• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

大人の科学マガジン

大人の科学マガジン24日(月) 息子の通っている市の合気道同好会で、合気道体験教室&演武会に息子も参加するということで、初めて見に行ってきました。( 写真右 )
有段者の方を含め、一般の方から小学校1年生の子まで、総勢31名。
中学生は3名参加でしたが、1年生はうちの息子だけ。
年々私に 稽古の様子を見てほしくないのがわかっておりましたのでいつも車内待機でしたが、私の知らないところで成長していた息子の姿に 少々驚かされた私でした。冷や汗
小学校4年生になってからは本人の意思を尊重して決して強制的に行かせておりませんが、よくここまで続けているものだと関心しております。(驚)
今後どうなるかわかりませんが、今後の息子の人生にとって決して無駄ではない経験であることは確か。本当に通わせて良かったと思っております。わーい(嬉しい顔)

ところで話は全然変わりますが、“ 大人の科学マガジン ” を買われた方はいらっしゃいますかね?
今もあるのか私には全くわかりませんが冷や汗、ふろく付きの学研を思い出す代物・・・( 写真左 )
先日 本屋で見たとき、『 えっ !? 自動手書きマシン??? 』
気がついたら、手にとってレジへ向っていた私。( またまたやっちゃいました、衝動買い・・・爆 )
実は ちゃんと動くのですが、ちゃんと書いてくれないんです・・・冷や汗
息子と二人で、今 調整中です。( 苦笑 )
またまたカミさんには呆れられてしまいました。冷や汗
決して安くないんで、『 お父さん、うちはそんなものを買う余裕なんてないでしょ 』 のキツイ一言。(汗)

どういう間隔で発売されているのかわかりませんが、これは “ R35 GT-R ” みたいに毎回買ってはおりません。念のため・・・( 苦笑 )
Posted at 2014/11/28 19:55:54 | コメント(13) | 日記
2014年11月22日 イイね!

よく今までやらなかった・・・(汗)

よく今までやらなかった・・・(汗)先週の日曜日、久しぶりにワックス掛けをいたしました。冷や汗

信じていただけないかもしれませんが、おそらく13,4年ぶりかと・・・( 苦笑 )
もしかして? 結婚した当初はやっていたかもしれませんが、すぐにカミさんのおめでたがわかって そこまでやらなくなったことは確か。冷や汗
今もそうですが、 ここまで24時間 青空駐車+ボディーカバー無しなのに よく今の状態でいられると、オーナーの私自身が一番驚いております。(汗)
素人考えですが、やはりフッ素樹脂塗装のお陰でしょうか?
だとすれば、前初代オーナーに感謝しなければなりませんね。冷や汗

ところで話は全然かわりますが、今年も一枚だけCDを購入しちゃいました。( 写真右 )
それが、Chara さんの “ hug ” 。
今だに何度も録画した円盤を見てしまう “ NHKドラマ・真夜中のパン屋さん ” のエンディング曲。
ドラマの内容と曲が見事にマッチしている名曲だと思いますね。わーい(嬉しい顔)
私は、インターネットが普及して本当に便利な世の中になったとつくづく思います。
昔だったら、この曲を探しだして購入できていたかどうか・・・( 苦笑 )
このCDは、お店へ行って探すのもめんどくさくなってアマゾンで購入いたしました。
ドラマは、確か12月頃に放送されていましたかね。
この曲を今頃 聴くと、もう今年も終わるかってつい思っちゃうんですよ。冷や汗
Posted at 2014/11/22 04:17:02 | コメント(17) | 日記
2014年11月14日 イイね!

私だって、捨てられない物がある( 苦笑 )

私だって、捨てられない物がある( 苦笑 )私のクルマの後ろには、ハンバーガーが飾っているのですが ( 写真上 )、先日カミさんと二人で富岡製糸場へ行ったときのこと。

運転中、いきなりカミさんが 『 ええ・・・、まだ これ クルマに飾ってあったんだ。色褪せちゃっているし、汚いから捨てたら・・・ 』
内心私は、これまで何度も俺のクルマに乗っているくせに急に何を言い出すんだ・・・冷や汗

以前 ブログで投稿いたしましたが、付き合っていた頃に “ としまえん ” ( 東京都 ) の遊園地内の輪投げでカミさんがゲットした物。
基本的に私は どちらかと言うと何でも捨てるタイプ派なのですが、これは処分したらマズイだろ・・・ボケーっとした顔

過去に投稿した “ 今 振り返れば、恥ずかしい ” というブログを見ていただけたらと思いますが、
私が20代の頃は、よほど自分のマイカーが持てたことがうれしかったのか?リアは果物屋 (爆)、フロントもお守りだらけ ( 写真下 ) という訳のわからないことばっかりしておりました。
30を過ぎた頃でしょうか、クルマの中も余計なことをせずにシンプルにしておくのが一番だと思うようになりましたね。冷や汗

事実 あのハンバーガーもマジで色褪せているし、そろそろ家に置いておきますかね。( 苦笑 )
それにしても、私が結婚記念日を忘れたときはあれほど大激怒したくせに 付き合っていた頃の物は処分しても構わないのか???

私は、カミさんの性格がマジでよくわからない・・・冷や汗
Posted at 2014/11/14 19:05:52 | コメント(19) | 日記
2014年11月07日 イイね!

いよいよ18年目に入ります!

いよいよ18年目に入ります!あさっての11月9日は、私にとって忘れられない日の一つ。

17年前の11月9日、910ブルーバードに乗って 今のC33ローレルを取りに行った日なんです。
代金はその一週間後に全額お支払いいたしましたので、名実共にオーナーとなったは16日となりますが・・・( 苦笑 )

当時 お願いしていたところからようやく連絡が入ると、実車も見なければ運転をしたわけでもない、あげくに金額も聞かずに迷わず 『 そのローレル、必ず買いますから絶対におさえて下さい 』 なんて言っていた私・・・。(爆)
よほど、このC33ローレルに憧れていたのかもしれません。冷や汗

今では みんカラに出逢えて、本当に良かったと思います。わーい(嬉しい顔)
やはり、私のローレルだって平成3年型の高齢車。ここまで順風万風だったことなんてありません。
みなさんの適切なアドバイスや温かい励ましの数々、善意等があってこそ ここまで乗り続けていられていると心から感謝しております。わーい(嬉しい顔)

かつてこのクルマに乗られていらっしゃった方、初めてこのクルマを見て感激された方、何より 私とこのローレルのことを心配して下さった方々のためにも、来年もこんなブログが投稿できるよう大事に大切に乗っていきたいですね!わーい(嬉しい顔)

この写真は、先日カミさんと富岡製糸場へ行った帰り、寄居PAで写した写真です。わーい(嬉しい顔)

Posted at 2014/11/07 19:36:19 | コメント(28) | 日記
2014年11月03日 イイね!

そこまでするか・・・

そこまでするか・・・2日の日曜日、カミさんと超久々か?二人で世界遺産となった富岡製糸場に行ってきました。わーい(嬉しい顔)

何と、関越道・鶴ヶ島インター入り口付近で停まっているC33ローレルと遭遇!
ただ、見るからに改造版C33ローレル・・・。( もちろん車高を低くして、もろ ハのジのドリフト仕様 )
驚いてしまったのは、フロントマスクに超唖然・・・。
何とヘッドライトが、丸目4灯!

なぜか?その後いきなり走りだしてきて、私は超大汗・・・冷や汗
初めは私のクルマの後続を走り、その後は右車線へ進路変更。
しばらくすると、私の走行している一番左車線へ進路変更。
思わずカミさんに写真を撮ってもらいましたが ( 写真下 ) 、高坂SAへ入ってくれてマジで一安心。

私はエンジンやミッション、内装等を改造や弄っていらっしゃる方のことは何も思いませんが、クルマそのものの外観や見た目を大きく変えるような改造・弄り方だけは、完全にNGですね。冷や汗
あれは、絶対C33ローレルじゃないです。がく~(落胆した顔)
むしろ あそこまでやるなら、テール部分も完全に変えてくれって思いました。
よほど、そのフロントマスクの写真を撮ってもらおうかと思いましたが、トラブルになることを恐れてカミさんには言えませんでした。

そのオーナーの好みの話ですから私がどうこう言うことではないですが、同じC33ローレルを好きでここまで大事に乗り続けている自分にとっては、あんなC33ローレルを見ちゃうと うれしいどころかむしろ哀しくなりましたね・・・がく~(落胆した顔)

せっかく カミさんと久々二人でドライブに行ったのに、あのC33ローレルのせいで、正直 ケチがついちゃいました。( 苦笑 )
Posted at 2014/11/03 02:48:15 | コメント(14) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
161718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オアシス 『パラダ』 ” の駐車場での写真です。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation