま出勤したのですが、途中の赤羽駅で日本食堂もといNREが運営している夜はそば居酒屋になる「ぶんか亭」にて下記のメニューを。
明太しらす丼とそばのセット、税込900円であります。



はっきり申し上げてそばはごく普通の味です。
まあ日食の味というか、旧国鉄時代の日本食堂もこういう味だったのかしら、という感じの。
ただ明太しらす丼はとても美味しかったです。
当然生のしらすではなく釜揚げしらすですが、むしろこっちのほうが好みです、個人的には。
さあ、今日はハナモクですね。
一日頑張ってお仕事に励みたいと思います。
Posted at 2022/03/17 08:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation