• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

とんぼ

とんぼ今年も昨日から8月に入りました。
今日の朝、庭に出で見るとセミのなきがらが・・・(-_-;)
この連日の猛暑、何とかなりませんかね。

そんな今週、私のクルマのアンテナに何を勘違いしたのか?枝と間違えてトンボがとまっているではありませんか!(驚)

“ アンテナ、復活いたしました! ”

このアンテナ 2019年9月に一度直しているのですが、こんなアンテナ一つとってもひと昔前のクルマであることを感じてしまいますね。冷や汗

真面目な話、ここ最近 運転していると珍しがられている雰囲気をはっきりと感じるようになりました。

とは言え 私のクルマ、まだ平成のクルマなんですけど・・・( 苦笑 )
Posted at 2025/08/02 15:01:41 | コメント(3) | 日記
2025年07月26日 イイね!

説得

説得昨日の午後 半休を取って、先日12か月定期点検整備にもっていったローレルを迎えに行ってきました。

ご覧の通り フロントの足廻り部分のみ問題があっただけで、他は特に問題がなかったということで本当に良かったです。

今回一番 社長さんに確認したかったことが、まだこのクルマを乗り続けていけるかどうかの点でしたが、まだ大丈夫と言われて一安心いたしました。

カミさんには、私の方から今後 維持していくうえで高額な金額がかかってしまうような問題が起こったり、また 来年の車検の際 前回のような高額な金額がかかるようなら自分もあきらめてオーナーを下りるという条件で何とか今後もこのクルマを乗り続けていける了解をもらいました。( 滝汗 )

結果的に私のわがままを通させていただきましたが、きっとカミさんの中では不満でいっぱいなんだろうなあ・・・(-_-;)

とにかくオーナーとして首の皮一枚つながった心境です。冷や汗2
Posted at 2025/07/26 07:05:38 | コメント(6) | 日記
2025年07月19日 イイね!

蝙蝠 ( こうもり )

蝙蝠 ( こうもり )先日 カミさんから  『 夜中、たびたび天井からネズミが走っている音が聞こえる 』 って言われてびっくり。
かなり気になっているようなので、先週 とある業者にお願いして調べてもらったところ、ネズミの痕跡は確認できなかった代わりに何と大量のコウモリの糞を発見したとのこと。
私としては、コウモリ = 動物園で見るもの というイメージしかなかったので、すずめと同様 普段からあっちこっち飛んでいるのか???( 超驚 )
先日お話しいたしましたユニットバスの交換につづき、今度はネズミやコウモリ等の駆除対策と ウソじゃないかと錯覚するほど 続けざまにお金のかかることばかり・・・(-_-;)
お恥ずかしい話、この歳になって一戸建てに住んでいく維持管理の大変さをようやく身にしみてわかりました。冷や汗2

話は変わりますが、先ほど私のローレルを12か月点検にもっていったんですよ。
久しぶりにいつものディーラーさんではなく、民間の整備工場さんとなります。
社長さんに私のクルマの状態を確認したうえで、今後もまだまだいけそうであればカミさんを説得するつもりであるだけに、私にとってはただの12か月点検ではありません。
ここまで私なりに極力クルマにダメージを与えない運転を常に心掛けてきたつもりでありますが、何と登録から34年ともなる私のローレル。一体どうなることやら・・・冷や汗2

当初私はお断りしていたのですが、社長さんのご好意で代車を貸していただきました。
そのクルマは ダイハツ・タントなのですが、まずシフトレバーに仰天!
“ えっ !? 一体何だこれ??? ” (驚)
右の写真ではわかりませんが、スピードメーター右横に表示されているセレクト インジゲーターには、P R N D S B が。
“ SとかBって一体何だ ”
やはり、今のクルマは私にはダメかも・・・(-_-;)

Posted at 2025/07/19 10:53:55 | コメント(7) | 日記
2025年07月12日 イイね!

令和7年 ワイパーブレードの交換

令和7年 ワイパーブレードの交換本来であれば “ 整備手帳 ” に投稿すべきなんでしょうが 何かわざわざという思いもありまして通常のブログにて報告させていただきました。
昨日 用事があってお休みしたのですが、以前からするつもりであった、ワイパーブレードの交換をいたしました。
というのも、前回交換したのがおよそ3年前。
私のクルマは毎年ずっと一年中青空駐車なんで 当然 ゴムの劣化も早いにもかかわらず、すっかり忘れていたんですよ。( 滝汗 )
よくこれまで指摘されなかったというのが正直なところ。冷や汗
いづれにせよ、ホッといたしました。( 176,615+35,539=212,154キロ時 )

話しは変わりますが、先週の土曜日 お墓参り用のお花を買いに地元の農協に行ったとき目にとまって つい買ってしまったのが、写真の観賞用 かぼちゃ。( 苦笑 )
食べられないそうですが、いつまでもつんでしょうか???冷や汗2
Posted at 2025/07/12 07:43:03 | コメント(5) | 日記
2025年07月05日 イイね!

国産備蓄米

国産備蓄米いやいや今週 真面目にたまげたのは、何とうちも 例の備蓄米を入手できたこと!
しかも5キロではなく、10キロ!( 超驚 )
カミさんによると、たまたま とあるスーパーへ行ったら写真のお米を見て迷わずゲットしたそうですが、何と残り一つだったそうで、周りの方々の羨望のまなざしが相当つらかったとのこと。冷や汗2
正直 複雑な思いでいっぱいですが、未だに購入したくとも出来ない方が大勢いらっしゃることをテレビのニュースで知っておりますので、味わっていただきます・・・(-_-;)

話はかわりますが、先日ディーラーさんから12か月点検の通知が届きました。
先週 私のクルマを実際に見てもらった上で判断していただけたらということで、6か月点検をお願いしたところに連絡を入れましたらOKとの返事をいただきました!わーい(嬉しい顔)

今回はいつものディーラーさんにお願いせず、ウン年ぶりとなる民間のところでとなります。
いつまでこのローレルに乗り続けていられるかわかりませんし、カミさんの意向の再確認と説得、今回の点検を含めて一つの大きな山場であると私自身思っております。

もっとも、替わりに乗りたいクルマが存在すればこんなにも悩まないんですけどね。冷や汗2

どんな形になるか現時点ではわかりませんが、先代の910ブルーバードで後悔しただけにこのローレルは廃車にしないように何とかするつもりでおります。

今でも運転していて、自分にはもったいないと思う日産の誇るハイオーナーカーですよ!冷や汗
Posted at 2025/07/05 12:41:52 | コメント(6) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation