• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

私の中ではすごいペースです

私の中ではすごいペースです ついに、私のC33ローレルに対して600人以上もの方イイね!をつけて下さいました。
500名に到達して投稿いたしました昨年11月末ブログ “ まさか、ここまでの数になろうとは・・・(驚) ” からわずか一年足らずでさらに100名以上もの方が押して下さるとは思ってもみませんでした。冷や汗
あらためて この一年間に押して下さった方々には、本当にこの場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
このクルマで好きなところの一つが、ボンネットのマスコットフード。
グレードによってはないクルマもありますが、私の中で高級車には絶対欠かせないアイテム!(爆)
かつて “ 思い出 ” というブログを投稿いたしましたが、現マスコットフードは2代目なんですよ。
平成19年当時 この純正マスコットフードが12,000円ちかくもして仰天したことを今でも覚えています。冷や汗
また、“ メダリスト ” というグレード名が さらにこのクルマのオーナーになりたいという思いを加速させたのもまた事実。
うちのお袋が現在そのクルマに乗っているんで マジで複雑な思いで一杯ですが、何でティアナではなく あのクルマで復活させたのか?
現オーナーと伝統のあるローレルのファンを失望させたと思えるようなああいうことをした日産が本当に残念でなりません。( 超涙 )

私の何の変哲もないノーマルのローレルにイイね!を押して下さった方々のためにも大切に乗り続けていくことをお約束いたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/02 21:18:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

WCR
ふじっこパパさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年12月2日 21:32
こんばんは

600イイね!おめでとうございます!

さて、その「メダリスト」‥
今うちの親が乗っています(苦笑)

詳しくは聞いていませんが、雪国だというのにわざわざ2WDを選んだのは、
多分「メダリスト」って名前に惹かれたんじゃないかと‥(苦笑)
俺は「止めといたら?」って言ったんですがねwww
コメントへの返答
2016年12月3日 6:55
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

どなたがあのグレード名を考えたんでしょうね。
グレード名でに選択されたとしたら、真面目にうれしいです。

たまにあのグレード名をつけたクルマを見ますが、やはり腹が立ってきますね。( 苦笑 )
お袋のクルマも何度か運転していいクルマだと思っているだけに、複雑な心境になります。冷や汗
2016年12月2日 21:35
こんばんは〜
今の衝突安全基準だと、多分フードマスコットって付けられないんですよね^_^;
そうそう、ローレルの後継ってティアナだったような…
ティアナで「メダリスト」グレードならなんとなく納得できるような気がします(^^)

かのクルマだとクラス的には「ローレルスピリット」ですよねぇ(笑)

C33、カスタマイズベースに人気のあるクルマで「カタログ仕様維持」は、当時のモデルの「素」を感じる意味ではとても価値のある愛車だと思いますよ♪


コメントへの返答
2016年12月3日 7:02
おはようございます!

どうもそうらしいですね・・・(汗)

日産にしてみると、何が何でも復活させたかったのでしょうか?
みなさんもそうでしょうが、このクルマにはこのグレードという強いイメージがありますからね。

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
2016年12月2日 22:17
こんばんは~♪

600イイね!おめでとうございます(*^_^*)

ボクのヴォクシーなんて、7年も経つのに、まだ250イイね!も行ってません(^^ゞ
やはりそれだけ目を引くお車なのですよね(^_^)v

純正マスコットフード、12000円もするんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
そういえば、ボクが昔パルサーのGTi-Rにに乗ってた時にRだけが赤色のエンブレムがオプションで有ったのですが、6000円くらいして断念したのを思い出しました。
代わりにカッテイングシートで赤く(笑)

純正品、高い(;^ω^)
コメントへの返答
2016年12月3日 7:07
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

みなさんのブログに必ずコメントしておりますが、こればかりは自分自身で何とかできるものではないので、ただただ感謝の一言です。

おおっ !! 外観の純正装飾品って高価なんですね・・・冷や汗
あのメダリストのエンブレムも一万円くらいするのか???
2016年12月2日 22:32
こんばんは(^O^)/

メダリスト…お気持ちは良く解りますが…拙者も自社の製品名を考案する立場にあるのでメーカーの苦肉の策も解らないではありません…d( ̄  ̄)

色々考えても、なんだかんだ商標に引っかかっちゃうんですよねぇ〜(≧∇≦)

ホンダがジェイド…スズキがハスラー…とバイクの名前をクルマで復活させているのも致し方無いかと…( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2016年12月3日 7:18
おはようございます!

きっと、現在自分が乗っているからそういう気持ちが強いのかもしれません。冷や汗

ブルーバードと言えば、SSS。
このSSSを同じように全く関係性のうすいクルマで復活させたとしても、かつて乗っていたとはいえここまでは思わないかも。

車名にしろグレード名にせよ 消滅させることは簡単ですが、あらためて復活させることはよく考えて行なわないと難しいのではないでしょうか・・・(汗)

2016年12月2日 22:43
毎度(^-^)

やはりメダリスト言うたらローレルやろね♪
言ってみればサブネームみたいなもんやし。

自分のかつての相棒には月桂樹のマスコットフード着いてましたね~(^-^)♪

600イイね!おめでとうございます(^^ゞ
コメントへの返答
2016年12月3日 7:26
おはようございます!

メダリストと言ったら、絶対 ローレルしかありえません!(笑)
車名と同格くらい好きなグレード名です。

もちろん なくてもかっこイイと思いますが、当時 パッと見 高級車だと感じさせられたアイテムの一つでした。

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
2016年12月2日 23:00
こんばんは、お疲れ様です。

毎度お世話になっております。

ローレル 600イイね。
おめでとうございますプレゼントバースデー
私も前ローレルオーナーとして嬉しいです。
ローレルのフードマスコトットは確かに高価でした。
フードマスコトットは今でも保管してます。
クラブSのみフードマスコトット無しでした。

メダリストはやっぱりローレルですね。

他車種でメダリストだけ復活。
反面嬉しい感じですが、
やっぱりローレル復活ですね。


C33ローレルは最高です。
コメントへの返答
2016年12月3日 7:34
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

500名に到達した頃 正直 心から押して下さった方々に感謝の気持ちで一杯でしたが、まさか一年たらずで100名増えるとは想像もしておりませんでした。(汗)

みん友さんに持っていらっしゃる方がおりますが、ゴールド仕様のマスコットフードもあるんですね。(驚)
もっと高いんでしょうね・・・冷や汗
2016年12月2日 23:09
こんばんは!

600人おめでとうございます!!

ボンマス良いですよね~
でもグランツには設定ないんですよ・・・。
ローレルでいうとクラブSと一緒ですかね(((^_^;)

シンボリさんは、毎日ボンマスを見ながら通勤されているのが羨ましいです(*^_^*)
コメントへの返答
2016年12月3日 7:40
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

当事の日産は、たとえ高級車でもスポーティ仕様には似合わないと判断したんでしょうか?

たまたま見つけていただいたクルマはクラブSじゃありませんでしたが、もしクラブSだったら買っていたかな・・・(謎)

運転席から見てもホンといいですね!わーい(嬉しい顔)
2016年12月3日 6:48
おはようございます。

600人すごいですねー。
やっぱりC33ローレルは見た人を惹きつけるナニかがあるんですよねー。

ボンマスは高級車には良いですよねー。自分の思い出にある友人のローレルはクラブSだったのでボンマス無しでしたが(^_^;)

メダリスト!先日NOTEでそのグレードを見てなんでティアナじゃなくてこれ?って思いましたのでタイムリーな話題です。
うーんもう今の日産で欲しいのは家族車だけなので良いんですがもうちょっと日本国内向いてくれませんかね・・・。
最後は愚痴でした(@_@;)
コメントへの返答
2016年12月3日 7:47
おはようございます!

入った頃 せいぜい100名くらい押してもらったら上等だと思っておりましたので、マジで驚きです。冷や汗

C33ローレルは、あってもなくてもカッコ良くハイオーナーカーに見えるのですから驚きです。
ただ個人的にボンマスは憧れましたが・・・冷や汗

やはり現オーナーの一人として、少なくとも私はイヤですね。(涙)
2016年12月3日 16:58
確かクラブSはフードマスコットがなかったですよね。

メダリストのグレード名復活はローレルとは全く違う車で残念ですね。日産にとってもなにかしら意図するものがあったのでしょうけど…個人的にはフーガにグランツーリスモアルティマを復活させてほしいです!!
コメントへの返答
2016年12月3日 18:11
こんばんは!

どういう意図であのクルマで復活させたのは全くわかりませんが、日産車が好きで未だ
乗り続けているオーナーに対しても配慮がほしかったです。がく~(落胆した顔)

私もこのローレルにこだわり続けて今日までに至りましたが、ここまでの経験上 よほどのこだわりと運がない限り維持なんかできないと思います。

今の日産に愛想が付きた = 今の日産車は×と思っているわけではないんですけどね。(涙)

現在消滅したローレルに乗っている人間の一人としては、車名およびグレード名の復活には、ちゃんとよく考えてほしいものです。
2016年12月3日 23:55
こんばんは
600イイネ!おめでとうございます。
日産車、特に80~90時代が好きな自分にとっても、我がことの様に嬉しいです(^▽^)/
トップ画のボンマス!やはりこれが無いとイカンですよね(笑)
確かに、「メダリスト」はローレルの特権ですね。
日産がおかしなことやっちゃうのは、ま・・・・昔からのお家芸ですから(-_-;)
コメントへの返答
2016年12月4日 7:55
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

こんな私のクルマに600名以上の方がイイね!を付けて下さり、恐縮のかぎりです。

私は高級車を感じさせるものの一つだと思っているので、あった方が好きですね。わーい(嬉しい顔)

クルマの性能をPRするのに、自分達が過去に造った名車を引き合いに出したあのCMがこれまでで一番あきれたことですかね・・・(涙)
2016年12月4日 7:11
おはようございます。

600イイね! おめでとうございます。

前車シーマには、ゴールドのボンネットマスコットが 付いていましたが、メッキが剥がれてしまい、交換する事にしました。が、値段を聞いてビックリ‼ 止めようかと思いましたが、ボンマスも顔の一部なので、何とか手の届くシルバーにしました。

初めて「メダリスト」と言うグレードが出来た時、同じローレルでも「別格」という感じを受けました。
コメントへの返答
2016年12月4日 8:04
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

そういえばシーマにもついていましたね。
当時私は、5千円くらいと思っていたので、値段を聞いたときはマジでびっくりしました。

丸い部分が取れてしまったのですが、おっしゃるとおり 顔の一部ですので、何ともおそまつな姿でしたね・・・( 苦笑 )

確かC230型から “ メダリスト ” というグレードが出たように記憶していますが、いい響きがします!わーい(嬉しい顔)
2016年12月4日 7:35
おはようございます
600「イイね」おめでとうございます!
ノーマルでしかもMT仕様の希少なC33をこれからも大切にしていかれてください。

月桂樹がシンボル化されたボンネットのマスコットフードは、「高級車」の証しですね。「メダリスト」に一番ふさわしいのは、ローレルで作った冠だと思います。
せっかく築き上げてきた歴史あるブランド名だったと思うんですが
・・・(*´Д`)


コメントへの返答
2016年12月4日 8:13
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

おっしゃるとおり、ATではなく 純正5MT仕様だからかもしれません。

車名がなくなっただけでもショックだったので、さらにこれにはがっかりさせられました。
後継車のティアナで復活させていたなら、まだ許せたんですけどね・・・冷や汗
2016年12月4日 18:23
こんばんは!

600イイね!おめでとうございます!!

ボンネットマスコットは貴重ですね。今や事細かい衝突安全基準の審査規定が出来ちゃったので、今後の車にはまず付いてこないですから。大切に存続させて下さい!

クルマの車名とっても大事ですが、なにげにグレード名もかなり影響を受ける部分ですよね!
コメントへの返答
2016年12月5日 6:58
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

私のローレルはセンターピラーもないし、今の衝突安全基準ではひっかかりだらけとしか思えないクルマ。( 苦笑 )

これほど多くの方々に付けて下さっておりますし、これからも感謝の気持ちを忘れず少しでも長く乗り続けていきたいですね。

それにしても、日産ってメーカーは・・・冷や汗
2016年12月5日 8:47

おはようございます。遅くなりましたが「600」イイねおめでとうございます。自分もC33系ローレルは大好きだし、いつの日かプチオフまたはハチマルミーティングなどでツーショットしてみたいものです。サンバートライXVと同じく25年とのですが、MT仕様のメダリストはかなり稀少ですので、大事にお乗り下さいませ。
コメントへの返答
2016年12月5日 19:09
こんばんは!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

同い年のクルマということで、非常に親近感をもっております。
メーカー・車種は全く違いますが、クルマを維持していく苦労は一緒。

いつかどこかでお会いしたいものですね!わーい(嬉しい顔)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation