• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

おそらく、これまでで一番のDIYかもしれません

おそらく、これまでで一番のDIYかもしれません先週の日曜日、例のボンネット部分のゴムを補修いたしました。冷や汗
これまで、バンパー部分の塗装や窓ガラスについている樹脂部品のヒビ割れ補修など いわゆるDIYをやってきましたが、今回が一番自画自賛したかも。( 苦笑 )
経年劣化によるものでしょうが、剥がれたゴムの穴とボンネットに開いている穴が見事にずれまくっている。(汗)
というわけで、使った工具はベルトに穴を開ける工具だけ。
写真じゃわかりにくいかもしれませんが、おかげさまで何とか元の状態に戻すことができました。
クルマがクルマだけに、家の前を通るクルマは、ボンネット開けてあの馬鹿 何をやっているんだろう?と不審に思われたかもしれませんね。冷や汗
もちろん、こんなことは さすがに整備手帳に投稿するつもりは全くありませんが・・・冷や汗2

これまた例のパッションフルーツ、今朝ほど撮った写真ですが ずっとこの状態のまま。( 苦笑 )
もう12月も半ばですし、いつものように失敗したようです。がく~(落胆した顔)
Posted at 2020/12/19 11:24:28 | コメント(11) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オアシス 『パラダ』 ” の駐車場での写真です。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation