• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

職場体験

職場体験29日(木) 息子は学校教育の一環として、まる一日 職場体験をしたそうです。
地元の企業らが協力して、中学生に自分たちの行っている仕事を経験させるそうですが、スーパーマーケットやマクドナルド、ファミレス等・・・(驚)
今の中学生は幸せ者ですね。私の頃なんか、こんな授業はありませんでしたからね。冷や汗

さて、うちの息子は一体どんな職場を体験したのか?
何と、自動車整備工場で 板金塗装を経験したそうです!(驚)
木曜日の夜 私は息子に、当然 社長さんらに親はどんなクルマに乗っているのか聞かれなかったのかたずねると、
『 うん、もちろん聞かれたよ。迷わずパレットって言っちゃった 』
思わず、がーん・・・がく~(落胆した顔)
『 おい、何でローレルって言わないんだよ。普通 お父さんはローレル、お母さんはパレットに乗っていますって言うだろ・・・ 』 
合気道の送迎等さんざん乗せてやっているのに、かなりのショックを受けちゃいました。涙

帰りにおみやげにいただいたものが、日産マーチのカタログやダイハツのお菓子。( 写真左 )
カタログを見ていて驚いちゃったのが、“ タイヤアングルインジケーター ”。
インパネのディスプレイに、前輪のタイヤの向きやステアリングの切れ角、進行方向を表示してくれるそうですが、あれば便利かと思いつつ こういう装備はどうかと思いましたね。
これがないと車庫入れもまともに出来ない、なんてことになりませんかね?(汗)

ところで話はガラッと変わりますが、昨年 “ こんな性格も困りものか・・・(汗) ”  というブログを投稿しましたが、先日 某オークションにて つい落札しちゃいました。冷や汗 ( 写真右 )
やはり、どうしても欲しいと思っていると止められませんね・・・( 苦笑 )
Posted at 2015/01/31 06:30:22 | コメント(23) | 日記
2015年01月24日 イイね!

天井のお掃除

天井のお掃除これまで私のページをご覧いただいた方からすると、何を今頃になってと言われてしまいそうですが(汗)、先週の日曜日 愛車の天井の一部を初めて掃除いたしました。冷や汗

クルマに乗っているときタバコを吸っているのが原因かと思われますが、運転席の天井部分だけが妙に黒くなってしまっている・・・( 写真左 )
いつもタバコを吸うときには最低でもサンルーフを開けているのですが、やはりダメですね。
何とかガムテープを使って、何とか黒くなってしまった部分を取ることができました。冷や汗
それにしても、ローレルクラスになると 標準グレードでは内装も全然違うことをあらためて再認識しちゃいましたね。( 苦笑 )

昔、新築アパートに一人暮らしをしたことがありますが、台所の換気扇の前でのみ喫煙していたにもかかわらず、気がつけば その部屋の壁や天井はすっかり黄ばんじゃって、退去するとき敷金だけでは全然足らなかった苦い経験があるんですよ・・・( ←すっかり そんなことを忘れている私。冷や汗

話は全然変わりますが、先週の土曜日 値段につられて何もためらわずこんなモノを衝動買いしちゃいました・・・冷や汗 ( 写真右 )
ところが、帰ってからカミさんに
『 お父さん、パソコンの画面を見るとき老眼鏡をかけているのに どうやってそれ使うの? 』
『 あっ !! そういえばそうだった・・・ 』 (汗)
結局その眼鏡は普段ゲームばかりしている息子にあげましたが、ちゃんと眼鏡をかけてゲームしているのには内心 感心しちゃいました。 ( 苦笑 )
あの眼鏡、無駄にならずに良かった・・・冷や汗
Posted at 2015/01/24 04:48:42 | コメント(15) | 日記
2015年01月17日 イイね!

洗車場で

洗車場で私は、月に一回だけ洗車場へ行って洗車してくるんですよ。
先週の日曜日 午前中、 いつも行く近くの洗車場へ行ってきました。

天気もいいし3連休の中日ということで みなさんドライブに行かれているのか、洗車場に行くとわずか2台だけというガラガラ状態。
いつものようにクルマを拭いていると、後から来たオジサンのワンボックスカーが、何とご丁寧に私のクルマの横に停めるではありませんか!(驚)
内心、“ こんなスカスカ状態で、何でわざわざ俺のクルマの横に停めるんだ・・・冷や汗
そのうち今度は、私のクルマの逆側にお若い方の軽自動車が・・・。
またまた内心、“ おいおい、こいつら何なんだ!(汗) ”

内心笑ってしまったのは、ラジオのアンテナを出したとき。
自動的にアンテナが出てきたのを、隣のオジサンが驚いたような顔をして見ていました。冷や汗
“ このオジサン、パワーアンテナのクルマを久々に見たのか??? ”

それにしても、やっと発売されてから27年目を迎えたC33ローレル。
今ではそんなに珍しいんでしょうかね・・・。( 苦笑 )

話は変わりますが、先週 地元の神社の駐車場で久々に極上の910ブルーバードを見ました。わーい(嬉しい顔)
参拝客が大勢いたため写真を撮ることはできませんでしたが、この本に写っているブルーバードと全く同じ。すごく懐かしかったです。( 写真下 )
少なくとも外観はノーマル仕様でピカピカ! マジで室内を見たかったです。
やはり私の中で、このブルーバードだけは別格。
いつか、910ブルーバードとの2ショット写真を撮ることが夢になりましたね。わーい(嬉しい顔)


Posted at 2015/01/17 08:16:51 | コメント(21) | 日記
2015年01月10日 イイね!

ひび割れ

ひび割れ私のクルマのインパネ部分に1ヶ所ひび割れてしまっていた箇所があったのですが、年末最後の洗車のときに、とうとう奥までいってしまったことに気がつきました。冷や汗 ( 写真左 )
これで、私の記憶では 助手席のエアコンの噴出し口、運転席シートベルトのバックル、運転席側・インパネ上部のルーバーに続き4ヶ所目ですかね・・・冷や汗
プラスチック部分というのでしょうか?ここまで17年以上も常時青空駐車状態ですから(汗)、やむ終えません。
シートベルトといえば、C33ローレルのオーナーの方はみなさん 普段 助手席のバックルは格納していることと思います。
たまにカミさんやお袋が座ることがあるのですが、このシートベルトの装着で毎回悪戦苦闘・・・冷や汗2
だいたい、私自身 バックルを格納していることすら忘れているのですから超最悪。
『 これ、一体どこにどうやって装着するんだ??? 』 (爆)

話は全く変わりますが、このほど私にも遅ればせながらクリスマスプレゼントをいただきました。わーい(嬉しい顔)
ご迷惑がかかるといけませんのでお名前は伏せておきますが、中高年不良ワークスのメンバーさんのお一人からいただいた過去の名車のイラストカレンダー! ( 写真右 )
写真ではなく、イラストというところが最高です。わーい(嬉しい顔)
本当にありがとうございました。
実は今、使おうか記念に残しておこうか迷っています・・・( 苦笑 )。



Posted at 2015/01/10 11:17:25 | コメント(14) | 日記
2015年01月03日 イイね!

この方 誰だかわかります?

この方 誰だかわかります?年末年始のお休みも、今日を含めてあと2日。
大晦日に息子が笑いながら書いた作品がこちら ( 写真右 )。

年末、イヤっていうくらいテレビに出ておりましたね。冷や汗
○村○内さん、○保○さんとならび、平成26年 世間をお騒がせしたこの方。( 苦笑 )
それにしても、あまりにもリアルすぎる絵だ・・・冷や汗

Posted at 2015/01/03 09:02:32 | コメント(17) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation