• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

大人の科学マガジン

大人の科学マガジン 私と同じくらいの世代以上の方ならきっとご存じかと思う、学研の付録。
小学校の頃 わざわざ学校に持ってくるのがいて、すごくうらやましく思った記憶があります。
当然私も うちの両親に頼みましたが、即刻却下されましたね。( 苦笑 )
先週の土曜日 買い物のついでに本屋さんへ寄ったら、写真の大人の科学マガジンを発見!
『 へぇ~、こんなモノが売っているんだ 』
気がつけば、思わず手に取って購入していましたよ。冷や汗
本を読むと自分だけのオリジナルのものも作れるようなので、何度か読み返して確認しております。
ただ、文字だけを印刷してもつまらないですからね。冷や汗2

話は変わりますが、先週の日曜日 カミさんのクルマのオーディオを交換してきました。
“ 西埼玉特別限定車 ” ということでメモリータイプナビ&AM/FMラジオ付CDプレーヤー ( 10万円相当 ) も装着されておりましたが、5,6年で壊れてしまって本人も構わないとそのまま放置状態だったんですよ。( またまた苦笑 )
カミさんのクルマも10年を超えましたし( 平成20年式 )、このままじゃ何だなといつも思っていたので、今回思い切って交換したんですよ。冷や汗
ナビ付の2DINタイプも考えたのですが、私のクルマと違って今後どこまで乗り続けていくか???でしたので、そこまではいいかと止めておきました。冷や汗2
使えなかったナビこそなくなりましたが(爆)、ラジオやCDが聴けますので我慢していただきましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/22 08:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2021年5月22日 9:13
おはようございます。
この手のモノはウチの息子が好きそうですね。
カーオーディオ、凝った装備が付いてたりすると壊れるのが早そうに思います💦
そう言えば嫁さんのミラジーノの純正オーディオもそろそろ怪しい気がしてます。
レガシィのもたまにCDエラーが出るんですが、古いデザインが気に入ってるので当面は交換しなそうですね〜(笑)
コメントへの返答
2021年5月22日 18:07
おはようございます!

見ると どうも月刊ではなく、たまに出るようです。冷や汗

カミさんのクルマで困っちゃうのは、時計の表示すらされなくなってしまったこと。( 苦笑 )

私のクルマは、例えオーディオが逝かれてしまっても時計は別についていますからね。わーい(嬉しい顔)
2021年5月22日 17:07
こんにちは~♪
学研の付録、なんだか記憶にある様なない様な?
そして、大人の科学マガジンですか?
そんなのあるんですね😊
ナビ、5、6年とかで壊れるの早くないですか?💦
しかし、ラジオと音楽がとりあえず聴ける様になって良かったですね♪
コメントへの返答
2021年5月22日 18:12
こんにちは!

こういうモノが出ていること自体、私は初めて知りました。冷や汗

当時で10万円くらいするオプション、そんな簡単に壊れんでしょうか???

カミさんの普段の行いが悪かったのでしょうかね。(爆)
2021年5月22日 17:11
こんにちは!

自分はチャレンジをやっていました(笑)
赤ペン先生からの返事が楽しくて、頑張って課題を送っていたのを覚えています。
それと付録が楽しみで(^○^)

私のもっている車の中で、埋め込み式のナビを装着しているのはラッキーくんとイギリス猫さんだけですが、埋め込みのナビって殆ど使いません(笑)
Googleマップをトランスミッターを使って音楽を聴きながら案内の音声も流すので、私もナビが壊れたとしても買い替えるときには、ナビは撤去してしまうかと思います(笑)
走りながらテレビが観られなくなるのは残念ですが…(^◇^;)
イギリス猫さんは壊れたら直さないと、エアコンの操作も出来なくなってしまいますが(汗)
コメントへの返答
2021年5月22日 18:18
こんにちは!

知っていらっしゃる方がいて、うれしいです。わーい(嬉しい顔)

そういうことがわかると、私のクルマは今の状態でいいかな。冷や汗

ということは、私は運転中 一生地図とにらめっこ・・・( 大笑 )
2021年5月22日 22:23
はいさい♪

大人の科学、面白いものがありますよね。

ところで、最近の純正カーオーディオは、交換できないものも増えてきましたが、そういうのは故障すると大変ですね。

ローレルも純正マルチAV仕様は交換できません(汗)
コメントへの返答
2021年5月23日 7:17
おはようございます!

完全に付録につられて買ってしまいました。( 苦笑 )

えっ !? そうなんですか!(汗)
失敗したら笑えないので、交換するオーディオの選定購入を含めて全てお店の方にお任せしたんですよ。冷や汗2
私の場合は、それで○だったようですね。

純正マルチAV仕様、うらやましいですよ・・・冷や汗
2021年5月22日 23:47
シンボリルドルフさん、こんばんは。

使えなかったナビ…壊れて使えなくてもあまり不自由を感じなかったということですよね。

私は遠出する時、一応ナビのスイッチは "ON" ですが、いつも通っている道ですし渋滞する時間も頭にありますし…あまり必要性は感じません。
必要ならばスマホで十分ですし…。

それにナビのテレビ、アナログチューナーのままでテレビも見れません…こんな私が言うのもなんですが、ラジオと好きなCDの音楽が聞ければ充分だと思いますよ。
コメントへの返答
2021年5月23日 7:22
おはようございます!

うちのカミさんの場合も必要ないんですよ。
そもそもナビを使って行くようなことがありません。( 苦笑 )

私も、ラジオと好きなCDが聴ければ十分だと思います。冷や汗

もっとも私は 地図派なんで(爆)、ナビなんか必要ありません。冷や汗2
2021年5月23日 7:21
おはようございます!

付録付き雑誌、いろんなのがあって、つい手にすると誘惑に負けて…(苦笑) 子供のとき買えなかった反動が出てもイイですよね、大人なんだし(笑) と、自分に言い聞かせます♪

ナビ&オーディオ、買い替えるのは、思い切りがないと出来なかったりしますよね。 ウチのは故障した際に純正ステアリングリモコンが使いたいがために純正中古品をオークションで探し出して入れ替えました。そして、最近程度の良さそうな別の中古品もスペアとしてGETしてしまいました(笑)
コメントへの返答
2021年5月23日 11:32
こんにちは!

上手いことおっしゃいます!
私の場合は、完全に反動が出ちゃっています。( 苦笑 )

オーディオを交換したとき、壊れてもいない純正品は交換を頼んだお店にくれちゃったんですよ。
今思えば、アホなことをしたと後悔しています。冷や汗
2021年5月24日 1:12
こんばんは!
学研の「学習」と「科学」懐かしいです。ど真ん中世代です!
「科学」の付録が楽しみでした。小学低学年のころは、学校で購入していたことを憶えています。

中学時代は、学研の「中1~3コース」や旺文社の「中1~3時代」にお世話になっていました。

少子化の今では、子ども向けは廃刊になり、「大人の科学」になっているのは、知りませんでした。今度、本屋で探してみます。
コメントへの返答
2021年5月24日 19:56
こんばんは!

学校で購入されていたなんて、うらやましいですね。(汗)

学研の「中1~3コース」や旺文社の「中1~3時代」、私もよく覚えていますよ。
ただ、当時お世話になっていたかどうかは???です。冷や汗

ターゲットは、私たちの世代じゃないのでしょうか。( またまた汗 )

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation