• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

さりげないお洒落

さりげないお洒落以前から、いつか取り付けたいと思っていた品物が19日(日)に届きました。わーい(嬉しい顔)

それは、“ 日産純正ナンバープレートリム ( クロームメッキ仕様 ) ” 品番 K6210 - 799E5 。
フロントだけですが、取り付けが可能な車種なのかを十分確認した上で購入いたしました。
一応 C33ローレルのオプションカタログに載っていた品番 B1170 - 89965もインターネットで探してはおりましたが、やはりなさそう・・・( もしかしたら、あるかもしれません。冷や汗

実は、免許取得して以来 初めてナンバープレートを自分で取り外したんですよ。(爆)
皮肉にもナンバープレートが多少ゆがんでいたため (汗) ナンバープレートリムへの装着にはかなりの神経を使いましたが、無事にはめ込むことが出来ました。

ちょっとしただけのことですが、やはりパッと見の印象が全然違いますね!わーい(嬉しい顔)
しかも、取り付ける六角ボルトも新品!

当時は1,000円のものが、今回の物は2,980円。( 苦笑 )
およそ3倍近くにもなってしまったんですね・・・冷や汗

今回は、老朽化してやむなく交換せざる終えない部品とは違って、別にそんな事をしなくてもどうでもいいようなところにお金を使っちゃいました。冷や汗
もちろん、カミさんには内緒でやりましたけどね・・・( 大爆 )


Posted at 2014/10/24 20:43:09 | コメント(22) | 日記
2014年10月18日 イイね!

こんな性格も困りものか・・・(汗)

こんな性格も困りものか・・・(汗)今年の6月に “ ルーズヴェルト・ゲーム ” というブログを投稿いたしましたが、番組終了後 私は迷わずそのドラマのDVDボックスを予約販売で買っちゃいました。( 苦笑 )
10日(金)に届いたのですが、先週の3連休は そのDVDを見っぱなし・・・( 台風が来ていたことも少なからずありますが。 ) 冷や汗

ダメなんですよ私・・・。そのドラマに はまっちゃうと、いつ何回見ても全然あきない。(汗)
“ トリック ”、“ ビーチボーイズ ” に続き 3作目になってしまいましたが、今回は初の新品!(笑)
それどころが、まだ欲しいドラマのDVDがあるんですよ。冷や汗
小林聡美さん主演の “ すいか ”、観月ありさ さん主演の “ 天使のわけまえ ”、滝沢秀明さん主演の “ 真夜中のパン屋さん ”。( ← これらのドラマ知っていますか? 笑 )

実は毎月、“ あぶない刑事 全事件簿 DVDマガジン ” も一冊づつ買っています。
これまた、映画を含めて今見ても全然おもしろい!わーい(嬉しい顔)
しかも、あの頃のクルマも見れますからね。

それにしても こんな私の性格に、マジで カミさんにはあきれておりますが・・・ ( 苦笑 )






Posted at 2014/10/18 05:07:29 | コメント(13) | 日記
2014年10月11日 イイね!

台風が接近して来ようか関係ない

台風が接近して来ようか関係ない先週5日(日) 久々に中高年不良ワークスに顔を出してきました。
天気予報では朝からずっと雨で、台風18号が日本に上陸するという・・・( 滝汗 )
正直なところ、ギリギリまで参加を迷っていた私。
こんな天候状況で、果たしてどれくらい来られているんだろう・・・?
そんな半信半疑な思いで奥多摩へ向かっている私でした。

訪れてみて、正直びっくり!
おおっ !! こんなに集まっている・・・(驚)
ここのメンバーのみなさんは、天候状況なんて全然関係ないんだ。冷や汗

いつものように 息子の合気道の送り迎えで大幅に遅刻しての参加となりましたが、参加して 本当に良かったです。わーい(嬉しい顔)
今回は、F31レパードとC32ローレルとの並びの写真。( 写真下 )
毎度同じことを言っておりますが、やはり この時代の日産車が一番好きですね。わーい(嬉しい顔)

マンネン隊長のお話しですと 当日 カー・アンド・ドライバーの取材があったそうですが、去年の取材のことを思い出しました。
あの時も朝から雨で、“ 本当にやるのか? ” って半信半疑な思いで現地に向かっておりましたね。
今回取材されたメンバーのみなさん、ちょっぴりうらやましいなあ。(笑)
だって、本拠地である奥多摩での取材ですからね!
26日は、必ず書店に行って買ってきますよ!
経験させていただいた人間の一人として、一生の思い出になると思います。
今回は、どなたが写っているんだろう・・・。 今から楽しみですね。わーい(嬉しい顔)

遅くなりましたが、参加されたメンバーのみなさん、お疲れさま そしてありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
顔とクルマを忘れない程度には何とか参加いたしますので、これからもよろしくお願いいたします。

Posted at 2014/10/11 04:35:32 | コメント(13) | 日記
2014年10月03日 イイね!

3度目の正直

3度目の正直先行して整備手帳には投稿いたしましたが、先週27日(土) 復活した電動格納式ネオンコントロールの取り付けに行ってきました。わーい(嬉しい顔)

今回は じっくり直すということで、本体そのものだけを預かっていただき修理をして下さいました。
本当は先々週取り付けていただくこととなっておりましたが、私の都合で2週間ほどバンパーは穴の開いた状態・・・冷や汗 ( 写真上 )
過去2回の失敗を教訓に、ワイヤーを通すゴムチューブは全く同じものを探し出したそうです。(驚)
しかも、何度も何度もテストを繰り返し ようやく社長さん自身納得のいく状況になったので、私に連絡をしたとのこと。(汗)

社長さんは私には何もおっしゃりませんでしたが、ポールの先端も再び新しいものに替えた上 微妙に加工を変えておりました。( 写真下 )
私には、職人技の域に到達されている社長さんとしか思えません。(驚)
数多くの古いクルマに乗られている方が、この社長さんに修理をお願いしていることに改めて納得いたしました。わーい(嬉しい顔)

過去2回、一週間くらいしかもたなかったポールが、今日現在も何ともなし。わーい(嬉しい顔)
帰り際に、『 これからは心配しないでバシバシ使って! 』
笑いながらも、社長さんの自信に満ち溢れた表情が印象的でした。
もはや このポールは、社長さんの意地と執念と汗と涙の結晶とも思える復活作品!
この社長さんのためにも、このクルマを引退させる日が来るまで壊れないで欲しいですね。冷や汗
Posted at 2014/10/03 18:39:20 | コメント(14) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation