昨日、本当なら子供の運動会が行われるはずでしたが、雨のため中止。カミさんがいきなり『越谷のイオンレイクタウン(埼玉県)へ行こう』と言い出して、私は『えっ!?何それ』。何でも有名なドーナツを売っているお店があり(私は全然知らなかったのですが、買うのに相当並んで待つくらいのドーナツ店との事)、しかも今日は歌手の岩崎宏美さんも来るっていうことで家族で行ってきました。さすがに車で行くには家からは遠く、高速を使わなければならないので、『たまには電車で行くか』。行ってみてびっくり。越谷レイクタウン駅前にある巨大なショッピングモールなのですが、そりゃ広いこと広いこと。しかも岩崎宏美さんのステージは駅から一番遠い端。子供は『疲れて歩けない』と言い出す始末。カミさんだけは執念で見に行って写真を撮ってきました。小柄できれいだったそうです。また、実際ドーナツ店は行列ができており、何とか30分近く並んで買いました。おいしいとは思いましたが、思わず『ドーナツのためにここまで行くのは今回だけにして』って言っちゃいました。ガソリン代・高速代をかけてここまで車で来なくて良かった。車で来ていたらもっと疲れそうです。
今から2年前の5月、まだ幼稚園児だった我が息子が、俺の大事な愛車のマスコットを壊してしまいました。さすがにもう新品の部品はないかとあせってしまいましたが(当時、あれがないとローレルじゃないと思っていましたので・・・)、奇跡的にも新品があり、うれしくもありほっとした事が今では懐かしい想い出です。写真のものは、もともとついていたマスコットです。(今でも大事にもっております。)さすがに自分の息子には怒れませんね。でも、小さいながらに解ったみたいで泣いていました。俺、その時キツク怒ったかなあ・・・。正直覚えていないんです。あ、そうそう、これって高いんですね。12,000円もするんだ。
今日はGⅠレース・ヴィクトリアマイル。馬連5-6と3連単6-5を軸にして2,8,16,17,18で勝負します。まぐれ当たりしたら、自動車税に充てるつもりでいるんです。カミさんからはあきれられておりますが・・。それにしてもどうして自動車税は高いのでしょう。39,500円でも高いと思っていたのに、今は43,400円ですから。
私が23年前、免許を取得してから乗った最初の愛車です。亡くなった親父が就職祝いとの事で、親父はその車を下取りに出さずに新車を買いました。もともと自分は箱型の4ドアセダンが好きで、その910型ブルーバード(昭和58年型)を今のローレルに換えるまでおよそ11年近く乗っておりました。10年目を過ぎた頃から老朽化が進み、クラッチディスクから始まり、ファンベルト、ダイナモ等‥。一番のピンチは、エンジンの底に穴が開いた時。『さすがにもう引退か』と思ったのですが、奇跡的にもエンジン(CA18)が見つかり、復活した事をなつかしく思います。まだまだ他の車に迷惑をかけず、普通に走行出来たのですが、走行距離が15万kmを超えていた事や、『つきあっていた彼女(今のカミさん)を乗せている時に道で突然止まったら』なんて考えるようになり、当時のブルーバードを新車で買おうかと思っておりました。|
自然体の美学。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/12 18:05:47 |
![]() |
|
オールペイント(全塗装) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/19 11:30:58 |
![]() |
|
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/14 12:03:10 |
![]() |