• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

ハイキング

ハイキング 三連休の最終日 25日は、家族で久しぶりにハイキングに行きました。
場所は、埼玉県にある子ノ権現 ( ねのごんげん ) 。
秩父連峰の東端 標高640メートルの山頂に建つ 平安時代に創建された静寂なお寺で、腰から下の病と火災に霊験があるとされているそうです。
天気がいいと、新宿の高層ビル群や池袋のサンシャインなども一望することができるとのこと。
( 残念ながら当日は、多少曇っていて見えませんでしたが・・・ )
クルマで西武線の西吾野駅近くまで行き、そこから登っていきました。

先日の台風の影響か 樹木があちこち倒れており、しかも薄暗く 人もあまりいないとあって、何か不気味なコースでしたね。
片道およそ1時間くらいかかる 結構きついコースでしたが、息子は疲れると言いながらも、よく登って降りてこられた と妙に感心してしまいました。(笑)
写真は、日本一大きいと言われている鉄のワラジ。

近場に住んでいながら、初めて訪れた場所でした。
『 しばらく山登りはいい 』 って感じですか・・・(苦笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/01 07:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

Z33
鏑木モータースさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年10月1日 9:03
おはようございますわーい(嬉しい顔)
山登りはいいですよねわーい(嬉しい顔)
小学生くらいだともう親より体力があったりしそうですよねわーい(嬉しい顔)
来週の三連休は鎌倉の山でもハイキングしようかなぁ冷や汗
コメントへの返答
2011年10月1日 10:05
おはようございます!

普段出来るだけ歩くよう心掛けておりますが、結構きつかったですね。(笑)

それほど多くではありませんでしたが、うちらのような家族連れ ( 子供は小学生くらい ) が登っておりました。

ハイキングには、イイ季節になりましたよね。
2011年10月1日 10:36
おはようございます。

こちら子の権現は小学校6年生の林間学校の場所でした。

車ですが中藤経由でたまに行きます。


次回は、正丸駅から伊豆ヶ岳の男坂(くさり坂)挑戦ですか?
コメントへの返答
2011年10月1日 18:48
こんばんは!

実は、“ 澄ちゃん ” さんのおすすめスポットを見て、前々から 『 行くか 』 って言っていたんですよ。
( 実行まで、時間がかかりましたが・・・爆 )

私的には、しばらくはチョッと・・・( またまた爆 )。
2011年10月1日 10:55
家族サービスお疲れ様です。
たくましくなったお子様に感激でしょうか?(笑
デカイ!?
え?
鉄なんですか!
森林浴でリフレッシュですね。
(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月1日 18:53
こんばんは!

妻子持ちのつらいところです。( ココだけの話 )

“ マンネン ” さんも、たまにはこちらを訪れてみて下さい。

こちらもイイ所ですよ。自転車もほとんどいないし・・・爆 。
2011年10月2日 6:14
おはよーございます!


凄いワラジですね(笑)


ロケーションも宜しいようですね 


今度、出掛けてみたいです。


良いレポート!

ありがとうございます!
コメントへの返答
2011年10月2日 8:06
おはようございます!

今の時期は、あのヒガンバナのために、まともな時間に出発したら渋滞に巻き込まれて、何時に向こうにつくことやら・・・(苦笑)。

この時期は、出発時間やコースを考えないと大変ですね。(汗)

でも、いいところですよ。
2011年10月2日 15:48
こんにちは!

埼玉県民でありながら、ここは初めて知りました。

紅葉の季節なんかはどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月2日 18:06
こんばんは!

埼玉県でも端っこの方ですから.・・・。
( 近くに住んでいながら、私も全然・・・。汗 )

これからの時期は、イイと思いますよ。

奥多摩と違って?自転車乗りも、ほとんどいません?(爆)

2011年10月2日 16:51
こんにちは!

自然が美しい所ですね♪
写真だけでも、涼しげで美しいって思えますよ(*^O^*)

わらじは鉄製ですか☆
迫力満点ですね(@o@)!
コメントへの返答
2011年10月2日 18:16
こんばんは!

自然が美しいのはイイと思ったのですが・・・。

台風の影響か、あちこち木は倒れているし、正直 歩いていてビビリましたね。(大笑)

鉄製なんですよ!
結構 年配のご夫婦連れの方もいて、少々ビックリです。( 登ってくるの決して楽じゃないと思いましたもので・・・。汗 )

2011年10月2日 23:22
こんばんは。

西武線の飯能以遠はハイキングコースの宝庫ですよね。

遠足といえば高麗や吾野が定番でした。

子ノ権現は中学の遠足以来行ってないです・・・。
コメントへの返答
2011年10月3日 21:05
こんばんは!

小学校までは所沢 ( 下山口駅の近く ) 、中学からは今のところなんですが、不思議と遠足・林間学校等、比較的に近場は行ったことがないんですよ???

もっと遠い、三峰山は遠足であるのに・・・。(笑)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation