
今週の25日 工場勤務を終えた後クルマを引き取りにディーラーさんへ行ってきました。

たまたまラジエーターが逝ってしまったであろうという事実に気がついてから

オーバーヒートを起こして路上に停まってしまうことだけは絶対に避けたいという思いから、定期点検に持って行く13日を待たずに今月11日のお昼休みにクルマを預けてからおよそ2週間。
今回ラジエーターが逝ってしまっただけでなく、右写真の箇所も亀裂があることが発覚して交換!(汗)
さすがに これくらいの年式 ( 平成3年式 ) のクルマになってしまったら 現在も普段から運転している以上、“ 私はこのクルマが好きでここまで乗り続けているんですけど、いかんせん素人なんでクルマのことはわからないんです ” なんて無責任なことを言って開き直るのではなく、普段運転しているオーナーとしての最低限の行いとして6か月ごとの定期点検や いつもタイヤの状態やボンネットを開けてマメに確認しなければならないことを心から痛感いたしました。
預けている期間が長ければ長いほど、久々に運転するとこのクルマの良さがすごくわかりますね!
たとえ見た目や内装等は違っていても、同じエンジンや足廻りが共通していながらも それぞれのクルマの性格にあわせてうまくセッティングされたあの時代のスカイライン・セフィーロ・ローレルの現オーナーの一人でいられることをうれしく思っております。
今度のことでこのクルマが最悪アウトになったときのクルマは私の中でさんざん調べた上で決めて カミさんにも話しましたが、もう少々このローレルは乗っていたいんですけどね。( 滝汗 )
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/01/27 07:52:43