• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

怪しいトラックバックが・・・

怪しいトラックバックが・・・16日、Outlook Express 受信トレイを開けると、ブログに対してトラックバックが届きましたとのこと。
『 あんな軽井沢の話で誰がするんだ?』 と訝しげに開けてみて仰天???
『 なんだこれ??? どこかのエロサイト業者か???』 ( もちろん削除いたしました。)
それから一週間後の23日、私のブログにまたまたトラックバックが。
『 おいおい、また来たかよ 』 ( これまた、削除させていただきました。)
文章は多少違っていましたが、間違えなく前回と同じところからだと思いました。
昨年11月、私のブログに対して怪しげなコメントが届きビックリしましたが、それ以来。
“ みんカラ開発ブログのお知らせ ” の コメントの無差別大量投稿について で、こういうことをする方がいるんだと初めて知りましたが、今回はそういうお知らせもなし。
『 俺だけのところに来たのか?どういう意味なんだ・・・? 』
今日もまた来るのか?
インターネットに関しては、はっきり言って初心者。わからないことばかり・・・。
自分なりに十分 気をつけているつもりですが、何か怖いですね (汗)。
Posted at 2010/10/30 10:53:50 | コメント(5) | 日記
2010年10月23日 イイね!

懐かしいクルマ

懐かしいクルマ先週日曜日、私の親のアルバム整理を手伝っていたところ、懐かしい写真が目に留まりました。
今のカリーナの前に私の両親が乗っていたクルマ。4代目のホンダ・アコード 1800CC ( 写真 )。
ブルーバードマキシマに乗っていたのですが、 燃費が悪かったことや私と同様、親父が私の弟に就職祝であげるつもりいたことから、買い替えることとなりました。
当時親父が、『 初めてホンダの車にしてみるか 』 ( 今現在、私の親が乗ってきた唯一のホンダ車 )ということで、ブルーバードと同じクラスのアコードとなりました。
私も何回か運転しましたが、前が低くて後ろが高い感じでバックをする時がイヤでしたね。それと着座位置が低かった印象をもっています。
もっとも、私だけがそう感じただけだと思いますが・・・。
そういえば、このアコードも全然お見かけしたことがありませんね。
私のローレルとほぼ同じ時期のクルマですから、当然といえば当然ですね (笑)。
それにしてもこの写真、誰が撮ったんだろう?
私は撮った覚えがないので、弟しかありえません (笑)。
Posted at 2010/10/23 11:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月16日 イイね!

またまた軽井沢へ

またまた軽井沢へ12日の火曜日、またまた軽井沢へ行ってきました。
今回は仕事でしたが 折角訪れるので、中軽井沢にある “ハルニレ テラス” へ。 ( 写真上 )
ここは、昨年7月にオープンしたところで、ガイドブックの説明を借りれば、グルメ・ショッピング・リラクゼーション等多彩なジャンルのお店が集まる総合施設とのこと。すぐ傍には、星野温泉 トンボの湯 もあります。
一度は、話の種に訪れみてはいかがでしょうか。
実は、カミさんと子供がいないことから決めていたことがあります。
それは笑われるかもしれませんが、免許を取ってから一度も運転したことのない、旧国道18号・碓氷峠を走ってみること。
遅れる訳にはいきませんので、行きはもちろん高速道路で軽井沢へ。
そこでの仕事を終えた午後1時過ぎ、当初の目的である旧国道18号の碓氷峠を走ってみました。( まるで、こっちがメインか? 笑 )
何とカーブが184ヶ所もあるそうですが、とにかく道が悪い。( 部分的に補修されていたところもありましたが、全体的にはどうなんでしょう・・・) ( 写真下 )
上ってくるクルマは何台か遭遇しましたが ( ここは路線バスも通るんですね!驚 )、下っているのは私のクルマだけなので、ハッキリ言ってお気楽。
巧みにエンジンブレーキを使って?( それは全くのウソ 笑 ) 下ってきました。
久しぶりに運転していて楽しかったことと、MTの良さというか、おもしろさを改めて実感しましたね。
ただ一つ残念だったのは、駐車スペースが平日であるにもかかわらず満車状態で、名所である“めがね橋” の写真を撮れなかったこと。
実は来月も一回、軽井沢に仕事で行くんです。
次回は、碓井バイパス ( こちらも運転したことがありません ) を走ってみようと思っています。
Posted at 2010/10/16 12:17:53 | コメント(2) | 日記
2010年10月10日 イイね!

続・あのホテルは無くなった?

続・あのホテルは無くなった?実はこの土日、泊りがけで軽井沢へ行ってきました。
今回の目的はもちろん、あの “メゾン軽井沢” のあったところへ実際に自分の眼で見に行くこと!
午前中に行った “佐久平PAハイウェイオアシス” までは、かろうじて曇り空&霧雨程度で良かったのですが、やはり午後は完全に雨。
私が息子と “旧軽井沢森ノ美術館(トリックアート)” にいる間、カミさんが現地へ。
『 行かない方がいいかも・・・。確かに無い・・・。』 とカミさんの一言。
『 いや、俺も自分の眼で行って見てくるわ。それが、今回の目的の一つだもの。』
雨の中、一人ダッシュで(笑)。
実際行ってみて、愕然 !! 『 確かに無い・・・ 』 ( 写真下 )
すみません。不審人物と思われたくなかったことから急いで写したため、写真がボケてしまいました。
時代の流れとはいえ、建物は残っていたものの残念です。

話は全然違いますが、今日の帰り、碓氷軽井沢ICへ向うため “下仁田軽井沢線” の走行中のこと。
勾配が5~7%?の登りのコースがありました。
私はもちろん、登坂車線など行かず、それなりに加速して5速まで入れたのですが ( これが失敗か?それとも、俺の運転の仕方がまずかったのか?)、見事に後続のトヨタ車 ( 車名は??? ) に登坂車線から追い越しされてしまいました。
『 ローレルを馬鹿にするなよ。くそっ!ツインカムか、ツインカムターボだったら・・・』 って思わず、思っちゃいました。(大笑)
確か思わずメーターを見たら、60㌔くらい・・・。くやしい・・・。
いい歳こいて、まだ私は若いのか?
でも、このC33ローレルは、私にとって最高です!
Posted at 2010/10/10 18:43:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

あのホテルは無くなった?

あのホテルは無くなった?おかげさまで今年は、結婚10周年!
結婚式は軽井沢駅から近い、教会とセット?になっている “ ホテル メゾン軽井沢 ” で行いました。
前々からカミさんと 『 秋になったら、結婚式を挙げたあのホテルに泊まりにいくか 』 って、二人で話していたんです。
先日、インターネットで調べてみたら、どうもそのホテルは無い???
『 あれっ?ないよ。どうしちゃったんだ?どこかに移転でもしたか・・・』
『 どちらにしても、今どうなっているか実際に行って、見てくるか 』
というわけで、今度 家族で軽井沢に行くことにしました。
軽井沢は結婚する前、近いこともあって二人でよく行きましたが、結婚してからは一度っきり。
私達の思い出の場所は、今どうなっているのでしょう?
あれから10年。無くなっていても、不思議ではないか・・・。
Posted at 2010/10/02 11:25:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation