• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

平成25年をふりかえって

平成25年をふりかえって今年も、残りあとわずかとなりました。
振り返れば、4月下旬の “ 不良中高年ワークス ” の雑誌の取材が忘れられません。
何と愛車のC33ローレルと私が、某メジャーなクルマ雑誌に掲載・・・( 滝汗 ) 本当に今でも感謝・恐縮しております。冷や汗

でも、私の中での今年一番は 同じC33ローレルを心から愛している方と出逢えたことです。わーい(嬉しい顔)
夏に 運転席側のロック・アンロックのS/W部分の不良を直していただいただけでなく、極上のドアミラーまで装着出来ることとなりました。

また 他のお友達からは、純正アルミホイールやボンネットダンパーがオークションに出ている情報を教えていただき 心からありがたいと思いました。わーい(嬉しい顔)
私は、いろいろな事情で仕方がないから ここまでこのクルマに乗っているわけではありません。
単純に、心からこのC33ローレルが好きだから乗り続けているだけです。冷や汗

“ くまモン ”

ところで話は全然飛びますが (爆)、私は マジで好きなキャラなんすよ。(汗)
何とカミさんが、息子のクリスマスプレゼントに クッション、それとも枕 ??? ( 写真下 )
あちこちでよく拝見しますが、今年も私はマジで癒されました。 ( 何もしゃべらなくていい・・・わーい(嬉しい顔)

今年最後のブログとなりました。
さだまさしさんの “ 案山子 ” 聴いたことがあるでしょうか?
この曲を聴くと 親が子を思う気持ち、十分伝わってきます。
聴いたことのない方には、是非 聴いてほしいなあ・・・。
来年は息子も中学生になるし、もう一度 フォークギター復活しますかね。冷や汗

みなさん、良いお年をお迎え下さい!

Posted at 2013/12/28 00:36:25 | コメント(18) | 日記
2013年12月21日 イイね!

月刊自家用車

月刊自家用車今週 神田神保町にある私のお客さんのところへ、年末のご挨拶に行ってきました。

このお客さんのところへ行く用事があると、必ずのぞいていく古本屋さんがあります。わーい(嬉しい顔)
その本屋さんは クルマをはじめ 乗り物関係のみを扱うところなのですが、今回 思わず衝動買いしちゃいました。
それが、写真の月刊自家用車 “ ’91 国産車オートアルバム ( ’91 SPRING ) ”。
理由はいたって単純。私のクルマの年式と同じ1991年度(平成3年)版だったからです。(笑)

見ていて懐かしかったですね。わーい(嬉しい顔) 『 平成3年って、こんなクルマが新車で売っていたんだっけ 』
コルサ&ターセル、マキシマ、コンチェルト、レビュー、エテルナ、レオーネ、アプローズ・シータ、テルスターなど、正直 私 忘れておりました・・・。冷や汗

この雑誌を買われた方は、どうもハイオーナーカークラス ( 今では、死語?) のクルマを考えていたようですね。
ページの端を折っていた部分があったのですが、そのページを見ると グレードと価格に鉛筆で丸印がつけてありました。
マークⅡ2500グランデ、ローレル2000ツインカムターボ メダリスト・クラブL 、スカイライン4ドアセダン・GTS-t 、アコードインスパイアAX-ⅰ、ディアマンテ25V。
どうも車両本体価格250万円くらいのクルマを考えていたようです。
でも、なぜか?ローレルだけが300万超え。価格帯でいったらメダリストなんですが・・・。冷や汗

この当時 私は、いいとこ 諸経費込みで200万円ぐらいが限度でしたから、このクラスのクルマを新車で買おうなんて考えてもみませんでしたね。( 苦笑 )



Posted at 2013/12/21 05:00:40 | コメント(11) | 日記
2013年12月14日 イイね!

ヒーリング・ミュージック

ヒーリング・ミュージック私の友達が とある市の男性合唱団に入っているのですが、『 都合がつくようなら 是非、コンサート 見に来いよ 』 ということで、先週の日曜日 カミさんと二人で行ってきました。わーい(嬉しい顔)
年末になるとよく耳にする “ ベートーヴェンの第九 ”。
生まれて初めて オーケストラをバックにした生の合唱を聴かせていただきましたが、感動物ですね!わーい(嬉しい顔)
それにしてもあらためて、今年も もう終わりだということを しみじみ感じました。

ところで クルマのCMで流れていた曲なのですが、聴くと 大学時代のことを思い出しちゃいました。
その曲は、カナダの作曲家・ピアノ奏者であるアンドレ・ギャニオンさんの “ めぐり逢い ”
クラブの先輩が、『 人とのコミュニケーションがもっと良くなるサークルがあるんだけれど、一度来いよ 』 と言われて参加したときに この曲がやたら繰り返し流れていたんですよ。冷や汗
わけのわからないものでしたが、終わった後 しきりに入会を勧められ、何と入会時にはウン十万円もかかるという・・・( 滝汗 )
もちろん丁重にお断りいたしましたが、宗教じみてて 恐ろしかったことを今でも覚えております。冷や汗

こういう曲って、“ ヒーリング・ミュージック ” っていうんですね。
あらためて聴きたくなっちゃったものの、このCDを探すのに一苦労・・・冷や汗
曲名すら知らないところから始まりましたが、何とか買うことができました。
今年を振り返ると、今年買った唯一のCDなんですよ。
しかも こういうCD、初めて買いました・・・( 苦笑 )
Posted at 2013/12/14 05:39:51 | コメント(8) | 日記
2013年12月06日 イイね!

一通の手紙とヘッドライト

一通の手紙とヘッドライト今週の月曜日、会社から戻ってくると一通のお手紙が・・・。

と あるところから、今もまだ 中東のシリアが大変な状況に陥っているので是非 募金をお願いしたいとの内容。
私の率直な思い・・・。
どうして、私の住んでいる住所や名前を知っているんだ?
この手の通知 初めてきたもので、正直なところ唖然・・・冷や汗

そんな中 火曜日の会社からの帰り、私が免許をとってからおそらく記憶にないであろうと思われるクルマが後ろに・・・( 苦笑 )
何と、ヘッドライトが 信号機と同じ真黄色!( 超驚 )
しかも、恐ろしいくらい眩しい・・・冷や汗2
“ 一体何を考えているんだ? しかも、そのヘッドライトで車検が通るのか? ” って、思いながら運転しておりました。冷や汗2
赤信号で停止中、正直 携帯を使って写真を撮ろうかと思いましたが ( 苦笑 )、やめておきました。
私のローレルの写真を使って ちょっと遊び心で編集しましたが(爆)、超最悪ですね。
こんな馬鹿をやったら、同じC33ローレル乗りの方にどつかれそう。冷や汗2

私 個人的には黄色のヘッドライトなんて、ただ ひんしゅくを買うだけで良くないと思いますけど・・・。
ご安心下さい。
間違っても私は、こんな事はいたしません!

Posted at 2013/12/06 20:46:43 | コメント(12) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オアシス 『パラダ』 ” の駐車場での写真です。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation