• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

今年、早くも買ってしまったCD

今年、早くも買ってしまったCD 以前ブログにも出しましたが、それは 槇原敬之さんの “ 林檎の花 ”。
偶然とはいえ、リリースした日があの忌まわしい大震災の日ということで、槇原さん自身をはじめスタッフ、ファンの方々の哀しみ・思いを考えると・・・。

『 林檎の花って、どんな花なんだろう? 』 って 素朴に思い始めた頃、私にとって感動的な動画にめぐり合えました。

今年の春 盛岡市の矢巾町・紫波町で撮影された写真だそうですが、私には 創られた方のやさしさがすごく伝わってきました。

見たことがないので、是非 林檎の花を見たいですね。

原発問題をはじめ、まだまだ復興の道程は先になりそうですが、『 一日でも早く 』 と思っています。

五月の空の青と萌える緑の間に
薄紅色の小さな林檎の花が咲いている
君は彼と彼女が自然に隣り合うように
ふざけるふりして携帯で写真を撮っていた
君はあのこのことが本当は好きなんだろう
自分の事よりもずっと大事に思えるほど
『 みんな入れ 』 と僕が撮った写真の中には
あのこの隣じゃなくても本当に
嬉しそうな笑顔の君が写っていた

五月の空の青と萌える緑の間に
薄紅色の小さな林檎の花が咲いている
恋と愛はまるで違う 林檎とその花みたいに
相手を想う気持ちだけが恋を愛に育てる
君はあのこのことが本当に好きなんだろう
自分の事よりもずっと大事に思えるほど
“ 誰かを想う気持ちで僕らは生きているんだ ”
本当に素敵な笑顔で笑う
写真の中の君を見てそう思えた

君はあのこのことが本当に好きなんだろう
自分の事よりもずっと大事に思えるほど
“ 誰かを想う気持ちで僕らは生きているんだ ”
あのこの隣じゃなくても本当に
嬉しそうな君の頬は 林檎の花と同じ薄紅色
誰かを想う気持ちで いつか愛が実る
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/27 21:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 23:14
こんばんは。

原発やはり撤去してもらわないと悪化する
ばかりでしょうか(vv)
メルトダウンを認め、余計に風評被害が
広がりました、小生の友達も県外に行ったら
愛車に来るな~って落書きされドアを凹まされ
かなり落ちてました・・・
小生も心無いミン友に原発だから・・・みたいな事を
言われミンカラが嫌いになりつつ今日この頃でしたが
槇原敬之さんの林檎の花の歌を聞いて少し前向きに
なれました。
分かってくれる友達だけで良いと最近、思ってます。
シンボリルドルフさん、いい歌ありがとう!
コメントへの返答
2011年5月27日 23:50
こんばんは。

正直ショックです。

確かに十人杜色、いろいろな考え方をされる方がいますから否定はしません。

でも、私はこれまで一度もそんな事を思ったこともありませんし、思いたくともありません。

でも、私だけでなく 同じ思い・考えている方 大勢いると思います。

応援しております。
そういう方々のためにも、頑張って下さい!
2011年5月28日 4:11
農家の方もがんばってるみたいですが、やっぱり原発のせいで売れない。

輸出も規制・・・・



一日も早くあの日の前のように戻って欲しいですね!!



流れてる画像、やっぱいい写真がいっぱいですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月28日 7:54
おはようございます。

あらためて、風評被害の怖さを再認識しました。
同じ日本人の一人として、哀しいです。

私も本当にそう思っています。

今回の画像を見て 『 日本って、いいところだなあ 』 って、実感しちゃいました。

2011年5月28日 10:55
当たり前のように生えている木々など。よーく目を向ければ生命の息吹を感じられる、そんな写真ですね。

当たり前の生活は、当たり前のことではない、という風に感じました。
聞きながら私はもうちょっと、ちゃんと考えて生きないとダメだなとちょっと反省してしまいました(笑)

良い曲と映像のご紹介ありがとうございます!
コメントへの返答
2011年5月28日 13:20
こんにちは。

『 当たり前の生活は、当たり前のことではない、という風に感じました。 』

私こそ、逆に感じさせられました。
そうなんですよね。たまたま私自身、今回の震災では、そうならなかっただけ。

反省しています。
貴重なコメント、ありがとうございました。
2011年5月28日 20:39
最近では槙原敬之さんを始め数々のアーティストがチャリティーでCDを出して居ますよね.
原発も早く解決してほしいですし.最近では綿花を栽培して.水田の塩分を抜き.本の水田に戻そうとしたりと.復興に向けて頑張っているみたいなので.
こちらも.頑張らないといけませんね
コメントへの返答
2011年5月29日 7:41
おはようございます。

私の中では忘れることのない一曲となりました。

取りあえず、あの原発問題さえメドがつけば、復興の進みも早くなると思うのですが。

これからも、私なりに出来ることをやっていきたいと思っています。
2011年5月29日 22:38
こんばんは

とてもいい曲ですね

早く被災地で本当の「五月の空の青と萌える緑の間に
薄紅色の小さな林檎の花が咲いている 」が見ることができるといいですね

がんばれ日本!
コメントへの返答
2011年5月30日 21:31
こんばんは。

もともと槇原さんの曲は好きなんですが、この曲だけは私の中で別格です。

私も、心からそう思っています。

槇原さんやこの動画を作られた方のような、優しい気持ちを持ち続けたいです。

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation