• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

喪中はがき

喪中はがき いよいよ来月は11月。
毎年のようにこの時期になると版画で作成した年賀状のブログを投稿しておりましたが、今年の春 義理のお母さんが他界されまして今年は版画をやめることに決めました。がく~(落胆した顔)

というのも、以前 “ 幻の平成28年・年賀状 ” ではふれませんでしたが、前職では営業職という身でしたので、自腹で会社の名前で版画の年賀状を自分の担当しているお客さんだけに限ってだけ送っていたんですよ。( 汗 )
ただ、今年は2月一杯で前職を定年退職し、おかげさまで現在の工場にひろっていただき何とか働いており、仕事上で年賀状を送る必要もなくなりました。

右の版画は、36年前の辰年に向けて彫ったもの。冷や汗2
当時私は、辰なんか彫りたくなくて 全然干支とは関係ないこの女の子の作品にしたんですよ。
来年は、彫れなかった今年の分も含めた もう少々マシな作品にいたします。

ただ 年々老眼が進んできて、作成する上でそれだけが私の中で心配ですね・・・(-_-;)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/28 15:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和6年・年賀状
シンボリルドルフさん

年賀状 & 孫の発熱 ( ゚Д゚) 
ラスト サンバーさん

今年の年賀状&初詣のおみくじは? ...
ソート゛さん

今年は巳年ですが、私もチェイサーも ...
ヒデノリさん

郡上の山奥の宿で静かに年賀状を作成 ...
紅の流れ星さん

祝・みんカラ歴6年!
ハムハム号さん

この記事へのコメント

2023年10月28日 18:13
こんばんは〜
シンボリルドルフさんの誠実さが表れるお話ですね(^^)
またお手製版画というのが実にシブいです♪
私はもうどれくらい年賀状はやっていないだろうか…ってくらい昔の話になってます(笑)
コメントへの返答
2023年10月28日 19:08
こんばんは!

実に残念ではありますが、今年は送る相手が一件もありませんので、やめることにいたしました。

さすがに、こういうことには私 意地なんか張りませんよ。冷や汗

そもそも、 “ 一体どこにそんなところがあるんでしょう? ” っ て思いです。(汗)
2023年10月28日 18:24
こんばんは~
義理のお母様亡くなられて喪中なんですね…
来年は今年の分まで凝った年賀状に👍
ウチは、年賀状もう辞めたいですが、多少は…
コメントへの返答
2023年10月28日 18:56
こんばんは!

何か、今年は妙な気分ですよ。

さすがに出すあてが一件もないとわかっていながらも版画を彫ろうなんて気分には私にはありません。冷や汗
2023年10月28日 20:57
こんばんは~♪

版画の年賀状って、彫刻刀を何本か使って彫るのでしょうか。

パソコンやスマホで作ったものと違って、こういう手作りの年賀状のほうが暖かみがあって良いですね♪
コメントへの返答
2023年10月28日 23:06
こんばんは!


いつからか?、木版画から現在のゴム版画へ移行しておりました。

この年賀状におけること、私の中でおける絶対と言い切れるこだわりの一つかな。( 苦笑 )

今のローレルに対しても同じことではありますが・・・冷や汗
2023年10月29日 7:14
おはようございます!

喪中なんですね。年賀状、毎年恒例で作っているので喪中の年で作らないと、何か変な感じである反面、作成しなければという呪縛(笑)から解放されて気が楽になる自分がいます。
コメントへの返答
2023年10月29日 9:28
おはようございます!

これまで、親父と義理のお父さんの2度ほど本来であれば喪中でしたが、仕事関係のためだけで版画の年賀状を作成いたしました。

今回は版画を作成しても送る方が一人もおりませんので、意地の張りようがありません。冷や汗

まっ、今年はいいかなって・・・( 苦笑 )

2023年10月29日 8:15
お疲れさまです。
喪中なのですね・・・
喪中の連絡は有る意味年賀状よりキッチリ送っておかないとと思ってしまいます。
年賀状って文化は長年お会いできていない方へのご挨拶にとても有効なツールだと思うのですが最近はスッカリ減りました(^^)/
年末の年賀状ブログは結構毎年楽しませて頂いてますが来年の版画年賀状ブログ楽しみしています(^^)/
コメントへの返答
2023年10月29日 9:34
おはようございます!

私はこれまで年賀状を送るのなら、人間味のある版画にこだわってここまで続けてきました。

過去2度ほど喪中のはがきを送りましたが、やはりむなしい気持ちになってしまいます。がく~(落胆した顔)

3度目になってしまいましたが、来年は版画年賀状をお見せできればと思っております。
2023年10月29日 18:59
こんばんは😃

ご自身で作られるなんて凄い🤗
器用ですね〜👏👏👏
お客様絡みの年賀状も大変ですよね。
我が社は3年くらい前から「辞退」と言う体の「eco活動」と言うなの経費削減??で年賀状の作成無くなりました😅
コメントへの返答
2023年10月30日 6:48
おはようございます!

前職では、定番の型にはまった印刷された年賀状だったんですよ。冷や汗

私はそれが嫌で、自腹を切ってでも自分で作った版画の年賀状を送ろうと思ったんです。

結構、お客さんには好評でしたね。
2023年11月12日 9:17
もうそんな時期ですね(^_^;)

版画の年賀状は小学生以来作ったことがありません。子どもに体験させるために一度やってみましょうか。
コメントへの返答
2023年11月12日 22:05
こんばんは!

是非、やってみたらいいかと思いますよ!

私達はプロじゃありませんので、結果の出来栄えなんかどうでもいいこと。冷や汗

少なくとも私はやってみたことに意義があると思っておりますので、是非やってみて下さい。(笑)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation