
昨日は先月に引き続き、仕事で軽井沢へ行ってきました。
天気は良かったのですが、もう12月に入ろうかというこの時期ですから、やはり寒いですね。
今回は、こちらもまだ一度も運転したことのなかった 南軽井沢から横川までの18号バイパスを走って帰りました。
さすがに後からできたバイパス。確かカーブは43くらいだったかと思いますが、道幅は広いし 走りやすいですね。先月の旧18号・碓井峠の印象がまだ残っているだけに、余計に感じました。
午後2時半くらいということもあったのか、対向車もあまりなく、ましては私のように軽井沢から下っているクルマは全然なし。
しばらくお気楽で下っていたのですが、途中あたりで???
何と先頭を走っていた大型トレーラーが30㌔くらいで下っていたため、突然ノロノロ運転状態に・・・(汗)。
私の前は5,6台。しばらくしてふとミラーを見ると、思わず 『 ぎょ!』。 知らぬ間に、10台以上はあったと思われるクルマの列。( 俺の後ろ、こんなにつながっている・・・。 )
なるべくブレーキを踏みたくなかったので、適当に前方のクルマとは車間をあけ、エンジンブレーキを使うようにして走行。
驚いたのは、トレーラーのすぐ後ろにいたクルマがしびれを切らしたのか、見通しの悪いカーブであるにもかかわらず追い越していきました。
もし、対向車が来てたらどうなっていたんでしょう・・・。
なお、写真上は上信越道・甘楽PA、写真下は南軽井沢交差点です。
今回、 『 おすすめスポット 』 に初めて投稿いたしました。よかったら、のぞいてみて下さい。