• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

3度目の無償修理?

3度目の無償修理?先日、スズキから無償修理の手紙が届いてびっくり。
何でも、運転席を車体に固定するためのブラケットの強度不足から亀裂が入る可能性があるそうで、最悪の場合 破損することもあるそうです。冷や汗2
平成26年11月から実施しているそうですが、何で今頃 こんな通知が来るんでしょう?
通知によると、“ 今現在修理をされていないお客様に再度のご案内をいたしました” なんて書かれておりましたが、少なくとも うちには初めて届いたんですよ。( 苦笑 )
今日これからディーラーに行って修理をしていただきますが、ディーラーなんて何年ぶりに訪れるんだろう・・・。冷や汗
それにしても カミさんによると今回で3度目らしいですが、“ 何か多くない? ” って感じです。(汗)
うちは車庫が狭いためにスライドドアのある今のパレットに替えましたが、私的には以前の Kei の方が運転しやすくて好きだったんですけどね。
どうも私は、背の高いクルマはなじめません・・・。( 苦笑 )
そんなこと、口がさけてもカミさんには言えませんが。冷や汗2
Posted at 2016/02/27 08:04:41 | コメント(9) | 日記
2016年02月20日 イイね!

こんな女優さんがいたとは

こんな女優さんがいたとは私がC33ローレルにこだわって未だに乗り続けていることは、会社内でも有名なんです。冷や汗
今週、女優の伊藤かずえさんがY31シーマを25年間も乗り続けており、一生乗り続けていきたいと言っていることを聞いて、超驚き!
おおっ !! 芸能人の方でも、こんな人いるんだ・・・(汗)
25年間というと、私のローレルとほぼ同じ年式のようですね。
実は私、新車からずっと乗り続けている方をいつもうらやましく思っているんですよ。冷や汗
そのクルマのことは 唯一そのオーナーの方だけが知っているし、何よりずっとここまで苦楽をともにしてきたんですからね。
くやしいけど私は、6年間の空白がある2代目オーナー。
もっとも、当時 C33ローレルなんて車両本体価格が高すぎて候補にすら挙がりませんでした。冷や汗



Y31シーマというと、私のみん友さんがかつて乗っていらっしゃった名車!わーい(嬉しい顔)
この写真は初めてお会いしたときの写真ですが、さすが日産が誇る超高級車だとあらためて驚いたことを昨日のことのように覚えています。
そういえば 伊藤さん シーマの前は、ローレルだったようですね。
どうしてシーマにしちゃったんだろう・・・( 苦笑 )
Posted at 2016/02/20 07:10:12 | コメント(16) | 日記
2016年02月13日 イイね!

きっと、みなさんはご存知なんでしょうね

きっと、みなさんはご存知なんでしょうね先日、仕事で私のお客さんのところへ行ったときでのこと。
『 ○○さん、実はもう一台クルマ買ったんだよ 』
『 えっ !? どんなクルマなんですか? 』
『 ケーターハムだよ 』
聞いた瞬間 私の頭の中では、??? ( 一体 どこの国のクルマなんだ? 苦笑 )
どうもイギリスのクルマのようなのですが、イギリス車なんて、ジャガーやランドローバー、ロールスロイスくらいしか知らない・・・冷や汗
実は、つい最近までヒュンダイすら知らなかったんですよ。
今では現在の国産車のこともわからないのに、ましては輸入車のことなんてもっとわからない。( 苦笑 )
社長さんの話しによると、どうもルパンⅢ世さんが乗っていたクルマのようですね・・・冷や汗

ところで話は変わりますが、週刊 『 サンダーバード2号&救助メカ 』 の定期購読を、断腸の思いで?決意いたしました。(汗)
サンダーバード2号本体の製作は私が、救助メカは息子の担当です。
今週 第2巻を本屋さんで買ってしまった時点で覚悟を決めました。
この手のモノ、絶対に創刊号 買ってしまったらヤバイですよ・・・冷や汗
Posted at 2016/02/13 04:45:59 | コメント(16) | 日記
2016年02月05日 イイね!

どうしてこんなモノ出すんだ・・・冷や汗

どうしてこんなモノ出すんだ・・・先日 偶然にもテレビCMを見て知って仰天!
おおっ !? こんなモノまで出すのか・・・( 大汗 )
何かというと、“ 週刊 電動キット マガジンシリーズ サンダーバード2号&救助メカ ”

実は 先週の日曜日、地元の本屋にて迷わず購入しちゃいました。冷や汗
自分らの世代の方なら、サンダーバードを見ていた方が結構いらっしゃったのではないでしょうか。
それも、よりによって2号機か・・・( すごいところをついてくる )
過去の私のブログを拝見した方ならおわかりかと思いますが、GT-R で二度とこの手のモノはやらないと決めていただけに、正直ウソだろって感じ。冷や汗

現在 定期購読は正直迷っておりますが、息子から 『 俺、テレビCMで知っていたよ。父さんなら絶対買うと思ってた。』 と言われて絶句。
息子にも、完全に私の性格を見透かされている・・・冷や汗
それにしても、“ おいおい、完成まで80号まであるのか ” って感じ。( 滝汗 )
Posted at 2016/02/05 21:00:20 | コメント(13) | 日記

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation