• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

ガーン、住宅ローン借り換え審査落ちた~(遠のく趣味車)

ガーン、住宅ローン借り換え審査落ちた~(遠のく趣味車)いや、まさに想定外であります。
住宅ローンの借り換え審査、落ちちゃいましたよ。
現在の埼玉りそなの金利が来月から1.475%に上がってしまうことに気付いて、じゃあWEB系の銀行なら1%以下のところいろいろあるじゃん、みたいな。
先日こんな内容でブログもアップしましたが、まさか落ちるとは思いもしませんでした・・・
申し込んだのは証券口座も持っている住信SBIネット銀行、もちろん仮審査はオーケーでしたから何の不安もなかったのですが。
まあ、私の場合昨年転職していますから、いろいろ追加提出の書類はありまして、例えば労働条件通知書のコピーとか給与明細半年分とか、あとは住宅ローンの引き落とし履歴1年分とか。
あ、家の間取りがわかる図面まで。


ここまで提出させてダメなのかよー、という感じですが仕方ないですな。
一応今までいわゆるブラックになったこともありませんし、今は住宅ローン以外の借り入れもないし。
そうすると考えられるのが転職からまだ1年ということと、後は年齢でしょうか。
いやー、地味にショックだわ。
住宅ローンの借り換えで浮いた金額で趣味車買える?なんて妄想していたとに。
負け惜しみを言わせていただくのであれば、日銀の支援終了でネット銀行のメリットは薄れてきている、なんて話もあるようですし、もう考えないようにしよう。
私が借りている埼玉りそなは保証金がキャンペーンかなにかでいらない時に申し込んでいたらしいので、要するに借り換えても保証金の返金はないようですし。
だけど、私ってそんなに社会的信用がなくなってしまったのかと思うと寂しいものがありますなぁ。
転職と年齢以外の違う理由があったら、さらにショボーンとなりそうですけど。
何か考えられることありますかね?
思いつくことがあればぜひ教えてください~
Posted at 2025/07/31 07:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年07月30日 イイね!

今日は1日研修、なら昼ビーだよなぁ。

今日は1日研修、なら昼ビーだよなぁ。というわけで、今日は終日御茶ノ水の研修施設でお勉強、私の拠点からは私だけの参加なので気楽なもんではあります。
昨年中途で入った私は、他の拠点の人もそんなに知っている人はいないのでランチも気ままに行ける感じです。
でも私にとって御茶ノ水は結構ヤバい街でして、最悪な辞め方をした前の会社の目と鼻の先という(笑)
まあ、人の入れ替わりは激しい会社だったし、今はもう誰もいないかもね。
よし、わざと前を通っちゃおう。


御茶ノ水は一応2年3ヶ月は働いていた街ですし、懐かしの「毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」もやっておりましたから、それなりにお店はわかっているつもりですが、とりあえずは昼ビーだよなぁ。
日高屋で餃子をあてにレモンサワーも魅力ではありますが、午後も研修ですからね。
それに今日の研修はグループワークが多いので餃子はやめておいたほうが無難かしら、同じ理由で焼肉ライクもダメだな。
どちらも食べたいけど。
ということで、結局御茶ノ水ソラシティのYEBISU BARにしました。



ヱビスビールのグラスと海鮮ミックスフライランチで〆て2,320円だったかしら。
いやー、美味いなーヱビスビール。
私、ビールはどちらかというと苦手なのですが、ヱビスビールだけは毎回美味しいと思って飲んでます。
もう一杯いきたいところではありますが、ま、我慢しましょう。
あ、フライのほうもグッドでしたよ。
あえてここでアジフライ食べなくても、というご意見もあるかもしれませんが、さすがサッポロライオン、セントラルキッチンで丁寧に調理されているアジフライは全く臭みもなく、満足のいく一品でありました。
そして研修終わって、うーむ、まだ早いし歌舞伎町のオフィスに戻ろうかしら?
その前にヴェローチェで一休み中でありますが、ヴェローチェでもドトールでも、この令和7年において未だにタバコを吸う人が結構いるという事実にビックリ。
喫煙ブースがありますからね、もうひっきりなしに人の出入りがある。
私の母親は超ヘビースモーカーだったので、大人になるまでにかなり受動喫煙しているはずの私ですが、やはり反面教師にしたのかしら、全く吸わないんですよね。
自分は吸わなくても他人の喫煙にはものすごく寛容な私ではありますが、吸える場所が少ないから集中しちゃうんですかね。
Posted at 2025/07/30 16:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年07月29日 イイね!

買うしかないじゃん。

買うしかないじゃん。というわけでカービューのこの記事、次期コペンの予想CGとのことですが、こんなの買うしかないじゃんか。
2+2モデルも検討中なの?だったらリタイア後の一台として最適じゃないですか。
まあ、今度はATを選ぶとは思うけど。
タイトル画像はクーペスタイルにも見えますが、現行コペンのようなルーフももちろん用意されるようですし。
駆動方式がFRになるということについては、私にはあまり刺さりませんが、でも間違いなくセールスポイントのひとつにはなりますよね。


しかし、絶対に無理であろうことを承知で申し上げると、これがリトラクタブルだったらどんなにか良かったことだろう、みたいな。
法規的にはもうどんなに頑張っても無理なんでしたっけ?昔のようなリトラは。
輸出を前提としない国内専用車だとしてもダメなのかなー。
その辺全く詳しくないのでご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいのですが、もしリトラクタブルヘッドライトを採用したりした日には!きっと想定の倍以上売れるような気がします。
スーパーカー世代は多分みんな買うと思いますし、って、そうですよね、買いますよね?
私は買います!と断言しちゃいますよ。
いずれにしても、現実的な選択肢になるクルマだけに興味津々であります。
200万円代後半のお値段なら、もちろん安くはないですけど決して高くはないんじゃないかしら。
リセールも良さそうですし、きっと今から仮予約でも入れておかないとものすごい納車待ちになりそうですが、要するに損はしないクルマかなぁ、なんて計算している次第です。
あ、でもこの新型の発売によって、程度の良い現行コペンちゃんが中古市場にリーズナブルに出てくることもある?
だったらそれはそれで魅力ですね。


ところで全然話は変わって、皆さん中華の定食だと何が一番好きですか?



私は断然これ!キクラゲと卵と豚肉!いわゆるムースーローですね。
代表的な山東料理とのことですが、山東地方ってどの辺?
昨晩レモンサワーと一緒に新宿3丁目の町中華、達磨で久々に食べましたが、いやー、やっぱ旨いわ。
この濃い味付けがたまらんばい、ということで、他の方は何がお気に入りなのかしら?
回鍋肉とか?あれっ、ムースーローは変換出来ないけどホイコーローは一発変換だな。
やっぱ人気の差?
Posted at 2025/07/29 19:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2025年07月28日 イイね!

昭和のスポットがまたひとつ・・・

昭和のスポットがまたひとつ・・・いや、今日もアップが遅くなってしまいました。
お仕事はまあさほど忙しくはなかったのですが、今通っているキャリアスクールの集中講座の課題が全然終わらなくて。
会社でもこそこそと内職、まあ、日頃はしっかりパフォーマンス発揮してますし許してくださいな。
え、パフォーマンス?そんなの思っているのはお前だけだよ!って大変失礼しました(汗)
すみません、学校帰りには必ず一杯飲んでいい気分で電車の中でブログを打っている次第です。


さて、タイトル画像ですが昭和のドライブインがまたひとつなくなってしまうというお話です。
埼玉県は上尾市にあるこちらのお店、そうか、とうとう閉店なのか。
所在地は上尾ですが大宮市域といっても差し支えないくらいの感じですし、私も昔からよく行ったものです。
免許取ってから、何というか夜のドライブの目的地になっていたよなぁ。
少なくとも40年近く前にはあった気がしますが、でもひょっとしたらもう少し開店新しいかも。
でもいずれにしても今や希少なお店であることは間違いなく、先にリンクしたサイト以外にもちょっと検索したらたくさんのページがヒットしますね。


そうしたページ、訪問記的な内容が多いのかな、もちろん私も2年前にアップしておりました。
今は半ば観光スポット的になっている、レトロ自販機を集めた有名なお店もあるようですが、相模原のほうでしたっけ、でもこのオートパーラー上尾のように当時の空気感をそのまままとっているお店は貴重だったんだけどなー、というところでしょうか。
うーむ、閉店までにもう一度行きたかった気持ちはありますが、今月末で閉店となるとちょっと無理っぽいです。
ああ、昭和は遠くになりにけり、でありますね。
みん友さん達の地域でも、こうした昭和レトロなお店って残ってます?
あとはレトロなコインゲームがたくさんあるお店とか・・・
Posted at 2025/07/28 22:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年07月27日 イイね!

青春の思い出の街ってどこ?

青春の思い出の街ってどこ?というわけで、本日の法事(納骨式)にはMスポちゃんで臨んだ私ですが、もちろん何ら問題はございませんでした。
久々のMスポちゃんはやはり快適かつ、楽しく、さいたま←→武蔵村山のドライブを堪能した次第。
うーむ、何だかんだ言ってもBMWって良いよなー。
BMWとしては4台目のMスポちゃん、初のFFですが、むしろ乗り味的には一番好きかも。
ちなみに過去の愛車はFF9台、FR7台、4WD5台かな?
なるほど、FFが一番多いじゃんか、つまりFFに慣れてるんですかね、私。


ところで本日のタイトルですが、皆さんそれぞれ青春の思い出の街みたいなのってあると思うんですよ。
それでですね、昨晩のアド街ック天国は「渋谷の30年」みたいな回でして、おお、渋谷かぁ、みたいな。
タイトル画像は現在のヒカリエの場所にあった東急文化会館、五島プラネタリウムで有名だったところですが、私はここの地下にあった東急ストアで4年間バイトしていたんですよね。
1987年から1991年の3月までですね。
埼玉県人の私は駒大に通う時に渋谷を通るわけで、何かと都合も良くて。 
当時はまだ埼京線が新宿までで、湘南新宿ラインもなかったので、必ず新宿で山手線乗り換えが生じていたのが面倒でしたが、とりあえず渋谷ならバイトの口もいろいろありましたしね。
夏休みだけは、これも今は無きとしまえんのプール(ハイドロポリス)でバイトしていましたが、それ以外の通常月はずっとこの渋谷のスーパーで働いていたわけで。
ということは、私の青春の思い出の街は渋谷でOK?
確かに飲み会とかはほぼ100%渋谷の居酒屋だったりしましたし、ちとせ会館の中とかにあった。
あ、ちとせ会館、知ってます?まだあるのかしら?
あとはちょっとオシャレなカフェだったカフェ・ラ・ミルに初めて入ったのも、それとアンナミラーズも初体験は渋谷だったな、坂の途中にあった気がする。


あー、そういえばJ TRIP BARとかにも行ったよね、埼玉県住みの駒大生はかなりドキドキしながらだった記憶もありますが。
洋服を買うのも丸井のヤング館だったり、あとは大学の友人がバイトしていたセンター街入り口のNOWとか。
BEAMSとかはあまり行った記憶ないのですが、要するにとりあえず渋谷だったよなー、学生時代は。
私の名誉のために申し上げると、神泉駅周辺もそれなりに行けてましたからね!って一体何のこっちゃですが。
そうそう、スーパーである東急ストアのバイトでも、最後のほうは時給1000円超えていましたから、35年前ということを考えるとバブルの恩恵もちょっとは受けていた感じですかね。
さて、先ほど私の青春の思い出の街は渋谷でOK?なんてことを書きましたが、冷静に考えると違うな。
どう考えても思い出すのは違う街・・・
さあ、どこでしょう、なんて勿体ぶるほどのことはありませんので申し上げると、これは「大宮」なんだよなぁ。
何でかわかりませんが、10代からずっと心の街は大宮の気がします。
今も地元なわけですが、埼玉県人としてのDNAがそう思わせてしまうのでしょうか。
一応東京出身の私ですけどね。
他の方の青春の思い出の街も気になる~
Posted at 2025/07/27 18:16:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation