• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

イマイチ伸びない燃費。

イマイチ伸びない燃費。おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
で、今日はコペンちゃんにガソリン入れたとですよ。
そうしたら思いの外燃費が伸びていなくてちょっと残念だわー、みたいな。
まあ、最近は近所のストップ&ゴーが頻繁にあるような環境でしか走ってないので仕方ないと言えば仕方ないのですが、でも軽自動車たるものコンスタントに16km/Lは超えて欲しいなぁ。
(今回は13.4km/Lでした)


ちなみにコペンちゃんを含めたここ最近の我が家のクルマの燃費はどんなもんかしら、ってことで調べてみると・・・
ちょっと見づらくてスミマセンが順位をつけるこんな感じになりましたよ。

①コペンちゃん・・・平均 16.15 km/L
➁F30ちゃん・・・平均 15.62 km/L
➂ゴルフヴァリアントちゃん・・・平均 15.60 km/L
④チンクちゃん・・・平均 12.37 km/L
➄Mスポちゃん・・・平均 9.95 km/L


うーん、Mスポちゃん燃費悪いなぁ、3気筒1500ccなのに。
こうして見るとF30ちゃんの優秀さが際立つんじゃないかしら。
100km走るのに必要な燃料費で並べ替えるとこんな感じですもんね。

①F30ちゃん・・・100÷15.62×141= 902.7
➁コペンちゃん・・・100÷16.15×156= 966.0
➂ゴルフヴァリアントちゃん・・・100÷15.60×167= 1,070.5
④チンクちゃん・・・100÷12.37×167= 1,350.0
➄Mスポちゃん・・・100÷9.95×167= 1,678.4


思った以上に差がありますでしょ。
ディーゼルって優秀だったんだなー、なんて改めて思うところであります。
軽のコペンちゃんよりも少なくとも燃料費は安く上がるというのは、これは素晴らしいことでありましょう。
近年のトレンドとしてはもう世界的にはディーゼルは下火で、今後は電動じゃないと認められないなんてところもありそうですけど。
そんなに省燃費走行を心掛けているわけではない私ではありますが、それでも少し考えながら走らないとなぁ、なんて思った次第です。
Posted at 2022/07/21 18:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年07月20日 イイね!

ワクチン4回目~。

ワクチン4回目~。おっす!おらニート!
というわけで、54歳無職のnonchan1967です。
で、今日はいよいよ4回目の接種案内が来たよ、というお話であります。
私は基礎疾患(軽い糖尿病)あり、ということで案内が来たわけですが、もちろんすぐに接種するつもりです。
ま、ワクチンについてはいろいろな意見もありますけど、とりあえず現状においては受けない手はないだろうなぁ、という感じですかね。


さて、私は今までファイザー⇒ファイザー⇒モデルナ、と打っているわけですが、いずれのメーカーのワクチンでも特に副反応はありませんでした。
言われてみたら少しダルさがあるかな?くらいのものですから、今回の4回目においても特にどっちが打ちたいというリクエストはありません。
世間的にはファイザーのほうが副反応が少ない、ということらしいですけど。
そうなると、さいたま市が用意している集団接種会場でいいですかね。
さすがに4回目の接種は空いているというか、当日予約でもOKのようですからニートで暇な私ゆえ、明日でも明後日でも行ってくるようにいたしましょう。
しかし、コロナ、またすごく増えてきましたね。
幸いにして我が家は一家4人、まだだれも罹患したことはないわけですが、やはり油断は禁物でありましょう。
個人的には過度な行動制限には反対派でありますので、今まで以上に感染防止対策の基本を徹底する所存であります。
以前のように県をまたぐ移動は禁止、なんてことになってしまうと「人生を見つめなおす一人旅」にも行きづらくなってしまうからなぁ。
もっとも、今後はwithコロナを基本とした感じにはなっていくとは思っておりますけど。


ところで、人生を見つめなおす一人旅の次の行き先なのですが、奈良の長谷寺あたりに行ってこようかな、と考えております。
なかなか渋い行き先でしょ。
私は基本的に無宗教なのですが、それでも一族の祭祀継承者になっておりまして(真言宗豊山派)、総本山が桜井市の長谷寺ということですから、まあ意味があることなんじゃないかと。
あ、その帰りに福井の永平寺に寄るというのもあり?
なんてったって、私は天下に冠たる名門駒澤大学の出身であるわけですが(笑)、駒大といえば曹洞宗、曹洞宗の中心寺院といえば永平寺ということですからね。
だけど、違う宗派のところをはしごしたらいけないのかしら?
でもどっちも般若心経を読むし、いいんじゃないですかね。
そもそもそのへんのこだわりはないからなぁ、じゃダメなのかしら。
いずれにしても、単にどこかに行きたいというだけの話なのですが、一応嫁さんに旅の目的を伝えなくてはなりませんから、それっぽい理由になるかな、みたいな。
ちなみに青春18きっぷで行く予定ですから、体力と相談しながら無理のない、とはいえ青春18きっぷのお得さを享受出来るプランにしないといけませんね。
いろいろ考えてみたいと思います。
Posted at 2022/07/20 21:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2022年07月19日 イイね!

キリ番逃した~(汗)

キリ番逃した~(汗)おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967であります。
で、今日のタイトルなのですが6,000kmのキリ番を逃してしまって残念、みたいな。
そもそもコペンちゃんってトリップメーターとオドメーターの同時表示が出来ないんですよね。
そういえばそろそろ6,000kmじゃね?なんて表示を変えてみたら、あら1km超えちゃった(汗)
まあ、特にキリ番にこだわってはいないんですけど、1kmだとちょっと悔しいですね。


来月末で納車ちょうど1年になりますから、11ヶ月で6,000km、まずまずのペースで距離を刻んでおりますね。
来月は1年点検が来ますが、特に不具合個所はありませんが、最近2速への入りが渋い時がたまにありますので、その点だけ伝えておこうと思っております。
もっとも私の運転方法による部分もあるかとは思うのですが。
私、クラッチの踏み込みが時に甘くなることがあるよなぁ、なんてことを自覚している部分もあるのですが、ひういうところも関係ありそうな気もしますし。
しかしあれですね、せっかくの電動オープンのコペンちゃんであるにも関わらず、ここ2ヶ月くらいは全く屋根を開けて走れないという感じがします。
やはり雨と暑さはオープンにとって大敵というか、雨の場合は物理的に仕方ないわけですが、暑さについては何とか対処出来るんじゃないか、なんて思っていたんですけどね。
例えばエアコンをフル稼働させて人間は帽子でもかぶれば平気じゃん、的な。
でもそれはあさはかな考えであったことがすぐにわかりましたし、35℃を超える気候の中でのオープンドライブはそれこそ健康状態にも大いに影響を与えるよね、ということでとりあえず再来月くらいまでは大人しくクローズドで走ろうと決めた私であります。
うずうずしますけど、これは仕方がありませんね。


ところで、ニートの私は今日も会社に行く必要はありませんので、昨日のランチはにんにくたっぷりの「くるまやラーメン」のネギ味噌ラーメンと餃子で決めてみました。
これ、本当に翌日まで残るんですよね(笑)



以前掲載していた「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」はもう終わってしまったわけですが、似たような企画をちょっとまたやってみようかなー、なんて思っている私です。
ただ、私、個人経営のお店よりもチェーン店を好む傾向にあるからなぁ、その辺がちょっとネックかしら。
Posted at 2022/07/19 10:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン セロ | 日記
2022年07月17日 イイね!

8年前に買うておけばよかったー(後悔)

8年前に買うておけばよかったー(後悔)おっす!おらニート!
というわけで54歳無職の私です(爆)
まあ、もちろん期間限定でありますので今はご容赦くださいということで。
で、タイトルの件なんですけどね、今ってメッチャ相場が騰がっているらしいですね、FFのロータスエラン。
カーセンサーには2台掲載ありましたけどいずれも価格応談でしたし、以前はそんなに人気がある車種ではなかったと思いますが、やはり現存する個体が少なくなっているからなんですかね?


ちなみに2年ちょっと前の2020年の3月にもFFエランのことをネタにしているのですが、その時は3台の掲載で108万円、205万円、280万円だったようです。
恐らく今ではもっと高いってことですよね。
うーむ、今は全般的にこの手のちょっと古い輸入スポーツカーの価格が高騰していると聞きますが、なかなかおいそれとは手が出せないですよね。
それで本題なのですが、古くから私のブログをご覧いただいている方は覚えてらっしゃるかもしれませんが、かつて2度ほど「ロータス・エランが59万円」というタイトルと「2年半経過しても59万円」というネタをアップしているんですよ。
そう!なんと59万円でFFロータスエランが販売されていたという、とても信じられないような事実があったとですよ。
もっとも本家ロータスエランではなくて韓国の起亜エランことビガートだったわけですが。
でもエンブレムさえ交換しちゃえばわからないっすよ、まあエンジンはいすゞでしたっけ、ボンネットを開けられたらバレてしまうわけですけど。
うーん、8年前の私に先見の明があれば間違いなく買っていたんだけどなぁ。
だけど、起亜だと値段つかないかしら?


そうそう、無職になった私、最近は帰宅時のグリーン車晩酌、新幹線晩酌が出来ないので毎晩自宅で飲んでいるわけですが、最近お気に入りのお酒がこちらであります。
いやー、かなり美味しいですよ。



ドイツ産の甘いフルーツワインに、フルーツカクテルをたっぷり入れて飲むんですよ。
ポイントはフルーツカクテルのシロップも入れること。
微発泡ですが炭酸水を少し加えても良いですね。
これ、本当にいい感じなのでオススメでーす!
Posted at 2022/07/17 17:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2022年07月16日 イイね!

無職家庭のミステリーツアー(笑)

無職家庭のミステリーツアー(笑)というわけで、夏休みの家族旅行であります。
まあ、長男はサークル関連、次男は部活や塾の夏季講習等もありますので、そんなに何泊も出来るわけではありません。
おまけに今夏は私が無職ときたもんだ、ってことで、なるべくリーズナブルに済まさないといけませんな。
とはいえ、やっぱりそれなりに旅行気分は味わいたいし、ということで、来月我が家では格安ミステリーツアーを実行することにいたしました。


まあ、要するにまずは交通費をタダにしようということで、ここは貯まっているANAのマイル、しかも毎週のトクたびマイルを利用することでお得に行くことが大前提であります。
トクたびマイルは直近というか、毎週火曜日更新なので出発日の直前のスケジュールを見て、その中で良さそうな目的地を選ぶということですね。
マイル数は片道3,000マイルからありますが、そうすると選択肢が限られるので(先日の小松は3,000マイル)、片道4,500マイルまでOKにいたしましょう。
ちなみに今週の羽田からの4,500マイルはこんな感じの路線。




結構いろいろ選べますでしょ。
もし今週だったらという前提だと、鳥取砂丘とか行ったことないので鳥取便、あるいは萩・石見便で、萩や津和野を巡るというのも良いかもしれません。
4人だと合計36,000マイルになりますが、クレジットカードのポイントを全てマイルに交換している関係で、全て賄えますので気分的にはタダで行ける感じになりますからね。
ホテルはbooking.comあたりで検索すれば、いくらでも安いところが見つかりそうですし、無職家庭でも全く問題なしであります!
今の日本、節約しようと思えば、そんなにお金をかけなくても充分に楽しめるからなぁ。
それが国として良いのかというと、まあまた別問題のような気がしないでもないですけどね。
さあ、我が家の夏の家族旅行、一体どこが目的地になるのでしょうか。
もっとも、本音は沖縄行きてーなー、という思いはあるのですが。
あ、それよりも感染状況を睨みながら、ということのほうが重要ですかね(汗)
Posted at 2022/07/16 17:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 678 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation