• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

夏の甲子園、埼玉県代表

夏の甲子園、埼玉県代表今週26日(火) 聖望学園が浦和学院との接戦を制し、夏の甲子園の埼玉県代表となりました。
13年ぶり4度目の出場だそうですが、私が住んでいる埼玉県・南西部の高校からの甲子園出場も13年ぶりということか・・・( 苦笑 )
もともと、元 阪神・ロッテで活躍された鳥谷敬選手の母校でもあり、家から比較的近いところにある高校ですのでよく知っていたのですが、是非 頑張ってほしいものです。わーい(嬉しい顔)

先週の日曜日は私のクルマの車検満了日でありましたが、無事に初度登録から丸31年を迎えることができました。冷や汗
私が2代目のオーナーになってから24年弱。
振り返れば、よくここまで乗り続けてこられたものだと思っております。
平成26年 いきなりアイドリングが不調になってしまったものの原因がどうしてもわからず それまでずっと見てくれていた主治医には見放されるしがく~(落胆した顔)、平成30年の車検では費用が驚きの初の30万円!、挙句の果て 去年の秋から今年の初めにかけての謎のいきなりエンストが 怪しいと思われる部品をいくら交換しても全然直らない。冷や汗2

現在 80,90車が人気になっているようですが、この時代のクルマは今のローレルだけで十分です。
乗り続けていくことの大変さを 素人ながらも知ってしまいましたし、どんなにお金があっても、たとえ憧れていたクルマであっても 20年,30年経過しているクルマは今後オーナーになることはないと思います。いつからか?、3ケタナンバーのこの時代のクルマをお見かけするたびに素直にすごいと思うようになりました。
昔、最後はY31セドリック&グロリアのオーナーになりたいなんて言っていたんですから、私も相当おめでたい人間でしたね。( 滝汗 )
Posted at 2022/07/30 07:18:45 | コメント(10) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オアシス 『パラダ』 ” の駐車場での写真です。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation