• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

合唱コンクール

合唱コンクール先週の25日(土)、カミさんと息子の合唱コンクールに行ってきました。わーい(嬉しい顔)
全学年一クラスごとに、課題曲およびクラス全員で決めた曲を合唱するんです。
恥ずかしいのか、息子はあまり来てほしくなかったようですが・・・( 苦笑 )
3年生までの全6クラス、それぞれ上手かったですね。わーい(嬉しい顔)
ただ、息子のクラスが合唱した “ 怪獣のうた ” には唖然。
何だその曲??? 俺は知らないぞ。 初めて知った・・・冷や汗

ところで、翌日曜日 お袋から懐かしい写真があったって見せられたのが左側の写真。
『 ブルーバードマキシマじゃない!写真撮っていたんだ。 』 (驚)
親父が私に910ブルーバードを譲ってくれた後の、両親の後継車。
当時の印象は、後ろから見るとU11ブルーバードなのに前と横から見ると・・・冷や汗
ボンネット部分 ( フロントノーズって言うんですね。) が異様に長く、何か妙なスタイリングだと思いましたね。
お袋が言うには 当時の営業マンがしきりにこのクルマを勧めたそうで冷や汗、最終的に親父も 人生初の “ V6ターボ ” が決め手となったようです。
私も何度か運転させてもらいましたが、910ブルーバードとは違うという印象だけで全く覚えておりません。( 苦笑 )
エンジンは、VG20ET型なんですね。
今 振り返れば、もう少し運転させてもらえればよかったです。冷や汗
後にこのクルマは、親父が私同様 弟に譲って初のホンダ車・アコードに乗り換えたのですが、弟がかなり乱暴な運転をしたのか?短命で廃車となってしまったんですよ。
当時私はまだブルーバードに乗っており “ 何で俺のクルマより引退するのが早いんだ ” って、思ったものです。( 苦笑 )

それにしても見なくなりましたね、私のC33ローレル同様 このクルマも・・・がく~(落胆した顔)
中高年不良の会のメンバーの方で、このクルマに乗っていらっしゃる方おりませんかね?(笑)
Posted at 2014/11/01 06:08:00 | コメント(23) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
161718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オアシス 『パラダ』 ” の駐車場での写真です。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation