• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月10日

ステアリング

ステアリング 今日は仕事だったため、お昼休み中 車検だったローレルを引き取りに行ってきました。
私がオーナーになってから14度目の車検で、うっかり人に言えないくらいとなる最高の金額がかかりました。がまん顔
今度の車検に関しましてはカミさんからも現在の正直な気持ちも言われましたし、おそらく私がオーナーとして残念ではありますが 最後の車検となりそうです。(涙)
今後このローレルをどうするかにつきましては、私の気持ちの整理がつきましたら報告させていただきたいと思っております。

このクルマに乗り続けてきてまた一つ教えていただきました!
ステアリングの表皮が損傷していると車検が通らないなんて私は初めて知りました。
このステアリングの交換だけでも部品代を含めて6万円近くもかかってしまっただけに、もっと前にわかっていたのならそれなりに何とか対処できたのではないかというのが私の本心。冷や汗2

現ローレルで何度参加できるのかわからなくなってきましたので、取りあえず明日は遅れてでも奥多摩に行きますのでよろしくお願いいたします。

それにしてもこのステアリング、シングルカムのメダリストには何か似合わないな・・・( 苦笑 )
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/10 19:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

爆笑?お宝ジャンケン大会
シンボリルドルフさん

説得
シンボリルドルフさん

令和6年をふりかえって
シンボリルドルフさん

マニュアル車
シンボリルドルフさん

洗車
シンボリルドルフさん

レアカラーのW212
あっくんりょうパパさん

この記事へのコメント

2024年8月10日 20:02
こんばんは!
車検大変でしたね!お疲れ様です。

私はこのステアリング、雰囲気がローレルぽくて好きですよ!
コメントへの返答
2024年8月10日 20:18
こんばんは!

何かあるんですかね?
ブルーバードの4本タイヤ交換したときに今のローレルに替えたんですよ。(汗)

今年 あんな高価なタイヤ4本交換いたしましたので、最低でも一年間は乗るつもりでおります。

えっ !? 似合います???冷や汗
2024年8月10日 20:08
こんばんは〜
ウッドデザインがローレルっぽくて良いかと思いますよ(^^)
私も若い頃はナルディやらmomoやパーソナル等のハンドルに交換してました。
レガシィはエアバック内蔵なのと、純正がmomo製なので、そのままにしてありますけれど。
明日の奥多摩、行こうと思えば行けそうかな?と思ったんですけれど、嫁さんがお盆休みが無いので、お墓参りに行けるのは明日だけなのでお休みします。
コメントへの返答
2024年8月10日 20:25
こんばんは!

私の時代のクルマでも、オーナー自身がそれなりに対処できないと乗り続けていけませんね。

オーナーになって25年以上ですし、よくここまでといったところでしょうか。(涙)

このクルマに関しては、廃車にしないことだけはお約束いたします。冷や汗2
2024年8月10日 20:09
こんばんはです♪

ハンドルの表皮が破れてるだけで車検に適合しないなんて初めて知りました!

ハンドルカバーは車検に通るので、カー用品店で買って被せてしまえば大丈夫なような気もしますが…。

C33くらいの年代だと、車検や修理にお金がかかるので色々と難しいところがありますね。
コメントへの返答
2024年8月10日 20:36
こんばんは!

今回は、ここを直さないと車検は通りませんという箇所が重なり、恐ろしいくらいな金額になってしまいました。がく~(落胆した顔)

実は 今度のことで私の最後のクルマもある程度決めましたが、今はローレルの嫁ぎ先だけを考えているんですよ。(汗)
2024年8月10日 21:53
こんばんは~
ここまで来たらナルディーの細身のグリップなウッドもなんか似合いそうですね~
コメントへの返答
2024年8月12日 22:34
こんにちは!

実は 先ほどまで例の奥多摩へ参加してステアリングのことをみなさんに伺ったのですが、一様に 『 どうしてこれが車検NGなのかわからない 』 って言われて・・・冷や汗

もう いまさらってところですよ。( 苦笑 )
2024年8月10日 22:01
はいさい♪

車検から引き取ってきましたね。
まさか、ハンドルの不良とは想像してませんでした(汗)

確かに、ディーラー作業で社外品だと、ハンドルボスも含めてそれくらいの金額になりそうです。

ハンドルスイッチにこだわらないなら、コレはこれでありですかね。
コメントへの返答
2024年8月11日 13:56
こんにちは!

今回は、ここを直さないと車検が通らないという箇所がいくつも重なってしまったことにより高額になってしまいました。(涙)

これ以上このクルマにお金をつぎ込まないでほしいと、今回はっきりと言われてしまいましたよ。がまん顔
2024年8月10日 22:06
こんばんは。

車検、いろいろと大変でしたね。
写真を拝見させていただきましたが、表面がささくれて傷や破れがあるというよりは、革が劣化して表面の一部が勝手に動いてしまうのではないでしょうか。
確かにあの状態では、操作中に予期せぬ滑りというかしっかり握れなくて少し危険な気がします。
DIYが可能でしたら、一度表皮を剥がして、新しく革を巻くのがベストと思いますが、経験が無いと大変かと。

長く使い続けるのは、現実的には大変な事なんですね。しかも、全て修理をプロに任せるとなると。

不具合が出ると楽しみがまた出来たと考える私は変わり者なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2024年8月11日 14:06
こんにちは!

これから先のことを考えても、もちろんお金のこともありますが、G爺さんのように、ある程度知識があって自分でそれなりにできる方でないと維持していくことができないと思うようになってきたことも事実です。

まだ自分の中で踏ん切りがついていない状況ではありますが、私のような素人には限界がきたかなって・・・がく~(落胆した顔)
2024年8月11日 7:17
お疲れさまです☆彡
ステアリング変えるとイメージ変わりますね
でも木目内装には合いますね
車検代は・・・ですか?
頭が痛くなりますね
コメントへの返答
2024年8月11日 14:11
こんにちは!

カミさんのあの感じだと、乗り続けていくのはかなり厳しそうです・・・(-_-;)

後ほど整備手帳にて金額を伏せて投稿いたしますが、シンさんならどれくらいの金額になったかわかると思いますよ。

あの金額なら、カミさんに引導わたされても仕方がありません。がまん顔
2024年8月11日 10:08
ウチの義父のクルマはエアバッグ警告灯が付き、修理にも新品部品が無いので修理不可と言われ車検継続を諦めました。そして永いクルマ運転生活に終止符を。。。
社外品のステアリング組み込めば車検継続できることは知っていたものの、あえて言いませんでした。だってもう80を超えていますので。

シンボリさんはまだまだ運転生活も続けられるお歳でしょうから、クルマの維持に必要な修理箇所と金額を見極めながら検討されることを期待しております。
コメントへの返答
2024年8月11日 14:19
こんにちは!

何を今さらの世界ではありますが、あのステアリングの交換がなかっただけでも私には大きかったですね。(汗)

今回の一件で、私のクルマ人生最後のクルマを無理やり決めましたよ。
それにしても、今現在もタマ数が少なくてあせっています。

最後の最後まで中古になってしまいましたが、どこかでお話しいたします。冷や汗
2024年8月11日 10:48
おはようございます。
車検、かなりの金額が掛かった様で…
検査の金額、先に入れて見積もりとかしないのですか?😲
急には厳しいですね。
昨今の車は、ステアリングにスイッチ付いてるので、社外品に交換は選択肢がかなり少ないです。
コメントへの返答
2024年8月11日 14:41
こんにちは!

そうなることを避けるために6か月点検のパックに入っていたのですが・・・(-_-;)

日産車とはいえ、あんな平成初期の旧車をここまで見てくれておりますので、ディーラーさんに文句を言うつもりはありません。

カミさんの気が変わらないかぎり、最大でもこの一年をもってオーナーを下りることになりそうです。がく~(落胆した顔)
2024年8月11日 11:34
こんにちは
懐かしさを感じるクラシカルなステアリングですね🤭
ディーラーで社外に交換するなんて意外ですね
純正ステアリングの革の張り替えを
勧められるのかな?と思いました😁
コメントへの返答
2024年8月11日 14:41
こんにちは!

ローレルに乗り続けてきていろいろ勉強させていただきましたが、車検NG項目が想像以上に多いんですね。(驚)

一つ間違えば凶器となるクルマですから、細かすぎても仕方がないか・・・冷や汗2

それって、本当ですか???(汗)
2024年8月11日 16:30
ステアリングホイールの表皮で車検に通る通らないがあるとは知りませんでした!

奥多摩は今朝でしたかね?このブログに昨日気づいていれば、拝見しに行ったのですが、1日遅かったです(^_^;)
コメントへの返答
2024年8月12日 9:11
おはようございます!

カミさんに “ 今回これだけお金がかかったんだから、せめて1年間はのせてくれ ” って説得しましたよ。(汗)

できるだけ奥多摩には参加するようにいたしますので、是非一度 今のローレルのオーナーでいる間にお会いしたいです。冷や汗

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation