• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

車検証

車検証 先日 私のクルマも何とか車検を通すことができました。
みなさんからの投稿で車検ステッカーの表示位置が大きく変わったことは知っておりましたが、車検証そのものも大きく変わっていたんですね。
以前のA4サイズからかなり小さくなり、しかも記載されていない情報については、専用QRコードからダウンロードした車検証閲覧アプリで確認してくださいとのこと。
私は試しにやってみようとは思いませんが、ついていけない方だっているんじゃないのかな・・・冷や汗

話は変わりますが、先月27日(土) カミさんと埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークで行っていた花火を見に行ってきました。
こんな近くで花火を見たこと、いつ以来だったろう。
やはり、夏と言ったら花火ですね!わーい(嬉しい顔)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/24 07:23:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

3回目のユーザー車検
newpuma999さん

車検証アプリ
くろすふさん

届きました
ターボ2018さん

4回目のユーザー車検!陸運支局に行 ...
maumau0117さん

車検証小さくなっている?
kuni@space-gearさん

この記事へのコメント

2024年8月24日 9:06
おはようございます。
私も昨年レガシィの車検から車検証が変わりましたが、古いA4の車検証、記念にコピーして残しておきましたよ(笑)
新しい車検証、なんか小さ過ぎてうっかり無くしそうです(⌒-⌒; )
そう言えば地元の花火ですら見に行かなくなってましたね〜
昔みたいに夜に涼しければ行きたいものですが…
コメントへの返答
2024年8月24日 19:54
こんばんは!

車検証も大きく変わったんですね。(驚)

私の場合は、スピードメーター交換前と後の両方を記念にコピーしております。
偶然ではありますが良かったですね。(汗)

今回も入場料を取るようだったら、99.9%行かなかったと思います。冷や汗
2024年8月24日 10:58
こんにちは😃

車検証!なんてタイムリーな話題w😳
たった今諸事情で息子のMAZDA2の車検証の話になっていて「あ。これ」ってPDFが送られてきました〜🫢アプリなんだとは言ってた気がしますが…忘れてましたw😆
我が家の今後の車検証の管理は…私なんだろうなぁ😅そう言うのに主人は疎いので😇
コメントへの返答
2024年8月24日 20:01
こんばんは!

私達が普段見慣れているA4サイズの車検証がこんなにも変わってしまったら、そうなることを知らなかった人間だったら驚きますよ。冷や汗

えっ !? スマホ持っていない方はどうすればいいんでしょう???

クマよしさん、実際に確認されてみました?(笑)
2024年8月24日 13:09
はいさい♪

車検証読み込みアプリ、一生に何度使うんでしょうか(笑)
こんなの、システム開発で相当お金が落ちているはずですよ。
政府の無駄使いには困ったものです。

車検証の不正利用なんて、そんなにあるんですかね?
コメントへの返答
2024年8月24日 20:12
こんばんは!

今の世の中、ここまでこんなことしないとヤバいのでしょうかね?がく~(落胆した顔)

ガソリンにかかる訳のわからない税金の数々、自動車税や重量税にかけた これまた訳のわからない理由に基づく増税。

この国はクルマ関係に関することなら、いくらでも屁理屈をつけて何でもできるのかと錯覚してしまいますよ。(涙)

2024年8月24日 16:17
こんにちわです♪

車検ステッカーの場所が右上になったのは、なかなか慣れませんね。

長年の習慣でどうしてもガラスの真ん中を見てしまいます(笑)

新しい車検証…字が小さいので少し見づらいですね(汗)
コメントへの返答
2024年8月24日 20:17
こんばんは!

正直なところ私も妙な違和感があることはありますが、仕方がないと自分自身に言い聞かせておりますよ。( 苦笑 )

細かいところではありますが、時代は少しずつ変わっているんだということを実感しております。冷や汗
2024年8月24日 17:40
こんにちは!
私も車検後に貰った新しいタイプの車検証
そして新しいステッカ位置
ステッカーは巷で言われるほど邪魔な物では無かったですが
車検証は車検毎に新しくなってましたが今後は汚損、破損の再発行以外はずっと使う物らしいですね。
でも・・・
なんで・・・
紙のまま?

で・・・
私なクリアファルに挟んでデータ読み込めるか確認し出来たので
ラミネートしちゃいました(^^ゞ

生の花火久しく見て無いです・・・
コメントへの返答
2024年8月24日 20:33
こんばんは!

ただ単に私が気がつかなかっただけのことだったんでしょうけど、今後 いつからの車検証もこのようになりますともっと多くの方に周知させるべきだったのでは。

実際私は今度の車検後で初めて知ったし、お願いしたディーラーさんですら言ってくれない。

私は定年退職前リーマンだったのですごく感じますが、いろいろな意味で非常に良くないと思いました。冷や汗2
2024年8月24日 19:36
こんばんは!

車検証、小さくなったこと自体は構わないんですが、記載事項が大幅に減っていて何が何だか分からない状態になっています(もっとも他人の悪用防止が主たる変更理由のひとつなので、それが狙いなんでしょうけど)
記録事項の紙が無いと、他人のクルマの確認ではお手上げですね。

花火、近くで見れると迫力が違いますね。ちなみに今日の川越の花火大会は荒天のため中止になってしまいました。。。
コメントへの返答
2024年8月24日 20:39
こんばんは!

あくまで私個人の勝手な印象ですけど、裏でコソコソやっている感じ。

私を含めて、こんなことを許していてはいけませんね。がまん顔

花火は生で見ることが一番であることを思いだせてくれました。わーい(嬉しい顔)
2024年8月24日 19:38
お疲れさまです☆彡
車検山あり谷ありでしたね

花火か?地元のまつりで音だけ楽しみました

それより土曜日
雷ばかり目にしました
怖い怖い・・
コメントへの返答
2024年8月24日 20:59
こんばんは!

このクルマに乗り続けてきて、一番最大のビックリでしょうか。冷や汗2

取りあえずカミさんには、 “ 今回の車検でこれくらいかかったんだからせめて1年間は乗せてくれと ” 押し切りましたが、現状 何とも言えない状況です。

仕事のあった今日 マジであせりましよ。
午後3時頃 いきなりいきなり雷を伴う突然の集中豪雨。
どうみても、異常気象だと思いますね。冷や汗2

2024年8月24日 20:40
こんばんは~
車検証のの小さいのは去年初めからですね。
ボクの車の納車時がほぼ最初な感じ、去年3月に飛来物の事故証明の為、警察読んだ時は覆パトが来て、小さな車検証、初めて見たって言ってました。
これまで、車検証は車検のたびに変わったけど、これからは中身書き換えられるだけで、ずっと同じ車検証使うみたいですね。
別に車検証に興味ないのでどうでも良いですが…
コメントへの返答
2024年8月24日 21:28
こんばんは!

そもそも、警察官ですら初めて知ったなんておかしくありませんか?(笑)

私も興味がありませんが、何かおかしいようなあ・・・冷や汗2
2024年8月24日 21:30
初めて知ったのではなく、初めて見ただけです。
当然、認知もしててアプリも持ってて、普通に内容確認してました。
コメントへの返答
2024年8月25日 9:02
おはようございます!

私と違って確認されたんですね。冷や汗
2024年8月25日 9:03
違います、警察の方の話です。
コメントへの返答
2024年8月25日 10:03
どうもすみません。
2024年9月1日 17:11
車検証、小さくなりましたね。

車の取説類も車検証の大きさに合わせて作られており、車検証入れの大きさは今後も変わらず、入れにくい状態が続くのではないかと思われます(^^;)
コメントへの返答
2024年9月2日 18:21
こんばんは!

私は全然知らなかったので、真面目にびっくりいたしました。

おっしゃる通りですね。冷や汗

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation