
愛車のC33ローレルも、今年の7月で初期登録から丸25年。11月には、私が2人目のオーナーとなって記念すべき20年目に突入するということで、今年 記念にオーディオを交換しようかと 先週 某カー用品店に行ったら唖然・・・

今ではCDオートチェンジャーなんてないんですね。( 苦笑 )
店員の方に聞かされても信じられず、装着しているメーカーに問い合わせてみると、
『 CDチェンジャーを生かして、レシーバー部の買い換えをご検討との事、誠にありがとうございます。しかしながら、現在発売しております製品でチェンジャーコントロール機能を持っています製品がございません為、残念ながらご案内できます製品がございませんのが正直なところでございます。
近年、CDをパソコンに取り込み、携帯プレーヤーなどで聞く事が一般的な時代となり、カーオーディオも、SDカードやUSBメモリーにアルバム数100枚分の楽曲を入れて聞く時代となっています為、CDチェンジャーの必要性が少なくなり、現在に至っております。ご要望にお応え出来ず申し訳ございませんが、何卒、ご了承賜りますよう宜しくお願い致します。』
スマホどころか、i Phone、i Pod、USBメモリーカードだって持っていないし、肝心の私自身がよくわかっていない・・・(爆)
私はこのクルマに乗り換えた際、すぐにオーディオも記念に交換いたしましたので、ほぼ丸18年は経過しております。
残念ながらオーディオだけは純正ではありませんが、カセットテープを聴けるオーディオ自体が、逆に稀少なってしまいましたかね?( 苦笑 )
先代の910ブルーバードの時もそうでしたが、折角自分のクルマになったので記念に何かしたいと思ったのが、オーディオを交換。
もともと カーオーディオにも興味がなかった私ですが、このローレルは クルマそのものだけでなくオーデイオを含めて珍しくなってしまいましたかね・・・

ちなみに、今現在 全く壊れていませんよ。( 苦笑 )
それにしても、こんな事一つとっても私は 浦島太郎状態でした・・・
