• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

タイヤの溝

タイヤの溝今週 日産から一通のはがきが届きました。
おたくのクルマは今後の走行に支障をきたす可能性のタイヤ ( 左の後輪の溝が3.3ミリ ) がありますので、ぜひお越しくださいとのこと。
ちなみに、前輪の左右はそれぞれ4.8ミリ、右の後輪は4.2ミリだそうですが、それならこの前の車検でクルマを引き取りに行ったとき指摘してくれればいいのいに・・・(-_-;)
それにしても こういう偏った減り方をするということは、私の運転そのものに問題があるようですね。冷や汗2
おわかりの方がいらっしゃいましたら、どういう理由でこんな偏った減り方をするのか?、また こういうところを改善すればいいですよというアドバイスをいただければ幸いです。
私はこの歳(59)になっても妙なプライドなんか一切もっておりませんし、岸田総理同様 ちゃんと聞く耳は素直にもっているつもりです。(笑)
また、毎回点検整備記録簿は必ず目を通すようにしておりますが、タイヤの溝の深さやブレーキ・パット、ライニングの厚さなんか全く見もしないことに今更ながら気がつきました。
みんカラの一員の一人としてお恥ずかしい限りです。(汗)
今のタイヤは令和元年の11月末に4本全て交換したのですが、日産はこの左の後輪だけ交換しなさいと言っているのか???(謎)
もし交換するなら、せめて左右の後輪を一緒にしないとヤバいんじゃないかと。冷や汗

話しはかわりますが、先週の土曜日 東京某所の居酒屋にて行われた “ FC-WORKS!の夜会 ” に参加させていただきました。わーい(嬉しい顔)
こういう飲み会は超久々だったので、本当にうれしかったし楽しかったですね。わーい(嬉しい顔)
隊長を含めて出席されました19名の方々、本当にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
今月は何とか相棒のローレルと久々に奥多摩に参加するつもりでおりますので、よろしくお願いいたします!
Posted at 2022/09/03 11:33:01 | コメント(12) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation