• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

洗車するたびに発覚(汗)

洗車するたびに発覚(汗) 先週の日曜日 洗車しているときにびっくり。
年式のいったクルマのオーナーさんならきっと洗車するたびにそれなりにチェックされていると思いますが、今度は運転席側のパワーウインドの外側についている部品 ( 部品名はわかりません。 ) が切れていることに気がつきました。
     “ えっ !? これってヤバくないか? ” 冷や汗
とりあえずディーラーさんに連絡を入れて、部品があるかどうか確認していただくことにいたしました。
今日の午前中 車検のためにうかがいますが、一体 果たしてどういう話を聞かされることやら?
いよいよ私のクルマも、来年で初度登録から何と30年!( 苦笑 )
今では 覚悟はしていると言うものの、老朽化の箇所が年々増えてきましたね。
好きで20年以上も乗り続けているとはいえ 以前ほど驚かなくなってきましたし(爆)、 “ 今度はここなのか ” って程度になってきました。冷や汗2
今回の箇所は別にして、先日の見積もりどおりで終わってくれることを節に願っております。 ( またまた苦笑 )

話は変わりますが、地域限定ということで 先日思わず写真右のクラフトチューハイを買ってしまいました。
左側は地元 埼玉県のものなんですが、他府県の方が “ 越生 ” を “ おごせ ” と読めたら鉄道マニアは別においといてすごいです! 
お味の方ですが、結構 うまかったですよ。わーい(嬉しい顔)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/18 07:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年7月18日 8:08
おはようございます。
ドアのウェザーストリップの部分ですね。
私のレガシィの後ろもここまでではありませんが切れかかって補修してあります💦

正直私も少しサビが出てきたり、樹脂部品のヤレなどは慣れてしまって「今度はここか…」くらいに思ってます(笑)

まぁ直せる範囲で自分で直せばいいや…って感じですね。
結構イベントで見かける旧車なんかも部品が無くて、なんとも味のある補修されてたりしますよ(^^)

実は最近はピカピカにレストアされた旧車ってなんとなくよそよそしさが感じられて、今は年式相応のヤレ方した旧車なんかも味わい深く感じられるなぁ…って思いますね。

考え方は人それぞれですが、シンボリルドルフさんも同じ感覚かな〜なんて勝手に思ってます(笑)

私も今年に入ってから外飲みもままならないので、ここ最近ではスーパーで地ビールを買って週末に自宅で楽しんでますよ。
因みに昨日は小樽ビールでした🍻
コメントへの返答
2020年7月18日 11:04
おはようございます!

あっ、ウェザーストリップって言いましたね。( 苦笑 )
先ほど日産から戻ってきましたが、部品があるそうです。冷や汗

お金に余裕があれば 思い切って残り3か所もと言いたいところなんですが・・・(汗)

私も全く かえるGOさんと同じですよ!わーい(嬉しい顔)
日焼けした座席のシート、すり切れたステアリング等、何か好きですね。(爆)

外で飲む勇気なんて私もないので、つい買ってしまったところもありますよ。( 苦笑 )
小樽ビール、飲んでみたいです!
2020年7月18日 8:12
おはようございます♪

色々出てきますね💦
その辺のゴムやら樹脂ってのは、年数的にそろそろ限界なんですかね?
良い感じに直せると良いのですが…

クラフトチューハイですか?
クラフトビールは飲んだ事ありますが(笑)
普段チューハイもよく飲むので気になりますね😊
コメントへの返答
2020年7月18日 11:20
おはようございます!

私の正直な感想は、365日青空駐車の中で、よく29年間ももったものだと驚いております。(汗)

偶然にもまだ部品があって、ホッといたしました。冷や汗

そんなチューハイがあるのか?
さらに地域限定という4文字にひかれて買っちゃいました・・・(爆)
2020年7月18日 14:26
こんにちは♪♪

私の車の場合は、このドアのウェザストリップが粉々になって、完全になくなってしまいました(大汗)

とても薄いゴム部品なので、どうしても経年劣化で切れてしまいますね(涙)

C33はまだ部品があるみたいなので、今のうちに交換したほうがよいかもしれませんね♪


越生といえば、私立越生(通称オゴシリ)高校のイメージが強いですよ!

昔はスポーツ関係の部活がとても強くて、県大会ではいつも上位でした!

現在はどうなのでしょうか…
コメントへの返答
2020年7月18日 17:36
こんにちは!

えっ !? そんなこともあるんですか!( 大汗 )

独りもんじゃないんで(汗)、このクルマの維持はたいしたことないと いつもカミさんにここまで大ウソつき続けております・・・冷や汗

またまた えっ !?
正直、驚きの一言です。(汗)
現在はどうなんでしょう???

クルマだと比較的に近い高校なんですが。( 苦笑 )家
2020年7月18日 17:26
「おごせ」ですか!

全く読めません(笑)
コメントへの返答
2020年7月18日 17:35
こんにちは!

少なくとも私は、読めなくて全然普通だと思いますよ。冷や汗
2020年7月18日 22:29
こんばんは。

部品あるといいですね。さすがに切れたものは補修難しいですよね。

私のはこの部分はゴム状になっていないですが・・・。ハードトップとセダンの違いでしょうかね。
コメントへの返答
2020年7月19日 7:02
おはようございます!

まだ、部品そのものがあったこと自体驚きです。

最悪 どう補修をすればいいのか教えていただくつもりだったんですよ。冷や汗
2020年7月19日 4:00
おはようございます!

ウェザーストリップ、まだ出るんですね!
イチコⅤは、トランクも含めて全て製廃。
買ってストックしておかないと、いずれは雨漏りの原因になりますので買っておこうと思ったのですが、時すでに遅し…(泣)
交換出来て良かったですね♪

私は最近新潟の地ビール“風味爽快ニシテ”というのにハマってます∩^ω^∩

本当に人命や地名は読めないのがたまにあって(笑)
・次郎右エ門興野(じろううえもんこうや)
・沼垂(ぬったり)
・五百川(いもがわ)
他にも色々ありますが、現地で全然読めなくて(笑)
コメントへの返答
2020年7月19日 7:08
おはようございます!

正直、あるわけがないと思っておりましたので、驚きました。(汗)

補修せずに済むものであれば、そうしたいですからね。冷や汗

仕事で成田線の木下という所へ行ったことがあるのですが、 “ きおろし ” と読むんですね・・・。( 苦笑 )

日本全国、私には絶対に読めない地名等 必ずありますよ。冷や汗
2020年7月19日 11:30
おはようございます!

ウェザーストリップは古い車や結構走行の多い車で痛んでるの見たことあります。
樹脂部分はどうしても劣化してきますよね💦

クラフトチューハイなんて有るんですね(^^)
初めて知りました!
美味しそう🎵
コメントへの返答
2020年7月19日 15:29
こんにちは!

正直 普段 こういう箇所は想像もしていません。

今度はここかと思っているところよりも、想像すらしていなかった箇所が逝かれますね。( 苦笑 )

お恥ずかしい話、飲んでみても何がどう違うのか?全然わからなかったです・・・冷や汗2
2020年7月19日 16:57
シンボリルドルフさん、こんにちは。

私の車もこの部分は弾力性がなくなり硬くなってきてます。
最悪、汎用品なるものも存在するみたいですが、果たして使いものになるのか?。

ところで、地域限定のクラフトビールはよく見かけますがクラフトチューハイって初めて知りました。
地域限定って聞くと、私もやはり気になります。

旅先などで、地域限定品を見かけると思わず購入してしまい、空になった瓶や箱を捨てられずにいつまでも大事に置いていたりします。
コメントへの返答
2020年7月19日 20:57
こんばんは!

部品の到着+日程の関係で、来月の2日に交換することとなりました。

本音を言えば残り3か所も可能であったらと頭をよぎりましたが、カミさんに死んでも “ そんなにかかるの? ” なんて絶対に言われたくありませんからね。
ホンと、つらい難しいところです。(汗)

やはり、C33ローレルはいいですね!わーい(嬉しい顔)
Y31セドリック&グロリアに乗ることのできないのなら、このクルマで私のクルマ人生を終わりにしたいと思うようになってきました。( 苦笑 )

さまざまなお酒があるんですね。
私的には、全然ありだと思いました。冷や汗
2020年7月19日 19:07
こんにちは!

外板部品は廃番になっても最悪中古品を入手し加修すれば使えるけど、ウエザーストリップは中古品だとくたびれている可能性大なので、入手可能なうちに抑えておきたい部品ですね。窓下部の水切りモールやウインドウの上下動時のガイドになるランチャンネルも同様で。

クラフトチューハイ、越生のがあるんですね!ビックリ!!
PS.職場が越生なので読めるオイラデス(笑)
コメントへの返答
2020年7月19日 21:06
こんばんは!

“ ええっ、今度はここか ” ってところです。( 苦笑 )
でも それも含めた上で乗り続けておりますので、愚痴や不満が少しでもあるのなら買い替えればいいだけの話。

何とかしてでも乗り続けていきたいと思わせる魅力が、このクルマには私の中にあるんですよ。冷や汗

えっ !? 職場は越生なんですか!( 超驚 )
2020年7月19日 20:31
こんばんは。
ウェザーストリップの在庫があってよかったですね。流石は高級車ですねステンレスモールになっているところが違います。
30年近くなると、樹脂部分が劣化してくるのは致し方ないですが、あちこち交換部品が出てきますねぇ
・・・(^^;
コメントへの返答
2020年7月19日 21:12
こんばんは!

よく部品があったものです。冷や汗

30代半ばでこんな高級車に乗ってしまったら何ですよね。
簡単に×にすることのできない自分がおりますよ。(汗)

でも、この名車に20年以上もオーナーであり続けていられること、本当に幸せに思っております。

それにしても、お互い 苦労がたえませんね。冷や汗
2020年7月21日 19:52

こんばんは!!ウェザーストリップはどうしても経年で劣化しやすい傾向がありますよね。こちらも今から6年前の9月下旬ですが、特に右側の前後の劣化が激しかったから、右側前後はもちろん左側前後も交換した経緯があります。
コメントへの返答
2020年7月21日 20:11
こんばんは!

これまで交換した箇所は、トランク廻り一か所だけなんですよ。

こんなドアの部分なんて、全く考えたことなかったです。(汗)

長く乗り続けていくと 初めてのところだらけで、いろいろ経験させてくれますね。冷や汗
2020年7月24日 17:46
こんばんは。

ピラーレス構造の宿命?
ワタシも同じ個所を過去2度交換しております。
ワタシの場合、隠居車ですが長年(35年・・・爆)ゴム老化防止スプレーも駆使しておりますが、どうしても樹脂やゴム関係は硬化してきますので・・・
今回も部品が在って良かったデスネ。一安心。

 財布爆撃.... “ 今度はここなのか ” って確かに思いますが(愛情笑)
交換作業の感謝と、新品の気持ちよさ。 コレが良いんです。。。

コメントへの返答
2020年7月25日 6:17
おはようございます!

えっ !? 過去2回も・・・冷や汗
やはり、私のクルマはマジで運がいいのか???

ここ数年、今度はここかと想像していない箇所ばかり逝かれて 毎度泡くっていますよ。(爆)

でも、全く嫌気の起こらないクルマなんですよ。冷や汗
このC33って、私にとって不思議な魅力をもったクルマです。
2020年9月17日 11:13
毎度です。

≫ “ 越生 ” を “ おごせ ”

絶対に読めませんね。
因みに自分やったら、「こしお?若しくは、こしう?」ですかね(笑)


コメントへの返答
2020年9月17日 20:29
こんばんは!

どうして、こんな読み方にしたのでしょう???冷や汗

埼玉県人なら みんな知っているのかと思いきや、以前 読めない方もいる事実を知って納得。

私だって埼玉県のことを全て知っているわけではありませんし、意外と埼玉県って広い印象をもっています。冷や汗2


プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation