• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

12月の奥多摩は 寒い !!

12月の奥多摩は 寒い !! 先週の日曜日、不良中高年ワークス 12月のオフ会に参加してきました。

朝 出かける時 カミさんに、『 もし道路が凍結しているようだったら、残念だけど引き返してくるよ 』 。
奥多摩に行く途中で恐ろしい警告表示を発見 冷や汗2

“ 夜9時から朝6時までは通行禁止 ” ( 確か、そう表示されていた気がしますが・・・ )

最後はトンネルが多いこともあり、特にトンネル内では超慎重運転。冷や汗 ( ここで事故ったら、洒落になりませんよね。汗 )

思い越せば、初参加したのは昨年12月。雑誌の取材ということで場所が奥多摩でなかっただけに、今回は感慨深いものがありました。
気のせいかもしれませんが、私が参加した中では一番多くの方が来られていたように思いました。
今回ビックリしたのは、オープンカー状態のコペンが電動で屋根のつくところを初めて拝見させていただきました。 思わず、『 サンダーバードみたいだ・・・ 』 (驚)
みなさん 気さくな方ばかりで、今回も楽しかったです。
また、名物のカツカレー?も初めて食べることができましたし・・・(笑)
参加回数が少ないため、これからも出来る限り参加して、顔とクルマを覚えてもらえるようにしたいですね。
ただ、如何せん タイヤがノーマルなんで、しばらく参加は無理だと思いますが・・・冷や汗
また、来年もよろしくお願いします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/23 08:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 9:47
おはようございます。
先日は寒い中ご苦労様でした<(_ _)>

まあ雪が降らない限りは大丈夫だと思いますよ・・・早朝は凍結するのでやばいですね。

昨年12月が初参加だったんですね・・・小生4月なんで5ヶ月先輩ですね(^_-)

来年もくたびれ親父をよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月23日 16:01
こんにちは!

ちゃんと ご挨拶できて良かったです。

私も埼玉県の似たようなところに住んでおりますが(笑)、こちらの方がマジで寒いです。

先輩なんてやめて下さい。(大笑)

こちらこそ、これからも よろしくお願いします!
2011年12月23日 13:14
こんにちは♪

不良中高年ワークスのオフ会、楽しそうですね。いろんな方と交流できる場っていいですね(^∇^)/
私も来年からは、積極的にオフ会などに参加してみたいと思います♪
コメントへの返答
2011年12月23日 16:11
こんにちは!

こちらの会は、うちから比較的に近い事と車種を問わないという事で、入会させていただきました。

ジャンルにこだわらない、さまざまなクルマを拝見することができて、しかも みなさん、気さくで クルマ好きの方々ばかりです!

千葉県からは、ちょっと遠いですよね。
いつか、 “ おーびる ” さんの愛車レパード 見てみたいです!
2011年12月23日 13:30
お疲れ様でした♪

ちょっと寒い奥多摩でしたね。
が、1月からの奥多摩はもっと寒いですよ~。(泣)
これからもノンビリ車道楽を楽しみましょう!
今後とも宜しくお願いします。
(*^^*)
コメントへの返答
2011年12月23日 16:15
こんにちは!

こちらこそ、ありがとうございました。

今回 快晴であったにもかかわらず、この寒さ・・・。
1,2月はもっと寒そうですね・・・。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
2011年12月23日 14:32
先日はお疲れ様でした。

冬の奥多摩は自分も初めてなので、寒さが堪えました。

色々お世話になりました。来年もヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2011年12月23日 16:21
こんにちは!

こちらこそ、お疲れさまでした。

この時期、奥多摩に行ったことがないだけに少々びっくり・・・。
ここも東京都なのか !? って感じですね。(笑)

こちらこそ、いろいろお世話になりました。
これからも、末永く よろしくお願いします!
2011年12月23日 14:51
こんにちは。

以前からみんから上では交流を持たせていただいていましたが、初めてお会いする事ができて嬉しかったです。

雪が積もってしまった場合は私の車に便乗しちゃいましょう。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月23日 16:26
こんにちは!

私こそ、お会いできてうれしかったです。

最悪の場合、途中までクルマで行って、乗せていただきましょうか・・・(笑)

みんカラでお知り合いになれて、そしてお会いできたのも、何かのご縁かと思います。

こちらこそ、末永く よろしくお願いします!
2011年12月23日 20:01
寒そうですね!
楽しそうですね!
機会あれば出掛けてみたい気がします。
私も中高年は偽りない事実ですねぇ…
不良かどうかは…不良かな(泣)
しっかし、サンダーバードをご存知だとは!(笑)
この冬は無理でしたが、次の冬には私もスタッドレスを手に入れたいと思います。
コメントへの返答
2011年12月23日 21:10
こんばんは!

マジで寒かったです・・・冷や汗2

サンダーバード、好きでしたね。
思わず言ってしまったとき、周りに笑われてしまいましたが・・・(汗)

来年 機会があれば、参加されては・・・(笑)
2011年12月23日 21:38
こんばんは。
先日はお疲れ様でした~。

寒かったデスネー。薄着でふらふらは効きました(笑)

まあ、でもまだ、コートとかジャンパーを着なければならない程では、なかったのでぼちぼちですなぁ(爆)

次回も来年もマリー&レイチェル共々宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2011年12月24日 6:46
おはようございます!

先日はありがとうございました。

あの日 曇り空だったら、最悪でしたね。(笑)

何はともあれ、今年最後の不良の会に参加できて良かったです。

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
2011年12月24日 7:47
おはようございます

これからの奥多摩は寒くてノーマルタイヤでは恐いですよね
(;゜ω゜)σ

早くも春が待ち遠しいですね
(ノ><)ノ
コメントへの返答
2011年12月24日 8:32
おはようございます!

これからしばらくの間、山奥へは行きません。冷や汗

スタットレスを買うお金もありませんし・・・(爆)

本当に、私もそう思います。(笑)
2011年12月24日 14:51
サンダーバード、大好きです(爆)
何がきっかけで見始めたかは忘れましたが、もの心付いた時から見ています!

最近はちょっと離れているので少し寂しいような…。
今度ツタヤで借りてきます(@0@)!

それにしても毎回楽しそうですね。
いろんなクルマで、ひとつの仲間!

この寒いとき、カツカレーもご登場とあれば気持ちも体も温まりますね!
コメントへの返答
2011年12月24日 15:59
こんにちは!

サンダーバード、好きでしたか!
私は好きで、見ていました。( 特に2号が・・・大笑 )

この会は、車種を問わない・強制的な時間の拘束もない ( 行ける時間に行って、帰らないと行けない時間になれば帰れる )、そしてここが一番重要ですが、リーダーをはじめ メンバーの方々、純粋にクルマ好きで いい方ばかりですよ!

もし 機会がありましたら、是非参加してみて下さい。

残念ながら、ブルーバードに乗られている方を拝見したことがありません。

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation