• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

久々のグリーン車晩酌ネタ、そして人生を考える1日。

久々のグリーン車晩酌ネタ、そして人生を考える1日。いや、今日はアップが遅くなってしもうたばい。
月の前半戦が忙しい私、今日もちかれたびー。
もっとも15日過ぎると比較的落ち着いた毎日になりますから、平日に有休取って嫁さんと気になった熱海のマンションでも見に行こうかしら?
もちろん私たちが現実的に移住するであろう4年後にその物件が残っているはずはないのですが、ま、気になるマンションなのでロケハンすることに決して意味はなくないんじゃないかしら?
美味しいお寿司も食べたいところです。


で、相変わらずグリーン車晩酌か、そうでなければ日高屋でちょい飲みして帰っている私ですが、今日はちょっとしんみり。
同級生、高校のね、が亡くなったというLINEが。
まあまあ話をするヤツだったので、高校の時は、なのでやはりショックはありますな。
実は他にも亡くなった同級生、あとは大学の同期や社会人時代の入社が近いヤツなんかも複数いたりするのですが、考えてみたらもう立派なアラ還なんだもんな。
やはり癌で亡くなるケースが多いのですが、何を隠そうこの私もどちらかといえば癌家系なので他人事ではなかったりします。
母も肺癌でしたし、なってからも結構長くは生きましたけど。
ま、ことさら意識するのもアレですが。
無論、現代の医療で癌になってもちゃんと社会復帰出来た同期や元上司もいますけど、病気になる前と全く同じ生活が出来ているかというと、そうもいかない部分もあるようです。
いずれにしても旧友の冥福を祈るばかりであります。


うーむ、やっぱりクルマが好きなら多少無理してでも憧れのクルマをゲットするために頑張るのは、これは大変に意義深いことでありますよね。
あまり理解されなかったとしても、サーキットの狼世代としては作中に出てきたようなクルマを一生に一度は所有したいという子どもの頃の夢を簡単に諦めてはダメだよなぁ。
だけどそれが嫁さんや家族に迷惑をかけることになるのであれば、それは思いとどまるべきだとは思うのですが。
しかし、私、終活というか、何の準備もしていないな。
私の父は散歩中に不整脈で亡くなったのですが、まあ、突然死ですよね。
幸い死後に家族も知らなかった秘密が発覚したなんてことはなかったのですが、本人は不本意ではあったでしょうね。
私が今同様の事態になったら、口座すらどこに持っているかも知らないだろうから・・・
ということで、そろそろ冗談ではなく何事も考えていかないといけないよね、と思った次第です。
皆さんも終活、考えてます?
Posted at 2025/08/05 20:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2025年08月04日 イイね!

ティグアン ⇒ T-Cross?

ティグアン ⇒ T-Cross?というわけで、3回目の車検を迎える義姉のティグアンですが、結局ディーラーに出したようです。
まあ、それが一番良いと思います、特にクルマに詳しいわけでもない義姉の場合は。
仮に街の輸入車ショップより車検代が多少高かったとしても、それ以上に得られるものは多いんじゃないかしら、精神的な安心感とか心のゆとりとかね。
で、タイトル画像は今回の代車、T-Crossでありますが、これって新型?旧型?
いつもはティグアン(あるいは義父のノア)が駐車している嫁さん実家の狭い駐車場でも、多少ゆとりはある感じ?
もちろん相対的な話ではありますけど。
全幅1760mmは今の時代では良心的なんじゃないかしら。


それで、結局どうなの?乗り換えるの?乗り換えないの?というお話ですが、多分間違いなく心が揺れているはずですよ、今。
無論、車検に出しているわけですから、それは乗り続けること前提なわけですが、義姉はティグアンの時もいきなりトゥーランから乗り換えたし、車検代分は値引きしまっせ、なんて言われたらその気になっちゃいそうですな。
いや、メッチャ単純な人なので。
T-Cross、コンパクトなサイズの割には意外と立派な面構えではありますよね。



うーむ、カッコ良いんだけど、ちょっとTOYOTAのRAV4っぽい雰囲気もあるよなぁ。
というか、今のトレンドなんでしょうけど、そういうデザインが。
ちなみに、義姉が嫁さんに送ってきた画像なので、いつもの私の画像とは違う縦位置での写真であります。
私は必ず横位置で撮りたいタイプなのでちょっと新鮮。
でもこんなにギチギチに被写体を入れるんじゃなくて、切り抜きとかしやすいように少し周囲に余白があるような撮り方をしてくれるとありがたいところです。
では、後ろの画像もちょっと見てみましょう。



さあ、どうする、どうなる、T-Crossちゃん。
あ、どうする、どうなる、ティグアンちゃんか、正確には。
バツイチ子なしの義姉ですが、先日ノアを自損事故で凹ましてしまった義父と、あとは義母の介護もこれから遠くない将来に発生するであろうことを考えると、そういう場合に病院とかに送りやすい大きいクルマが良いのかなぁ、という気がしないでもありませんが。
もっとも必ずしも介護が必要になるとは限らないわけですが、例えば私の両親のようにボケる前に比較的早めに亡くなる場合だってあるわけですし。
(両親には申し訳ないのですが、最近周囲の人間から介護の苦労話を聞いたりすると・・・私は本当にラッキーだったなぁ、変な意味ではなく)
義姉の選択が気になるところですが、冷静に考えたらあまり乗り換えの可能性はなさそうな気がしないでもありませんね。
Posted at 2025/08/04 00:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2025年08月03日 イイね!

我はつむじハゲ、チンクちゃんもつむじハゲ。

我はつむじハゲ、チンクちゃんもつむじハゲ。というわけで、つむじハゲの私です。
後頭部の左右にハッキリとわかる薄毛、まあ、正面からは見えないので日頃あまり自分で意識することはないのですが、他の方からは間違いなく「nonchanってハゲてるよね」なんて言われていることは想像に難くありません。
増毛しようにもつむじだからなぁ・・・
後頭部の左右にキレイにわかれて1個ずつあるつむじ、頭頂部ではないのでこれが後ろから目立つことこの上なし、なのですが、今さら気にしても仕方ないか。
あと10年若ければ何かしらやっていたと思うのですが。


で、そんな私を見習ったのか、どうやらチンクちゃんもつむじハゲであるらしいことに本日気づいてしまいました。
タイトル画像でわかるかしら?
このスポイラー部分というか、明らかにハゲていますが、クリア層が取れてきたみたいな感じでしょうか。
近づいてみるとこんな感じであります。



もちろん塗装するつもりもないのですが、少なくともワックスがけというか油分が必要なのかもしれませんね、この部分に。
この辺は屋根なし駐車場の悲哀を感じるところですが、こういうのもイタリアの大衆車っぽくて悪くないんじゃない?というのは雑過ぎる感想でありますかね(笑)
しかし、チンクちゃんの「ダバンティ」タイヤ、何というかもう寿命のような気がします。
走っていても明らかにバタバタしているし、それは嫁さんですら気づくような状態ですし。
ものすごく安いタイヤでしたが、寿命が1年半というのは結果的にそんなにコストパフォーマンスに優れていたわけでもなかった、ということなのかもしれません。
うーむ、次はせめてクムホにしよう(爆)


さて、我が家では本日の夜から登山に行く次男の用意のために、嫁さんがてんやわんやしております。
大学でワンダーフォーゲル部に入った次男ですが、4月から毎月どこかに登っていて、最初は筑波山日帰り、次が塔ノ岳日帰り、その次が雲取山一泊、その次が三頭山日帰りと、元々超インドア派の彼としてはなかなかやるじゃんか。
そして今回は初めての北アルプスとのことで緊張しまくっております。



本日の夜のバスで安曇野穂高に早朝に着いて、そこから北アルプス初心者向けの燕岳に一泊の行程で登るとのことですが、私は全く登山には興味がないというか、経験もないのですが、とても人気のある山らしいですね。
1年生は初心者チームが燕岳、経験者チームが北岳に行くということですが、もちろん次男は初心者なので燕岳、あまり体力があるとは思えない次男ですがしっかり登り切ってもらいたいものであります。
ツキノワグマに遭遇することも多いとのことですが、そこは十分に注意してもらいたいものです。
それでですね、私、次男に言ったとですよ、登山する時もクルマがあると便利じゃね?って。
だから、やっぱりなる早で免許取ったほうが良いよ~
Posted at 2025/08/03 17:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500C | 日記
2025年08月02日 イイね!

チンクちゃんの買取価格、どっちが実態に近い?

チンクちゃんの買取価格、どっちが実態に近い?というわけで、お馴染みのダイハツのAI査定ひかりちゃんでありますが、もう少し頑張ってよ~、というお話です。
あ、チンクちゃんの買取金額ですが、約43万円ってこんなものなのかしら。
もちろん年式、走行距離、ボディーカラー、車検等をインプットしておりますが、もう一声!というところでしょうか。
既にネタにしておりますが、来春長男が新社会人となって一人暮らしをするというのにあわせてMスポちゃん1台に集約する予定においてのチンクちゃんの査定というわけですが、まあ、AT免許の長男のためにコペンちゃんから乗り換えたものの、あんまり意味なかったじゃーん、というのはお伝えしている通りであります。
我が家にとっては2台目のチンクちゃん、とても楽しいクルマですが1台にするとなるとね。


しかし買取金額43万円かぁ。
購入した時は認定中古車で車両で159万円くらいだった記憶があります。
何度も書いておりますが、チンクちゃんはその時たまたま好調だった株の売却益で買っているので、考えようによっては元手はかかっていないのですが、でも車検通したりデュアロジックのオーバーホールもしていますからね。
デュアロジックはしっかり悪い所を直して、幌も直していますから、何というか割としっかり手がかかっているクルマではあるんじゃないかしら。
だとすると、次のオーナーさんは結構お得だと思いますよ。
それでももう少し何とかならんかな?



おお、グーネットだと約91万円になりますよ。
でもこれはちょっとフカシすぎな気はしております。
無論、需要と供給で価格は決まると思いますし、全くありえない話ではないでしょうけどさすがにねぇ。
要するに、2ヶ所の平均値くらいを目指す感じでOKかしら。
えーと、そうなると70万円弱くらいを目標に買取業者さんとの交渉に臨むというところですかね。
個人売買という手もありますけど、ヤフオクとかね、経験がないことはない私ですが(2週間くらいしか保有していなかったスバルR2)、もうそこまでの気力もないしなぁ。
やっぱリスクは相対的にありますからね、買取業者さんより。
ということで、私のカーライフの中では、2台体制だった時期がまあまあ長かったりしますけど、アラ還の今、そこに見直しが入るのも止む無しですかね。
野望はまだあるんですよ、株で大儲けしてスーパーカーとか(爆)
すみません、もっと地に足のついた生活というか考え方をしなくてはいけませんな。
Posted at 2025/08/02 08:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500C | 日記
2025年08月01日 イイね!

ボクは免許は卒業してからでいいかなー。

ボクは免許は卒業してからでいいかなー。いや、ちょっと待て、次男よ。
お前は一体何を言っているんだ?
パパが教習所代出すから、そんなこと言ってないで合宿でもなんでも早く行ってよー。
というわけで、次男のまさかの衝撃発言にショックを受けている私であります。
小さい頃は、長男よりはまだクルマに興味があったはずの次男なのに。
お父ちゃんは悲しかばい。


今でもクルマ好きの若者は多くいらっしゃるでしょうから、単に時代や地域性を理由にするのも違うような気はしますよね。
つまり、これはひとえに私の教育がなっていなかった、ということなのでしょう。
昭和人間の私からすると、免許さえ取ればMスポちゃんやチンクちゃんを乗り回せる環境は決して悪くないというか、そのために免許取ろうと思う気持ちになるだけの環境だと思うんですけどねぇ。
まあ、今はそんなのは全然刺さらないんですかね。
いずれにしても、クルマ談義はこれからも出来なさそうなnonchan家であります。
クルマだけじゃなくて鉄道談義も出来ませんし、何というか、男子はみんな乗り物好き!という常識はもはや通用しないということでしょうね。
やっぱ、それは今と比較すると昔は相対的には趣味が少なかったから、ということなのでしょう。


そんな時代の流れというか、個人的に思う分かれ目というか、この時を境に、なんて感じるのはやはり2000年くらい。インターネットもより一般的になってブロードバンド時代に突入したくらいからじゃないかしら。
ブロードバンドなんて単語も超久々に使いましたが、高速インターネット環境の整備が趣味の幅を広げたのも間違いないことでしょうし、それに伴って新しい趣味もいろいろ出てきましたし。
だけど、息子たちとカタログ見ながら次の家のクルマは何にしようか?なんて話をしたかったな、やっぱり。
彼らが家庭を持ってファミリーカーが必要になった暁には、その時初めてクルマの話が出来るかもしれませんから、私はその時を楽しみに待つことにいたしましょう。
来るかな?そんな日が。
Posted at 2025/08/01 12:43:55 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日常生活 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation