
先週のことなんですが、仕事がらみで私のクルマに現在勤めている会社の正社員の方を乗せたんですよ。
私は今でもカミさんや息子は後部座席なんですが、その正社員の方もいつものように後ろに座ってもらいました。
『 〇〇〇さん、シートベルトをしたいんですがバックルはどこにあるんですか? 』
『 えっ? 後ろはしなくてもいいんじゃないの? 』
『 何言っているんですか。警察に見つかったら捕まりますよ。 』
そうそう 普段は、いつも中央の部分にベルトやバックルを格納していたっけ・・・( 写真上 )
【
シートベルトを備えている自動車を運転するときは、運転者自身がこれを着用するとともに、助手席や
後部座席の同乗者にもこれを着用させなければなりません ( 病気などやむを得ない理由がある場合を除く。)。 ( 道路交通法第71条の3 ) 】
カミさんや息子も何も言わないし ベルトを当然装着したことも一度もなかったので、恐らくあの二人も知らないんじゃないかな。

それにしても もちろん決してこれまで捕まらなくて良かったという話ではありませんが、私は真面目に本当に知らなかった・・・( 滝汗 )
話は変わりますが、来月でお袋が他界してから丸2年になります。
今でも少しずつ遺品を整理しているのですが、今週の月曜日 写真右下の焼きおにぎり器を発見してびっくり。( お袋 焼きおにぎりにするとき、こんなの使っていたのか??? 謎 )
これ、作り方は ほぼ たい焼きと同じじゃないかと思いますが、今でもこんなモノ 売っているんですかね?
