• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

運転席のシートベルト・バックル

運転席のシートベルト・バックル一昨年頃だったんでしょうか、運転席のシートベルト・バックルの一部が破損してしまいました。( 写真左 )

瞬間接着剤で付けてここまで誤魔化していたもの、またまた取れちゃいました・・・。
ここまで私の中では、慎重に取り扱っていたんですがね。冷や汗

20年以上も経っている愛車。
どうしても、プラスチック?部分の劣化は避けられませんね。(汗)
運転席側のルーバーも ( 写真右 ) 、何年か前 洗車中誤って欠けてしまいました・・・がく~(落胆した顔)
ただ私は、こんな程度のことで このクルマを降りるつもりは全くありません。
ちゃんと、人様にご迷惑をかけることなく普通に走っていますからね。(笑)

取りあえず今年は、ライトとワイパーのスイッチ交換を考えております。
今でも、運転していて最高のクルマですね!わーい(嬉しい顔)
とにかく今後も 自分の気のすむまで、このクルマを乗っていきますよ。(爆)
Posted at 2014/01/31 23:23:53 | コメント(12) | 日記
2014年01月24日 イイね!

パーツ付週刊マガジン ・ R35 GT-R 最終回

パーツ付週刊マガジン ・ R35 GT-R 最終回 今年の正月休み、ついに完成と相成りました。(汗)

前半はほとんど息子にやらせ、後半は私がかなり手伝ってという感じで、息子と二人の共同作品の完成です。わーい(嬉しい顔)

ただ、悲しいかな 残念なことは、ランプ類がどれも点灯しない・・・ (。-_-。)
61号の点灯テストでは、どれもちゃんと点灯したので、ボディーやバンパー等合体させた時に配線が切れたと思われます・・・(涙)

正直当初 悩みましたが、今更外して ハンダで付ける気力もありません。
かえって下手に外してしまったら、私はマジで わけがわからなくなります。冷や汗

100%の完成とはなりませんでしたが、息子とのイイ思い出になりました。わーい(嬉しい顔)
後は、特製アクリルケースの到着を待つばかりです。

カミさんにはマジでひんしゅくを買いましたし、この手の物は二度とやりません。冷や汗
このGTRの組み立てで、息子が再びクルマに興味をもってくれたらという思いで始めましたが、残念ながらさっぱりですね ( ̄ロ ̄ノ)ノ。

このところ、私のクルマに息子を乗せたときの口癖。
( 私 ) 『 お前、今では希少価値となりつつあるC33ローレルに乗っているんだぞ! 』
( 息子 ) 『 お父さんのクルマ、そういえばローレルだっけ?』
だいたい想像はしているものの、( 私 ) 『 ・・・ 』 冷や汗

このクルマに乗っていられる、そばにある素晴らしさが全然わかっていない・・・冷や汗2
一度でいいから、“ お父さんのクルマって、カッコいいね ” って言って欲しいですけどね。( 苦笑 )
Posted at 2014/01/24 20:06:12 | コメント(14) | 日記
2014年01月17日 イイね!

トリック ‐劇場版‐ ラストステージ

トリック ‐劇場版‐ ラストステージ13日の成人の日、息子と二人で映画館でトリックを観てきました。わーい(嬉しい顔)
また、私の好きなドラマがこれで終わってしまうかと思うと残念な一言。(涙)
ファンの一人としては まだまだこれからも続けて欲しい反面、どこかで区切りをつけないとマンネリ化してつまらないものになってしまうのかもしれませんね・・・。
ラストの上田教授と山田奈緒子さんが初めて出逢ったシーン。てっきり あの時の映像を使ったのかと 思った私でしたが ( 苦笑 )、今回あらためて撮ったようです。私的には、これが一番感動しちゃったかも・・・冷や汗

今度の映画は 初の海外ロケ?も含め、これまでのトリックとは全然異色な作品のような気がしましたね。
それにしても “ 息子とこうして二人で映画を観るのも これが最後かな? ” って、映画とは全然別なことを思っている私もおりました・・・。冷や汗

話は全然変わりますが (爆)、今週 私のローレルのオート ライト機能が突然作動しなくなりました。( 写真右 )
周囲の明るさに応じて自動的に点灯、消灯する機能。
ブルーバードから乗り替えたとき、驚かされた機能の一つです。( 苦笑 )
この機能が老朽化した ( 作動しなくなった ) からといって走行できないわけではありませんが、直せるものなら直したいものですね。冷や汗
それにしても、毎年何か 年の初めにどこかが逝かれてしまうような気がする・・・冷や汗





Posted at 2014/01/17 22:49:35 | コメント(8) | 日記
2014年01月11日 イイね!

電車の人身事故

電車の人身事故みなさんの中で、一度は経験されたことがあるかもしれません。

“ 自分の乗っている電車が、人身事故を起こしてしまった・・・ ”

今週8日(水) たまには特急電車で帰ろうかと思って乗ってしまったことが、まさか初めての経験をするとは思ってもみませんでした。冷や汗
とある駅を通過中、二度ほど鈍い揺れを感じた瞬間、すごい警笛を鳴らしながら急停車。(驚)
『 えっ !? 一体何が起きたんだ??? 』
『 緊急停車、誠に申しわけございませんでした。たった今、人身事故が発生いたしました。しばらくこの電車は停車いたします。 』 と車掌のアナウンスが・・・。(汗)

私は一番先頭車両に乗っていたのですが、何と踏切直前での停止。しかも、その道路は小金井街道という幹線道路ですから、しばらくすると大渋滞の様子。冷や汗2
“ 何てこった、運転再開はいつ頃だろうなあ・・・ ”
救急車やパトカーが現場検証のために到着した頃には、ちょっとした騒ぎになっていましたね。
ただ、“ これから救援活動を始めます ” というアナウンスがなかったので、おそらく 運悪く 電車に接触してしまったのかもしれません。がく~(落胆した顔)

あらためて思ったのは、相変わらずの乗客のマナーの悪さ。
何人かはちゃんとデッキへ行ってかけていましたが、車内で携帯電話をかけている人間が何人かいいました。しかも でかい声で・・・。( へたをすると、喧嘩になりますよね。冷や汗

およそ35分くらいで運転再開となりましたが、電車は終点まで行かず 私の降りる駅で その先は回送となりました。( もちろん、終点まで行く乗客は怒っていましたが・・・汗 )

それにしても、まさか仕事始めの週にこんな事を経験するとは・・・。冷や汗


Posted at 2014/01/11 06:19:45 | コメント(11) | 日記
2014年01月04日 イイね!

迷わずJAFに入会いたしました

迷わずJAFに入会いたしました新年早々やってしまいました。冷や汗2

この三が日、全然エンジンすらかけていなかったため、何気に今朝エンジンをかけてみたところ、全くかからない・・・( 滝汗 )

『 おおっ!! バッテリーが上がってしまっている 』

朝の8時ということで、カミさんと相談の末 JAFに応援要請。冷や汗
年末年始の多忙な時期、しかも早朝にもかかわらず、わずか30分で来て下さいました。( 本当に心から感謝 )
調べていただくと、やはりバッテリーが原因とのこと。
昨年から恐れていたオルタネーターの老朽化でなくて、一安心しました。(汗)

助けにきていただいた隊員の方 21とお若いのですが、大の80 ・ 90年車好きで、しかも日産ファンとのこと。わーい(嬉しい顔)
自分のうちの車庫で、新年一発目のクルマ談義になっちゃいました。(爆)
『 こんなノーマルできれいなC33、しかも5MT車 初めて見ました。走行距離からしても、こんなC33が売っていたら買いたいくらいです。でも 万が一見つかったとしても、今は高くなっちゃっていますから 私には残念ながら無理ですがね・・・( 苦笑 ) 』

この方の人柄が気に入っちゃって、迷わずバッテリーの交換およびJAFに即入会しちゃいました。

今回逝ってしまったバッテリー、改めて調べてみると約5年近くもっていたことが判明。冷や汗2
昨年、お友達の方のブログ等を拝見して 交換しないとマズイなと思っていた矢先のことで、一ドライバー・オーナーとして、私もしっかりしないといけませんね。( 超反省 )
自宅の車庫で、本当に良かったです。冷や汗

( 隊員の方 ) 『 私がこの仕事を好きなのは、たまに80 ・ 90車に出逢えるから入ったんですよ。』
( 私 ) 『 あなたがこの近くの隊員でいる限りは、絶対に退会しませんよ。わーい(嬉しい顔)

それにしても、今日の午前中は うれしかった反面 正直疲れました・・・冷や汗2




Posted at 2014/01/04 14:14:51 | コメント(19) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
5678910 11
1213141516 1718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation