• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

令和6年をふりかえって

令和6年をふりかえって今年は新年早々 老朽化によるラジエーターの交換から始まりましたが、何と言っても私にとりましては車検でした。( 滝汗 )

910ブルーバード時代も含めて、これまでの車検時にお支払いした金額の最大記録を大幅に更新。がまん顔

ただ それ以上にショックを受けたことが、カミさんから “ このクルマを乗り続けていくことは今回の車検を最後に止めてほしい ” と面と向かって初めてはっきり言われたこと。がく~(落胆した顔)

取りあえず、言われたんで 私にとって最後であろうクルマを自分の中で何とか無理やり決めましたが、その後 やはりこのローレルを運転していると “ このクルマじゃなと 俺は正直ダメだわ・・・ ” (-_-;)
あらためて、このローレルは私にとってそれぐらいの存在のクルマになっておりましたね。冷や汗

私が2代目のオーナーとなってから25年以上もずっと通勤等でずっと苦楽をともにし、ここまで乗り続けてこれてきた大変さ ( 厳しさ ) も運が良かったことをも含めて 真面目にイヤと言うくらい思い知らされきましたが(汗)、今となって振り返れてみれば懐かしいとさえ思うようになりましたよ。冷や汗

しかも さすがに私ですら今ではこのクルマの良さも悪いところも私なりにわかっておりますし、未だにこの歳 ( 61歳 ) になっても “ 俺にはもったいないクルマだ ” って、いつも思っていますからね。(驚)
クルマ自体は33年経過いたしましたが見た目も全然古臭くないと思いますし、走りの面も含めてすべてにおいて今のクルマなんかより絶対にいいと本当に思っていますよ。わーい(嬉しい顔)

とにかく今現在、いかに私がこのクルマを好きであるかをカミさんにアピール中。( 苦笑 )
来年、みなさんにいいご報告ができましたらと思っております。

そう言えば、この純正のステアリング、別に壊れているわけじゃないし 元に戻したいんですけどね。
でも 元に戻したら、これまでお世話になったあのディーラーさんには行けないか・・・冷や汗2

今年も私のつたないブログや整備手帳をご覧くださいました方々、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

良いお年をお迎え下さい!わーい(嬉しい顔)
Posted at 2024/12/28 19:18:32 | コメント(12) | 日記
2024年12月21日 イイね!

横浜 家系ラーメン

横浜 家系ラーメン今週の水曜日はうちにいなければならない用事があったので仕事を休んだのですが、前日の仕事帰りに買った翌日の昼ごはんが写真の冷凍食品・横浜 家系ラーメン。

実は前職時代、2週間に一度はこのラーメンを食べていたんですよ。
決してめちゃくちゃ好きだというラーメンではないのですが、でも たまに ふと食べたくなってしまう私にとっては不思議なラーメン。( 苦笑 )

初めて目にした瞬間、明日の昼は迷わずこれで決まりましたよ! 冷や汗
今では冷凍食品でこんなものも売っているのかと、しかも そのまま鍋に入れて加熱すれば完成するという驚きの商品。
超久しぶりに食べてみた私の素直な感想は完璧。本当に懐かしかったですね。わーい(嬉しい顔)

話が変わりますが、先週の土曜日 カミさんと二人で川越にある “ 陶路子 ( とろっこ ) ” さんの “ さつまいもミニ懐石 ” を食べに行ってきました。
食前酒のさつまいものカクテルからデザートのさつまいものアイスまで、全て いもづくしの全10品なのですが、確かに雑誌に掲載されるだけのお店のとおり、本当においしかったです。わーい(嬉しい顔)

あとで知りましたが、予約しないと食べられない可能性もあるみたいで、たまたま運が良かったのかな・・・( 滝汗 )
Posted at 2024/12/21 07:56:47 | コメント(6) | 日記
2024年12月14日 イイね!

フェアレディ 2000

フェアレディ 2000先週の日曜日、今年最後のFC-WORKS・奥多摩オフに参加することができました!わーい(嬉しい顔)

今回 行きの道中 何気にルームミラーを見ると 『 えっ !? 同じ33ローレルじゃん!( 超驚 ) 』
青梅までではありましたが、偶然とはいえ 同じクルマ同志でのランデブー。
経験された方しかわからない感覚ではありますが、久しぶりに過去の思い出がよぎりましたね。このクルマを乗り続けてきて本当に良かったと思うひとときでした。わーい(嬉しい顔)

今回のオフ会でも、またすごい名車に出逢いました!わーい(嬉しい顔)
Z31オーナーのみん友さんから教えていただきましたが、写真左側の名車は フェアレディZの前身である “ フェアレディ ” とのこと。
しかも、前期と後期のおそろいでインパネのメーターパネルが違うことも教えていただき、さらに驚きました・・・冷や汗
偶然ではありましたが、私の憧れだったY30を含めたこの並び。( 写真右上 )わーい(嬉しい顔)
しっかり、記念写真を撮らせていただきました。
こういう並びを見ると、今の日産は一体 何やってるんだか・・・(-_-;)

話はかわりますが、今週 運転免許証・更新のお知らせが届きました。
私の住んでいる埼玉県では運転免許に関する手数料は原則キャッシュレスであることはわかっておりましたが、Suicaでも可能であること知ってうれしくなりました。

あくまで私の性格の話ではありますが、私の基本はニコニコ現金払い。( 苦笑 )
なるべくクレジットカード払いはしたくないので、前職で毎日使っていたSuicaでお支払いに決めたものの、確かしばらく使っていないとヤバいような気がしたのですが。冷や汗2
Posted at 2024/12/14 09:09:36 | コメント(7) | 日記
2024年12月07日 イイね!

自治会

自治会いやいや、時が経つのは早いものです。冷や汗2

先日 およそ10年ぶりに班長の役目の通知の文書がまわってきました。( 写真左 ) 

“ 自治会・副区長に就任 ” 

避けられるものなら避けたいんですけど、ここに住んでいる以上 余程の理由でもない限り拒否できませんからね。(汗)

おそらく かなりの確率で副区長にさせられる可能性があるんで、今から真面目に憂鬱です・・・(-_-;)

話は変りますが、先週の日曜日 超久しぶりに方向指示器とワイパーのレバーをアルマオール プロテクタントでつや出しいたしました。
それぞれ平成26年の車検時に思い切って同時に交換した新品の2代目ではありますが、ほぼ毎日 普段使いの状態でありながら よく現在もこの状態を保てていると驚いておりますよ。

もっとも、交換してから かなり扱い方には気にしてきたからだと思いますがけどね。冷や汗
Posted at 2024/12/07 23:04:05 | コメント(4) | 日記
2024年11月30日 イイね!

QRコード

QRコード先週の勤労感謝の日、岩槻人形博物館へカミさんと電車で行ってきました。
というのも、カミさんが人形作家の高橋まゆみさんの作品展示会が行われており、実際の作品を見たかったそうです。自らの経験から感じたありのままの普通の暮らしにおける光景の人形なのですが、良くできていると感心いたしましたね。

埼玉の人間でありながら初めて岩槻に行ったんで ( 苦笑 ) 私が、 『 せっかくだから、昼は大宮でなく岩槻で食べるか 』

ということで、岩槻のとあるイタリアンレストランで食べたのですが、私はマジであせりました。冷や汗2
そこのお店では、オーダーする際 スマホでQRコードを読み取って注文するんですよ。
当然私は訳がわからないためにカミさんにお任せいたしましたが(爆)、カミさんの注文したものはきても、私の方はなぜかビールだけ???冷や汗

これまでタッチパネルで注文した経験は何度かありますが、今ではスマホでQRコードを読み取って注文するお店もあるのかとびっくりしちゃいましたね。

恐ろしいくらい時代は進んでいることをあらためて実感した一コマでした。( 滝汗 )
Posted at 2024/11/30 11:38:18 | コメント(5) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オアシス 『パラダ』 ” の駐車場での写真です。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation