• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

当時の私じゃ、新車で買えない・・・(汗)

当時の私じゃ、新車で買えない・・・(汗)前回のブログの中でも ちょこっと触れましたが、今回 別の方から “ 1991年 C33ローレル アクセサリーカタログ2 ” も手に入れる事ができました。

何度も見ているうちに素朴な疑問が・・・。
『 前オーナーの仕様で、当時 新車で買ったとしたら、どれくらいするんだろう・・・? 』

● 2000メダリスト ( RB20型 ) 5MT →  どうも 201万くらいか・・・?
● ボディカラー ホワイトパール ( 特別塗装色 ) → いくら増しなんだ? 
● メーカーオプション・アルミロードホイール →  いくらなんだ?
● メーカーオプション・スーパーファインコーティング ( フッ素樹脂塗装 ) → いくらなんだ?
● リヤスポイラー → 6万円くらい?
● メーカーオプション・電動ガラスサンルーフ
● 電動格納式ネオンコントロール ( フルオートタイプ ) → 3万円くらい?

考えるまでもないですよね。(苦笑)
いくらになるか見当もつきませんが、どう考えたって諸経費を入れれば、かるく250万円以上には なりますよね。
当時、値引きをどれくらいしていたかは知る由もありませんが、とてもとても・・・無理。

あの頃は、新車でU12型ブルーバード セダン 1800SSS-X・Ⅱ に買い換えようか、すごく悩んだ時期です。
諸経費込み ( すべての経費 ) を含めて、200万円が限度でした・・・。( それ以上はとても×。それでも、C33 ローレルは 『 借金してでも・・・ 』 って、正直迷ったのは事実です。 )

ある雑誌で、私の心の的を得たような台詞を掲載している記事が目に飛び込んできました。

『 免許取りたての頃、買えなかったあこがれのクルマをやっと手に入れた 』

初めて今の愛車を見た時、素直にそう思ったことを今でも覚えております。
私にとって “ C33ローレル ” って、まさしくそんなクルマですね!
Posted at 2011/05/20 21:45:14 | コメント(8) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
89101112 1314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation