• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

ついに私も、持つ時がきました (苦笑)

ついに私も、持つ時がきました (苦笑)先日、会社からイヤな通知を渡されました。がく~(落胆した顔)
写真上のとおり、今後 営業でかかる電車賃やバス代等は、PASUMO か Suica ( ICカード ) を使う事となったんです。冷や汗

私は、もともと カード って好きじゃないんですよ。( これって、アナログ人間なんでしょうか・・・?爆 )
仕方なく持っているカードは、銀行のキャッシュカード ・ TSUTAYA ・ taspo ・ ビッグカメラのポイントカードだけで、他は全く持っていないんです。( ウソだと言われそうですが、クレジットカードはカミさんが1枚持っているだけで 私は持っていません。)
普段持ち歩いている タバコを自動販売機で購入する際必要な tasupo だって、お店で買うなら必要ないので、申し込むのをためらってしまったくらい・・・。冷や汗

信じていただけないと思いますが、私は 使い方がマジでわかってなかったため、今週水曜日に仕方なく購入して、
 ・ カードを使って券売機で切符が買えるのか?
 ・ Suica が私鉄でもちゃんと使えるのか?
 ・ パスケースに入れている状態で改札機を無事通過出来るのか?
 ・ 改札機のどこに使った料金が表示されるのか?
 ・ カードの残額ご利用明細の打ち出し方はどうやるのか?
等、いろいろ確認 試しちゃいました。(爆)

今まで社内で、PASUMO や Suica を持っていない ( 使っていない ) のは、唯一 私だけ・・・。
これまでさんざん言われてきましたから、今回 結構みんなに冷やかされましたね。冷や汗

ちなみに定期券は、今では珍しい?切符と同じように入れる磁気式定期券です。(笑)
これもそのうち、無くなるのかな?

Posted at 2012/05/26 06:50:21 | コメント(10) | 日記
2012年05月21日 イイね!

えっ !? 私にバトンが・・・(超驚)

えっ !?  私にバトンが・・・(超驚)私、正直 びっくりしちゃいました。冷や汗2
みんカラのお友達 “ T@nT@n ”さんから、ご指名がきちゃいました。
私にご指名いただいたところで止まっちゃったら、申しわけない・・・冷や汗
( 正直、おもしろい企画だと思っていましたが、まさか私にくるとは・・・超ド汗 )

1、あなたの愛車は?
  平成3年型 HC33日産ローレル・2000メダリスト ( RB20 ) 5MT  
2、新車?中古車?
  当然中古です。(爆) 
3、いくらした?
  MT仕様にもってきて、サンルーフ ・ リアスポイラー ・ 純正アルミホイール ・ フッ素樹脂塗装 ・ワンオーナーカー ・ 走行距離が2万㌔等その他諸々で、諸経費を含め約100万円位かかってしまいました。冷や汗
4、一括?ローン?
  もちろん、私も男の一括払い !! (爆)
5、年式は?
  平成3年7月登録です。(後期型) 
6、今走行距離どのくらい?
  12万8、000㌔くらいですかね。
7、乗って今年で何年目?
  平成9年11月に買いましたから、おのずとわかりますよね・・・(苦笑)
8、いつまで乗る予定?
  私は お友達のブログ等でコメントしておりますが、先代の910ブルーバードを まだまだ走れたにもかかわらず引退させた思いが今でもありますので、このローレルは その無念も込めて、もうダメというところまで乗り続けていきたいですね。冷や汗  
9、愛車のテーマは?
   こうなったら、純正仕様バンザイ!でしょうかね・・・わーい(嬉しい顔)
10、エアロのメーカーは?
   一切、何もしていません。(爆) 純粋に、このノーマルのC33が好きでしたもので・・・(汗)
11、ホイールのメーカーは?
   もちろん純正です。変えようなんて、マジで一度も思ったことがありません。
12、ダウンサス?車高調?エアサス?
   そういう事をしようと思ったことも一度もありません。このままで十分過ぎるほどいいですね。
13、洗車は月何回する?
   最低2回はしたいですね。普段通勤でお世話になっていますから、少なくとも見た目が汚い状態だとかわいそうで・・・(苦笑)
14、燃料費は月幾ら?
   ガソリンが高くなっちゃったこともあり、あまり乗らないようにしています。今は、月2回給油で およそ1万円くらいですかね。
15、一番高かったパーツは?
   このクルマでは、フロント左右のサスペンション一式ですかね。(汗)
16、今まで総額幾ら掛かった?
   いくらかかったんだろう??? でも、先代のブルーバードの方が間違えなくかかりましたね。
17、この、この車で良かった事は?
   もともとブルーバードに乗っていた頃からこのクルマに憧れていましたので、今 自分の愛車として乗っていること自体が、幸せです。わーい(嬉しい顔)
18、この車で一番悪かった事は?
   室内が狭いだとか、ピラードレスハードトップだから剛性が弱いだとか、いくらド素人の私でも初めからわかっています。そういう点よりも、このスタイリングそのものに惚れちゃったんですよ。冷や汗
今現在乗っていても、不満はまったくありませんね。これまではすべて老朽化だけでしたし、悪かった所は特にありません。
今でもこのクルマは 運転しているのではなく、運転させていただいていると思っていますね。(苦笑)
19、1番お気に入りのポイントは?
   私も全てです。冷や汗 しいて挙げれば、RB20E + MT+ ピラードレスハードトップですかね。
20、1番嫌いなポイントは?
   マジで、全くないなあ・・・。(苦笑)
21、次乗るなら何に乗る?
   C35ローレルですかね。でも、何でMT仕様がないんでしょう・・・残念です。 がく~(落胆した顔) 夢のまた夢ですが、F31レパードはいいですね・・・。マジでこのクルマは好きです。わーい(嬉しい顔)
22、愛車以外で好きな車は?
   U12ブルーバード ・ F31レパード ・ Y31セドリック&グロリア
23、恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?
   私が維持費のかかるクルマに乗っているんで、軽自動車でお願いしますって感じですかね。


私は自分のクルマに対する考え方・思いに非常に共通するところがある、私のお友達 “ くキング ” さん に 是非バトンを お渡しいたしたいと思っております。
『 特定の車種に偏らず、さまざまなクルマに乗られている方々に広がっていったらたらいいなあ 』 って思いました。
是非 続けてほしいなあ・・・。よろしくお願いします!冷や汗

Posted at 2012/05/21 23:53:25 | コメント(9) | 日記
2012年05月19日 イイね!

こちら葛飾区亀有公園前派出所

こちら葛飾区亀有公園前派出所先月のことですか、本屋へ行った時 ふとある漫画に目にとまっちゃいました。
それは、“ こちら葛飾区亀有公園前派出所 ” !
正直 この歳になっても好きなんですよ この漫画・・・(超汗)。

昔 床屋へ行った時 待っている間は、この漫画だけ読んでいました。
それくらい、私には めちゃくちゃおもしろい漫画でしたね。(大笑)
そんなわけで懐かしく、つい魔が差して 買っちゃったんですよ・・・。冷や汗

失敗、いや 後悔しています・・・。冷や汗2
漫画を読んでしまった うちの息子が、超 ハマっちゃって・・・(超汗)。
わずかの間に、何冊も買わざるハメとなってしまいました。(写真上)

先日息子が、『 お父さん、この漫画に出てくる人の名前、ちゃんと知ってる?』
私、『 何だよ、それ??? 』

私は、主人公の両津勘吉 ( これで正しかったけ?爆 ) しか覚えていません。
他の人のフルネーム ( 中川 ・ 麗子 ・ 寺井 ・ 吉井 など )、ご存知ですか?
うちの息子 わずかの間にもかかわらず、完璧です・・・冷や汗

ちなみに下の写真 左と真ん中はうちの息子が、一番右は 私が描いた絵です。(大爆)

子供って、親の影響を受けるんですね? あらためて、そう思いました。冷や汗
私は決して、自分の好みを押し付けているわけではないのですが・・・。(超汗)
Posted at 2012/05/19 00:18:05 | コメント(10) | 日記
2012年05月12日 イイね!

えっ!? こんなところで見つかった・・・

えっ!? こんなところで見つかった・・・今年 2月末の “ 始末書の書き方なんて忘れた・・・ ” というブログで、社員章を失くしたことをお話ししましたが、今週9日(水) 偶然にも発見しました。冷や汗

みなさんは、どうなんでしょうか?
私は免許を取って以来 常に車庫入れの時は、ドアを開けて 必ず直接自分の目で後ろを見ながら入れる習慣がついています。

その日朝 駅近くに借りている駐車場にクルマを入れる際、ふと あるものが目に入りました。( 写真の黄色の丸いところです。)
『 あれ??? もしかして、失くした社員章か?』
あわててクルマを入れて あらためて手に取って見ると、2・3日かけて あれだけ必死に探しても見つけることのできなかった社員章でした。 
もっとも、留める丸い方は見つかりませんでしたが・・・。冷や汗

先日みんカラのお友達の方が引越しをされたというブログで 私は、“ 引越しの際、捨てたはずのないC32ローレルのプラモデルや靴の乾燥機をどこかにやってしまったんですよ ” って コメントをしたのですが、“ どうせなら、それらも見つからないかなあ ” って・・・。(苦笑)

しかし、今の今まで 何で気がつかなかったんでしょうね (爆)。
Posted at 2012/05/12 05:27:25 | コメント(7) | 日記
2012年05月05日 イイね!

今年のGWは、またまたキャンプ 冷や汗

今年のGWは、またまたキャンプ 4日と5日、昨年8月の榛名山 ・ キャンプ以来、またまたキャンプに行ってきました。冷や汗
というのも、今年 息子が学校行事でキャンプに行く事と、出費があまりかからないいう理由で・・・ ( ほとんど、こちらの事情のためです。超ド汗 )。冷や汗

しかも今回は、地元 埼玉県・小鹿野 ( おがの ) 町にある  “ みどりの村キャンプ場 ”。( 写真 ①・②・③ )

昨日の4日は 雨が降ったりやんだりで、しかも たまに雷ゴロゴロの最悪天気 がく~(落胆した顔)
ほとんど 誰も来ていない最悪の状況でしたが、もともと お昼は “ みどりの村 ” にある食事処で食べることにしていたので、私達が行ってみると “ 準備中 ” の札が。 ( ガーン!最悪・・・冷や汗2
ところが、急転直下 灯りを半分だけつけて “ 営業中 ” に・・・(大爆)。

『 俺は、そこに書いてある名物の釜めしにするよ 』
お店のご主人 『 釜めしは冬だけなんです・・・』
私は内心、『 えっ!? それなら、何で貼っているんだ??? 』

『 もう ここに着いたし事だし、ビール1本いただけますか。それと枝豆を下さい! 』
お店のご主人 『 枝豆、あったっけ?』
私はまたまた内心、『 何だこのお店?それなら、何でメニューを貼っているんだ???』
『 あっ、ないならいいですよ。冷や汗 変わりに何か 適当につまみをいただけたら・・・ 』
しばらくして 枝豆が出てきた時、思わずカミさんと顔を見合わせてしまいました。冷や汗 ( 写真 ④・⑤ )

写真⑥は、秩父ミューズパーク内にある花回廊、写真⑦は、秩父公園橋 ( ハープ橋 ) です。

今回この場所に決めた理由の一つに、こちらの名物 “ わらじカツ丼 ” を食べようと、前々から二人で言っていたんです。
ところが、実際注文して出てきた時、カツの大きさに絶句・・・。( 写真 ⑧ )
『 これ、食べきれるか !? 』 冷や汗
秩父や小鹿野の方に行かれる機会がありましたら、是非食べてみて下さい!
ちなみに、うちのカミさん曰く 『 もう二度と頼まない・・・』 (爆)

小学生くらいのお子さんをお持ちのご家庭で、泊まりでキャンプを考えていらっしゃる方には、是非 この “ みどりの村キャンプ場 ” をおすすめしたいですね。わーい(嬉しい顔)
フィールドアスレチックはあるし、何と言っても お値段が安いと思います! 

キャンプそのものの話しではなく、前日4日の昼食と わらじカツ丼 の話しになっちゃって、スミマセン冷や汗
今回 キャンプそのものよりも、こっちの方が印象に残っちゃって・・・(爆)。

みどりの村キャンプ場



Posted at 2012/05/05 19:28:59 | コメント(7) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation