• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

私は、カーオーディオに関しても浦島太郎状態ですね

私は、カーオーディオに関しても浦島太郎状態ですね 愛車のC33ローレルも、今年の7月で初期登録から丸25年。11月には、私が2人目のオーナーとなって記念すべき20年目に突入するということで、今年 記念にオーディオを交換しようかと 先週 某カー用品店に行ったら唖然・・・冷や汗
今ではCDオートチェンジャーなんてないんですね。( 苦笑 )
店員の方に聞かされても信じられず、装着しているメーカーに問い合わせてみると、

『 CDチェンジャーを生かして、レシーバー部の買い換えをご検討との事、誠にありがとうございます。しかしながら、現在発売しております製品でチェンジャーコントロール機能を持っています製品がございません為、残念ながらご案内できます製品がございませんのが正直なところでございます。
近年、CDをパソコンに取り込み、携帯プレーヤーなどで聞く事が一般的な時代となり、カーオーディオも、SDカードやUSBメモリーにアルバム数100枚分の楽曲を入れて聞く時代となっています為、CDチェンジャーの必要性が少なくなり、現在に至っております。ご要望にお応え出来ず申し訳ございませんが、何卒、ご了承賜りますよう宜しくお願い致します。』

スマホどころか、i Phone、i Pod、USBメモリーカードだって持っていないし、肝心の私自身がよくわかっていない・・・(爆)
私はこのクルマに乗り換えた際、すぐにオーディオも記念に交換いたしましたので、ほぼ丸18年は経過しております。
残念ながらオーディオだけは純正ではありませんが、カセットテープを聴けるオーディオ自体が、逆に稀少なってしまいましたかね?( 苦笑 )

先代の910ブルーバードの時もそうでしたが、折角自分のクルマになったので記念に何かしたいと思ったのが、オーディオを交換。
もともと カーオーディオにも興味がなかった私ですが、このローレルは クルマそのものだけでなくオーデイオを含めて珍しくなってしまいましたかね・・・冷や汗
ちなみに、今現在 全く壊れていませんよ。( 苦笑 )

それにしても、こんな事一つとっても私は 浦島太郎状態でした・・・冷や汗2
Posted at 2016/01/29 19:32:34 | コメント(20) | 日記
2016年01月23日 イイね!

当時から稀少だったんだ・・・(汗)

当時から稀少だったんだ・・・(汗)私の過去のブログをご覧いただいていらっしゃる方はおわかりかと思いますが、あの一件で決別することなく 今もブルーバード時代からお世話になっているガソリンスタンド兼整備工場で、先週の土曜日エンジンオイルの交換に行ってきました。
作業中 そこの息子さんが、『 MT+サンルーフ+リアスポイラー仕様のこのローレルは、今はほとんどないんじゃないかな 』 って・・・。
思わず私は、『 ここで探してもらって見つけてくれたクルマだこそ、今現在もこうして走っていられるんですよ 』 冷や汗
聞くところによると、平成9年の当時ですらC33ローレル純正MT車は、埼玉・千葉・愛知 ( 名古屋 )・高知の4県しかなく、その中で選んだのが埼玉県で唯一 一台あった私のローレルだったそうです。
やはりこのクラスのクルマになると、好きこのんでわざわざMT車に乗る方はほとんどいないようですね・・・( 苦笑 )

今週は、月曜日の雪のため 昨日までクルマ通勤を自粛し完全電車通勤しました。冷や汗
木曜日あたりから通勤のために借りている駐車場までは行けたのですが、肝心の駐車場に入ることができない・・・。(汗)
というのも、そこに借りている方が誰一人として除雪作業をしていないようで?、まだアイスバーン状態。( 会社帰り、毎日駐車場を見てきたのですが、よくあんな路面状態でクルマを出入りするものだと驚きました。滝汗 )
私のローレルはノーマルタイヤなので、車庫入れに失敗して他車にぶつけたくないという思いがありましたが、息子さんの話を聞いてますますその思いが強くなったんですよ。
今までみんカラのみなさんから言われてきましたが、探してくれたところで改めて聞かされると、自分のローレルって本当に数少ない仕様のクルマなんですね。冷や汗
誰もやらないなら、この土日に私がアイスバーン撤去作業に行くつもりだったのですが、今日 また雪の可能性が高いんですよね・・・がく~(落胆した顔)
まだ しばらくは、完全電車通勤かな。( 苦笑 )
Posted at 2016/01/23 05:27:59 | コメント(20) | 日記
2016年01月16日 イイね!

ノベルティ グッズ

ノベルティ グッズ先週のことではありますが 私の大切なみん友さんのお一人からC33ローレルのボールペンをいただきました。( 写真上 )
本当に、感謝という言葉しかありません。わーい(嬉しい顔)
みんカラと出逢ったおかげで、いただいたとき こんな物まで出していたのかと驚いたタオルやパズルを含めて少しずつではありますが増えてきました。( 写真下 )
パーソナルキーはノベルティ グッズではありませんが、某オークションにて入手したモノ。
大変気に入っているので、一緒に写真に写しておきました。わーい(嬉しい顔)
どのクルマもそうなんでしょうが、メーカーは一体 どんなノベルティ グッズを出しているのでしょうか???
あと C33ローレル関連で私が知っているのは、シガレットケース。( こんなモノまであることを知ったときは、正直 たまげましたけど。冷や汗
たまに某オークションを覗くと ごくたまに出品されておりますが、想像どおり高いですね・・・冷や汗
さすがに 独り身ではありませんので簡単に手を挙げることはできませんが、いつかは手に入れたいものです。
それにしても、クルマに興味のない方々からしたらこんな私 異常?だと思うんでしょうね。( 苦笑 )
Posted at 2016/01/16 04:45:35 | コメント(10) | 日記
2016年01月09日 イイね!

区切りの15万キロを突破いたしました

区切りの15万キロを突破いたしました今週の4日に、初期登録から24年と6ヶ月をかけて ようやく突破いたしました!わーい(嬉しい顔)
納車されたときは走行距離数が約2万キロ ( 正確には、20,223キロ 写真下 ) でしたので、私自身は13万キロ走ったことになります。
14万キロのときは、 “ 涙ぐましい?努力の結果(笑) ” 馬鹿みたいなことをやってしまいましたので冷や汗、今回は自然にまかせて 15万キロ到達の際 交差点で停止していたら撮るよう決めていました。
キリ番撮影にこだわって他車や他人にひんしゅくを買ったり、ましては事故でも起こしてしまったら、それこそ本末転倒ですからね・・・冷や汗2
ハンドルを握ったら、常に安全運転に徹しなければなりません。
写真は、帰宅時 車庫で写したものです。( 何かこれまでで、一番マシな写真のような気がします。)
それにしても、前オーナーは約6年間で2万キロと どうして乗らなかったんでしょう???
この低走行距離数が、車両本体価格を押し上げた要因の一つでした。
何とか、20万キロは超えたいんですけどね・・・(汗)
Posted at 2016/01/09 10:49:03 | コメント(17) | 日記
2016年01月01日 イイね!

自動車教習所・教習生証

自動車教習所・教習生証新年明けましておめでとうございます!

今年も、昨年同様 まず お友達とMyファンの方々、および私の拙いブログを拝見して下さった方々を一番に大切にしたいという考えでおりますので、よろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)

昨年末、ふと思い立って “ 偶然、ふと思ってトランク内を見ると・・・ ” 以来、超久々にトランクのお掃除をいたしました。( 苦笑 )
新型ローレルのすべてによると、先代のC32よりトランク容積はわずかに狭いようですが、ゴルフバック4つは収容できるだけの条件は十分満たしているようです。
とにかく私の印象では もともとの車高が低いクルマなため、少なくとも先代の910ブルーバードより積み降ろしは楽で それなりに大きいと思いますね。

トランクのお掃除同様、年末の片付けで発見したのが、タイトルの自動車教習所の教習生証。
私はS字とクランクが全然ダメで、何とこの2段階で想定外の3時間オーバー・・・冷や汗
教官にマジでへたくそ呼ばわりされ、腹が立ったことしか思い出にないんですよ。
正直な気持ち、私は教習所時代 いい思い出なんて全くありませんし、二度と行きたくないところですね。( 苦笑 )
Posted at 2016/01/01 11:55:00 | コメント(18) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation