
今週は連休明けの火曜日 こちらでも

が降ってあせりましたが、積もることもなく一安心。それにしても、年々異常気象だと思うことが多くなってきました。(汗)
私のクルマは今時のクルマと違って、運転席を開けるとき ドアの鍵穴にキーを差し込んで旋錠するんですよ。

( 当時のC33系は、メーカーオプションの “ カードエントリーシステム ” というそのカードを携帯していれば、鍵なしで運転席ドアのロック・アンロック、トランクの解錠ができる代モノがありました。 )
そんな翌日水曜日の朝 通勤の際キーを差し込もうとすると、何と鍵穴が凍結してささらない・・・(-_-;)
ブルーバード時代は何度もありましたが、今のローレルに替わってからはほとんど記憶がない。

かろうじて助手席側は大丈夫でしたので事なきを得ましたが、3月下旬にこんなことが起こるとはびっくりです。
ドア ハンドルと言えば、さすがは高級車だと思わせたのが、 “ ドア キー穴照明 ” 。
カタログを見るとメダリスト以上に標準のようですが、運転席のドア ハンドルを引き上げて離すと、およそ7秒間キー穴を照明するんですよ!(驚)
さすがは日産。バブル全盛の時期、細かいところまで気が利きますね。
話しはかわりますが、例のミニカー、実車とのコラボ記念写真を撮っておきました。
かつて乗っていたクルマのミニカーではなく、30年以上前の現役車との写真ですから忘れられない写真の一つになると思います。
なかなかこんな写真なんて撮りたくても撮ることができないだけに、うれしかったですね。

Posted at 2022/03/26 07:03:20 | |
トラックバック(0) | 日記