• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

初代メルセデスAクラス、いいクルマでしたよね。

初代メルセデスAクラス、いいクルマでしたよね。おっす!おらニート!
というわけで54歳無職の私です。
さて、今日はYahoo!ニュースで興味深い記事がありましたので、そこから。
この【発売はもはや「事件」だった! メルセデス・ベンツAクラスの波瀾万丈だけど勝ち組人生】というWEB CARTOPの記事ですね。
詳しい記事の内容はリンク先をご覧いただくとして、要するに私は初代Aクラスのオーナーだったんだよね、というお話であります。


2001年に2002年モデルをヤナセ埼玉から新車購入した私、そうか、ちょっと前のことかと思っていましたけど、もう20年以上前のことなのね。
当時のセールスさんは新入社員でしたけど非常に感じが良くてこの方なら、ということも購入のポイントでした。
そのセールスさんにはAクラスの後にバネオを購入した際にもお世話になりました。
その後は2012年かな、二代目Bクラスが発売になった際に試乗に伺いましたけど、確かその際にはすでに店長さんになっていたんじゃなかったかしら。
ま、いずれにしてもさすがヤナセは違うよね、と思ったものです。
(ゲレンデはイマイチ怪しい今はもう存在しない環八沿いの輸入中古車店で買いましたので・・・)
ただ、当時の私はベーシックグレードこそドイツ車の神髄、なんて間違った認識をなぜか持っておりまして、クラシックグレードを購入してしまったという・・・
セールスさんにもいいんですか?なんて念押しされたような記憶が。
その上のグレード(エレガンスでしたっけ?)ともそれほど価格差はなかったような記憶もありますし。
そんなこんなで我が家に来た素っ気ない内外装に不人気色のマングローブグリーンのA160、まあでも当時は大満足で乗っておりましたからオッケーであります。
タイトル画像は当時住んでいた北浦和の自宅マンションの駐車場での1枚、1階の部屋だったので専用駐車場が付いておりまして。
後ろに見える専用庭から室内にもアクセス出来ましたし、いいところだったな。
もっとも、いかにもデッドスペースをそれっぽく仕立てたような感じはありまして、メチャメチャ入れずらい駐車場ではありましたけど。
このマンションは2001年に購入して京都転勤を機に2006年に売却したわけですが、その後大きく値上がりしてしくじった~、というのは以前ネタにした通りであります。


さて、初代Aクラス、なかなか味わい深いクルマでした。
この時はまだ次男も生まれていませんでしたし、夫婦に幼児という3人家族には充分すぎる室内スペースもありましたし。
小さいながらもメルセデスらしさは感じなくもなかった、と思っていましたけど、昔からのメルセデスユーザーにはちょっと軽んじられていたりもしたのかしら。
Aクラスもさすがに初代の中古物件はほとんどないようですが、キープコンセプトでモデルチェンジした2代目については走行の少ない程度の良さそうな個体でも格安で販売されていますね。
トータル30万円程度で乗り出せるのなら悪くない選択だと思うなぁ、例えば長男のファーストカーとしてとか。
なんてことを考えていたら、そういえば1代限りで終わってしまったCクラススポーツクーペなんかもあったなぁ、なんて思い出しましたよ。



当時の試乗記事もWEB上で見当たらないくらい忘れ去られてしまった存在のようにも思いますが、いま改めてみるとそんなに悪くないじゃん、みたいな。
希少価値なのか思ったより値段が下がっていない気もしますけど、って、それでも数十万円で買えますが、ちょっと外した選択としては悪くないのかなぁ、なんて思った次第です。
Posted at 2022/08/26 11:42:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2022年08月25日 イイね!

コペンちゃん、ワンコ臭いんだワン。(Mスポちゃんも)

コペンちゃん、ワンコ臭いんだワン。(Mスポちゃんも)おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
今日は愛犬さつまのトリミングの日、先ほどコペンちゃんに乗せていつものドックサロンに連れて行きました。
個人的にはタイトル画像くらいモコモコのほうが好みではあるんですよね。
トイプーちゃんは毛も抜けないですし。
ま、とはいえトリミング後のいい匂いがするさつまも、もちろん大好きであります。


さつま、実はトリミングがあまり好きではなく、ドッグサロンに近づくにつれて行きたくない意思表示を全力でするのですが、車内ではちゃんとリードで固定していますし無駄な抵抗であります。
非常に犬見知りをするさつまなので、他のワンコと同じ空間にいるのが苦手なのかなぁ、という気もいたしますが、その辺はそれぞれの子の個性もありますからね。
実家で飼っていた龍とゴンは、柴の龍はちょっと気難しくて、シェルティーミックスのゴンは超フレンドリーだったなぁ、なんてことを思い出しました。
で、本題ですが、やっぱりワンコを飼っていない方からすると、多分コペンちゃんもMスポちゃんもワンコの臭いって染みついているのかしら?みたいなところでして。
比較的体臭の少ないトイプーちゃんではありますが、それでもやっぱり多少の獣臭は感じるところがありますからね。
もっとも飼い主にとってはそれは嫌な臭いでは全くなく、皆さん積極的に犬吸いをすることからも明らかなのですが。(猫吸いも皆さんすると思うけど)
ただ、ペットを日常的に乗せていたクルマは、どうしても気になる人には気になってしまうので下取り、買取り価格も安くなってしまう、なんてお話もありますし。
まあ、クルマ以前にそもそも毎晩一緒のベッドで寝ている私は、人間そのものにさつま臭が染み込んでいるかも、というところもあるんですけどね(笑)


ところでニートになった私、最近家族の送迎だったりお買い物であったり、その辺を一手に引き受けておりますのでコペンちゃんの給油頻度が上がっております。
最近は少なくとも10日に1回は入れている感じかしら。
そうすると軽自動車ならではの燃費の良さ、いえ軽の中ではあまり良くないほうだとは思いますけど、それにレギュラーガソリンは助かるところではありますね。
正直なところコペンちゃんの硬い乗り心地はあまり評判良くはなかったりするのですが、それは味として捉えていただけるとありがたいよね、といったところでしょうか。
ただ、以前にも書きましたけど私、割とコンフォート志向でもありますのでそのうちタイヤの履き替えは考えても良いのかもしれません。
タイヤサイズ的にあまり選択肢がないというお話も聞きますけど。
コペン乗りの諸先輩方で、標準装着のタイヤから交換された方はいらっしゃるのかしら。
ちょっと気になるところではあります。
それではそろそろさつまを迎えに行きましょう。
トリミング後はシャンプーのいい匂いが車内に充満して、何というか幸せな気持ちになります。
本当にイッヌは友達だよなぁ、なんて心から思う次第です。
(ヌッコも好きですけどね、私)
Posted at 2022/08/25 17:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2022年08月24日 イイね!

オープン+MTは必須。そして・・・

オープン+MTは必須。そして・・・おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
私、何日か前のブログで以前我が家にもあったチンクちゃん、やっぱりいいよね、なんて話をしておりまして。
お墓参りの帰りにチンクちゃんの後ろについてしばらく走っていた時に、そのスタイリングと醸し出す雰囲気と何とも言えない存在感はやっぱり無二のものだなぁ、なんて思いまして。
ああ、安価で買取に出したのは失敗だったかしら。


とはいえ、コペンちゃんでオープン+MTの快感を知ってしまった私、やっぱりこの条件は譲れんばい。
軽自動車ならではの経済性も含めて、もう今の私にはなくてはならない存在ですからね、毎日乗っていますし。
ただ、もしチンクちゃんにそういう条件を満たすクルマがあったらどうなのよ、ということで探してみましたよ。



はい、チンクちゃんの500Cであります。
フルオープンというわけにはいきませんが、充分開放感ありそうですし、独特のスタイリングは魅力だよなぁ。
おお、これ新車なのね。
車両価格で288万円で乗り出し316万円かぁ。
個人的にはカラーリングは赤、そしてベージュの幌なんてところが好みではありますが、これもシックですね。
並行輸入車なのかな?


これ、左ハンドルなんですよね。
輸入車といえども右ハンドルが良いよなぁ、という私ではありますが、大昔に父親が乗っていた190Eちゃんは左ハンドルでしたから全く未経験というわけではありません。
それに軽自動車とはサイズ的に大差のないチンクちゃんですから、特に左ハンドルでも問題ないような気はしますね。



内装もシックですね。
マイチェン後のチンクちゃんは内外装が少しずつグレードアップされていますし、もちろんマイチェン前のシンプルな可愛らしさも捨てがたいのですが、機能的な部分も含めて新しいモデルのほうがいろいろ安心感もあるだろうなぁ、というのは事実でしょう。
コペンちゃんからの乗り換えは全く検討していませんが、かなり心魅かれるクルマだよね、みたいな。
何だかんだ言ってチンクちゃんは家族全員のお気に入りだったしなぁ。
多分反対はされないクルマだろうな、なんて思う次第です。
Posted at 2022/08/24 22:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2022年08月23日 イイね!

予想通りでした、というわけで庄内に決定! ※追記です。無事予約完了!

予想通りでした、というわけで庄内に決定! ※追記です。無事予約完了!おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
本日はまずは昨日の続きから参ります。
今週のANAのトクたびマイル、3000マイル路線の場所に1泊で家族旅行に行くべぇ、というわけで、本日の更新日を迎えたのですが、今週は庄内、小松、神戸が対象。
ふむふむ、昨日の予想では富山か小松か庄内か秋田かセントレアか能登、と予想いたしましたから、まずはその通りでしたね。
神戸はちょっと意外でしたけど。
よし、この中だと庄内一択だな、小松は私が先日使いましたし、神戸は京都在住時に何度も訪れていますからね。


予約は日付が変わった0時からなので、忘れずにすぐ予約しなくてはいけません。
今のところ希望日にまだ空席はあるようでしたが、万一争奪戦に敗れた場合は4500マイルで福岡が対象ですのでそれでも良いかもしれません。
昨年長男の合格祈願のために家族全員で太宰府天満宮まで日帰り弾丸ツアーを敢行したわけですが、まだお礼参りに伺っていませんので。
長男の受験の首尾はまずは上々でしたから、間違いなくご利益はありましたからね。
高いお金を払って祈願してもらった甲斐もあったなぁ。
ということで、まずは3000マイルの庄内、ダメだったら4500マイルの福岡で決まりであります。
ちなみに庄内って何が観光でどこに泊まるのが良いのかしら?って、その辺全くノープランなので夜までの間に考えておきたいと思います。
その点福岡なら何度も行っていますし、何なら私は小学生時代は福岡市民だったので何ら迷うことはないので楽ではあるんですけどね。
ちなみに庄内空港のサイト内にあるANAの観光サイトを見てみると、なるほどレトロな街並みの鶴岡市とか最上川の川下りとか、あとは飛島という離島も面白いとのこと。
グルメも酒田ラーメンなんかが有名ということで、結構楽しめそうかしら。
よし、ちょっといろいろ調べてみよう。


ところで今朝郵便受けにこんなチラシが入っていました。
軽自動車の新車リースのお店で、7年リースでその期間中の諸経費コミコミで1万円以下から乗れますよ、というやつですね。
私は残価設定ローンをいつも使っているので、この手のリースについても肯定的であります。



ほう、人気のタントも月々1万円でリースできるのね、7年間の点検費用や車検費用までモロモロ込みで。
新車の軽の残存価値は大きいと思いますから、最終的にお得になるかはともかくとして、7年乗ればまあ気分的にも償却した感じはありますもんね。
あれっ、でもこのタント、よく見ると「スマアシレス」って記載がありますね。
いやー、さすがにスマートアシストを付けないというのは今の時代ちょっと躊躇してしまいますから、ま、お目玉的に価格を抑えて見せたという感じなんですかね。


※追記です。
無事に家族4名分の予約が完了しました。
行きはまだ結構席もありましたが、帰りは意外とギリギリだった感じ。



さあ今日はホテル取らなきゃ。
庄内地方の予備知識は無いに等しい私ですが、どうやらレンタカー借りないと何かと不便そうですね。
安いのがないか調べてみたいと思います。
Posted at 2022/08/23 12:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年08月22日 イイね!

さあ、予想は当たるか?

さあ、予想は当たるか?おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
さて、明日は毎週更新されるANAの「トクたびマイル」の発表日であります。
週替わりで片道3,000マイルから利用できるお得な路線が用意されるというANAマイラー感涙のプログラムなのですが、私も結構利用させていただいておりまして。
で、明日発表される3,000マイルの路線の中で、どこか良さそうなところを選んで家族で1泊旅行をするという企画を立てておりまして、さあ、どこになるべぇ、的な。
ミステリーツアーみたいな感じ?


1泊だけですからいろいろ観光しようぜ、というよりはまあ極端に言えばホテルでまったりくらいでもいいんじゃね、というところであります。
何か土地の美味しいものを食べられればそれで満足ですかね。
飛行機代はタダになるわけですから、無職のびんぼっちゃま家庭のnonchan家としては大変助かるよねー、みたいな。
もちろん4,500マイルや6,000マイル区間の設定もあるのですが、ここは最低マイルの3,000マイル路線縛りで行きます!
というわけで、過去1年間の3,000マイル区間をざっとですが調べてみましたよ、1年間に設定された回数も含めて。



ふーむ、一番多く設定されているのが関空便だったのかぁ。
ちなみに、昨年、一昨年の同週の設定路線も調べてみましたが、そうすると表中に赤文字で記載した空港になる可能性が高そうかしら。
富山に小松に庄内に秋田にセントレアに能登、ということね。
嫁さんは東北が良いなぁ、なんて申しておりますから秋田あたりが出てくると嬉しいところかもしれません。
いずれにしても、明日すぐに飛行機だけは予約しておかないとね。
泊まるところはそれから決めますが、もう夏休みも終わりの週ですしそんなにどこも取れない、なんてことはないんじゃないかしら。
Booking.comや一休でお得なところを探すつもりですが、無職家庭ですからそんなに贅沢は出来ません(笑)
さあ、どの路線が設定されるか、明日の正午の更新時間を楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2022/08/22 18:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation