• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

令和7年 さくら

令和7年 さくら 今日12日(土)は出勤日。
私の勤め先にも桜の樹があるのですが、以前から ここでの写真を撮りたかったと思っていたものの 平日はさまざまな理由から難しかったので、多少 葉桜ぎみではありますが本当に良かったですね。冷や汗
右上は先週の日曜日の朝に撮ったご近所での写真です。

ちなみに桜に ちなんだ私の中で一番好きな曲が、森山直太朗さんの “ さくら ( 独唱 ) ” なんですよ。
この時期、運転しながら飽きるくらい聴いております。( 苦笑 )

話は変りますが、4月に入ってから天気のいい日は通勤を含めてサンルーフ ( チルドアップ ) + 4枚のドアを全開にして走っているのですが、運転していて結構 妙な視線を感じております。冷や汗2

B ピラーのない ピラーレス4ドアハードトップなんて今では造ることすらできないだけに、現在もこのクルマのオーナーでいられることを本当に幸せに思っているんですよ。

でも それ以上に幸せに思っていることは、現在も毎日 普段使いをしながらも 普通にエンジンが一発でかかって まともに走れていること。
年式等関係なく 日本車って大事に大切に扱っていれば、もちろん運や経済的な面のこともありますが、乗り続けていけることが可能であることを いつしか自分の中で心からすごいと思うようになりましたね。( 超驚 )

実はこのローレルにしようと決めたとき、唯一迷った点がピラーレスハードトップだということ。
( セダンじゃないけど、本当にいいのか? )

当時 もともと ブルーバードのワンランク上の日産上級車 + 初めてこのクルマを見たときから この見た目に はまっちゃったもんで、 結局最後は 自分の中で “ 別にそんなこと どうでもいいっか ” ってことで・・・冷や汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/12 19:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

W213 E220d を満開の桜で ...
ラスト サンバーさん

桜の季節ですね
ゆう@CROWNSPORTさん

桜とVAB・・・ちょっと桜多め。
鯖そーめんさん

202504 四重奏ではなかったが ...
Alzasさん


如月睦樹さん

福島サクラツアー2025その3
omo-chanさん

この記事へのコメント

2025年4月12日 20:29
こんばんは〜
春らしい良い雰囲気の一枚ですよね(^^)
かつてのクルマ買い替えヒエラルキーとしてはブルーバードの次がローレルクラスで、もしかしたらY31に行ってたのかもしれませんが、貴重なオプションサンルーフ付きですし、そもそもMTのメダリストは当時でも少数派でしたから、結果として乗り続けられて良かったのかと思います。
これは個人の好みかと思いますが、私としては新車時の二桁ナンバーを維持されているのもイイな〜って思います♪
コメントへの返答
2025年4月12日 21:21
こんばんは!

亡き両親の影響ではありましたが、クルマは少しづつ上を という思いがあったんですよ。

新車でU12ブルーバードをあきらめたとき、ローレルかアコードインスパイアの2択でしたね。

でも私は結局、日産が好きだったからかも。冷や汗

日産、本当に立ち直ってほしいですね。(願)
2025年4月12日 22:21
こんばんは。

ピラーレス車、自分はブルーバードとシーマの2台でしたが、窓を全開にした時の開放感は何とも言えないものがありました。
コメントへの返答
2025年4月13日 6:28
おはようございます!

私は910ブルーバードの影響で、4ドアは絶対にセダンだと思いこんでいた人間だったんで、今のローレルに乗ってから100%その考えは変わりました。冷や汗
2025年4月12日 23:16
こんばんは!

桜とクルマ、一緒に撮れるとイイですよね♪

「森山直太朗・桜」毎年恒例で職場では歌う機会があります(笑)
コメントへの返答
2025年4月13日 6:33
おはようございます!

これからも毎年 さくらと愛車の写真が撮ることができたらいいと思っております。 わーい(嬉しい顔)

それにしても、この曲 さくらを感じさせるだけでなく、春を感じさせてくれるので、私の中では一番かな。
2025年4月12日 23:58
こんばんわ🌸

ご存じのように私の車もピラーレスなので、窓を4枚すべて開けたときの解放感はよく分かります♪

確かにセンターピラーがないおかげで、周囲の妙な視線も痛いほどよく分かります(笑)

U11ブルーバードのハードトップもピラーレスですけど、そのボディ剛性を徹底的に調べて作られたのが私の前の型の初代カリーナEDなんですよね。

U11ブルーバードが存在してなければカリーナEDは作られなかったのかも?
コメントへの返答
2025年4月13日 6:44
おはようございます!

えっ !? そうだったんですか!(驚)

当時 ピラーレスハードトップは、何か日産 妙にこだわっていた印象をもっておりますね。冷や汗

お互い、何とか貴重なクルマ 大事に大切にしていきましょう!わーい(嬉しい顔)
2025年4月13日 10:42
こんにちは!

今年の桜の期間が長いような気がして嬉しいです。

愛車と桜!良い写真ですね、来年は私もチャレンジしたいです。

ピラーレス全開走行も気持ち良い季節かと思います。

私の過去車 アコードインスパイアはどうだったかな?ハードトップか否かさえ思い出せません(汗)
コメントへの返答
2025年4月13日 16:42
こんにちは!

こちらも ( 地元も ) 今日がギリギリでしょうね。(汗)

こんなクルマ、最初で最後であることわかっておりますので、真面目に楽しんでおりますよ。冷や汗
2025年4月13日 16:38
桜との撮影は短期間勝負なのでなかなかうまくいきませんね。

何年かに一度しか実現しません(^^;)
コメントへの返答
2025年4月13日 16:53
こんにちは!

今のところも残り数年なだけにで、本当に良かったです。

しかも、このローレルで撮れたこと 本当に感無量です。

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation